知人から舞台のお誘いがあったので観に行くことに。

場所はシアターBRAVA(最寄り駅は大阪城公園駅)

で、昨日ネットを見ていたらリフティングパフォーマンス集団球舞 が京橋(大阪城公園駅の1個隣)に来るというのでそれも観に行く。

球舞はパナソニックのキッズサッカー教室みたいな一環で来ていて、45分ほどの30分くらいが子供と戯れるってコーナーだったんで若干暇だったがショー自体はやっぱり凄かった。

ちょこちょこと落としてはいたけど。


その後、つかこうへいゴールデンシアター『蒲田行進曲』を観る。

少年隊の人とか光ゲンジの人とかジャニーズジュニアの人とか出てて何曲か歌ったりしてなかなか凄い舞台。

つかこうへい観るのって二度目だが、やっぱり多少古臭さがある。

2時間40分くらいの舞台で、ちょこちょこと寝てしまったが最後は圧倒された。

さすがに華がある。

10月6日の全結果


J1


京都 1-1 大宮



アジアカップの都合・競技場の都合で金曜日開催となった試合。

引き分けた京都。明日のセレッソと福岡しだいでいい結果か悪い結果か決まる。

走って、走って、ここに来た。

未だ迷っているけど。



↑あんまり意味は無い。



自分も迷走しているがサークルも迷走している。

数えてみればこの1ヶ月で5人の出演者が出演しなくなった(自分含む)

