パーっ! | てまりこども園てまりちゃんのブログ

てまりこども園てまりちゃんのブログ

広島県福山市幕山台の幼保連携型認定こども園です。
平成24年(2012年)の大改築を経て、平成29年(2017年)より認定こども園としての運営に移行しました。
比較的新しい園舎で新経営運営体制にも変わり、ご支持とご支援をいただいています。

今日はゴルフ場記念日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


日本で初めてのゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が1903年の5月24日にオープンしたことを記念して制定された日なのだとか

 

ちなみにゴルフの日は5月28日なのだそうだ

(ん~ややこしい)

 

↓昨年の投稿

 

 

てまりちゃんはおしゃれウェアを着こなすきゃぴきゃぴな「ゴルフ女子」ではありません

 

ゴルフの打ちっぱなしすら行ったことはありません

ゴルフクラブを持ったこともありません

 

たまたま機会に恵まれなかっただけといえばそうかもしれないけれど

 

パターとかアイアンとかバンカーとか

そうそうOBとかホールインワンとか

ゴルフ道具や用語はかろうじてわかるレベル

 

健康的でいい

とは聞くものの

やはりあまり興味が持てないのです

 

話題はガラリがらりと変わって…

筑前の国の一宮、博多の住吉神社

 

画像は世界中の宗教