自分は音響くらいはやるんだろうが、ちょっとだけ……いや、割と出たいと思うようになった。

ちょっとだけ……むしろかなり不純な動機で。

ある意味純ですけど。



ま、いいや。




足のスジを練習中に痛めたよ。

学祭はもうちょっとあるけど、別な本番が来週あるというのに。

先月 行ったマイム教室に再び出向く。

今度は自分とN君(ある方面のプロ)と2人。


14時開始なのだが、ちょっと早めに枚方に入り王将で打ち合わせがてら食事。

10日後にするショーのことや、マイム教室での設定について話す。

と言うのも、先方は大学生だと思っているものの、N君は卒業生で自分も院生でなんかもういろいろ面倒な状況だからだ。

無難に大学4回生の2人組ということにしておいた。2歳サバ読んだ。


教室自体は先月とやることが大きく変わることもなく、前半はいまいちテンション上がらない感じもしたが後半はいい感じでした。

テンション上がるといかにボケるかを考え出すので既にマイム教室じゃなくなっている気もするよ。

どうでもいいけど職員さんが割とかわいかった気がする。


教室終了後、ロフトで小道具などを買い込み自分は大学に戻って練習に参加。

しかしいまいち体力が残っていなくて途中で帰る。


後輩「今、帰るって言いました?私も帰るところなんですよ!」

バス停まで一緒に帰る。

俺「じゃ。」

後輩「あ。そっか」

俺「もしかしてバス乗ると思ってた?」

後輩「はい」

俺「さすがにね(苦笑)」



乗りたかった。


自転車をようやく修理に出した。

俺「後輪のパンクと……後、チェーンがよく外れるんでそれだけお願いします」

右ブレーキも逝ってるし、フレームも曲がってるし、よく一部だけ直してくれたと思う。


パンク修理中の会話。

俺「後半年くらいで卒業なんで……半年もてばって思ってるんですけど」

店長「半月ならもつかもしれんけど、半年は無理やと思うよ」


こういうとき無駄に擬人化して頭の中でストーリー組み立てるのは物書き志望としてはOKでも、人としてはNGやと思う今日この頃。

頑張れ、俺の自転車。

でも、運転の荒さには自信があります。

このブログ開始当初からかなり曖昧に某ドラマのことについて書いてきたわけですが

なぜこれだけ曖昧にするかと言うと検索避けです。

どんなドラマと言うと、自分の通っている大学と某TV局が共同で作ってるって言うのがウリのドラマで、今年で4回目。

去年は裏方の幹部。今年はシナリオチームでの参加でした。

このシリーズの監督は去年「またネットで叩かれる(笑)」なんてことあるごとに口にしていたんで

ドラマのタイトルやらいろんな単語を出して関係者がたどり着くってことを避けたいんです。

別に関係者が嫌いってわけじゃないんですがいろいろと面倒なので。



前置きが長くなりましたが本題。

放送された1話を見て大笑いしました。

別にクオリティが低いからの笑いではなく、やっぱり監督の色がでまくっているとこに。

第1話は自分が書いたわけではないんですが、「あの人(脚本家)はこんな台詞書かかんわなぁ……」

て思いながらmixiを見ると「最初シナリオ見たときにやばいと思ったんで、みんなで修正しまくりでした」みたいな監督の書き込みがあり、ぶっちゃけいらっと来たわけですが、都合で脚本直されるとかプロでもあるだろうしこれが仕事ってもんかなぁと割り切れるように頑張るわけです。

でも1個だけ言うなら


あんな低レベルな笑いとか入れていいんなら、最初っから入れてるわ!



ネットの感想とか見てると、「あれなら学生の自主制作の方がまし」とか「もっと才能ある人いるだろ」とか予想通り批判的な中身。

確かに学生の中にはあの監督よりセンスある人いてもおかしくないけど、あの予算(細かいことは知らないけど)やらスケジュールで完成させられる人はあんまりいないだろうなぁって思う。

1番悪いのって秋~冬で放送して年明けには次の年の企画が始まっているって状況だと参加してみて思う。

徹夜して、数時間寝て午後からの授業で使うレジメを仕上げて授業を受ける。

そして音響の先生のところへ行って音響の相談した後にサークルの部室に行ってまったりすごす。


部長と実に中身のない会話をしていたら1回生に

「2人っていつもそんな感じの会話してるんですか?」

俺「まあだいたい」

「仲いいですね」

と言われる。


俺、苦笑い。

サークルの出店ハンバーガー会vol.……忘れた。

とにかくウチでハンバーガー制作会。

仕切るヤツが前日泥酔したらしく、時間決まったの今日の午前中。

他のメンバーには当日連絡となかなか高レベルの行き当たりばったりで進んでいった。

いろいろ作って、なんだかよくわからない感じになって、メンバー1人バイトで帰って、バスで駅前のハンバーガー屋(個人経営)に行って質問とかして会議は終わり。

で、やっぱり行き当たりばったりでカオスなんで駅前にある後輩M君の家にみんなで押しかける。


んで、そのM君と話していたら去年M君と知り合うきっかけとなったドラマの新シリーズが今日始まるって話になったんで

どうせなら一緒に見ようって話になる。

さらにどうせならってことでやはりドラマ関係者の後輩A君も召還。

ハンバーガーチームは帰るが、1年前にいろいろな苦楽をともにした3人が久しぶりに集まり

下世話な話に花を咲かせたり、カラオケに行ったり、桃鉄で徹夜したりして日が昇っていくのでした。

10月1日の全結果


J1

甲府 3-2 G大阪  

清水 4-0 福岡



ガンバが甲府にまさかの敗戦で浦和に勝ち点で並ばれ、得失点差で抜かれ2位に。

福岡は清水に大敗。下3つで勢いが一番無いかもしれない。


J2

鳥栖 2-1 柏



柏も敗戦。

J2上位3チームはわざとやっているとしか思えない団子状態を形成中。

9月30日の全結果


J1


FC東京 1-4 新潟   

川崎 3-3 広島  

横浜M 0-1 磐田

京都 1-5 浦和 

千葉 2-1 大分   

大宮 1-4 名古屋  

C大阪 2-2 鹿島



名古屋、杉本恵太がハットトリック達成!

セレッソはぎりぎりで鹿島と引き分け、暫定ながら最下位脱出。



J2


仙台 5-2 草津  

山形 2-3 横浜FC  
東京V 5-2 神戸 
湘南 1-0 水戸

徳島 0-1 愛媛



ベルディが神戸に対して意地を見せ勝利。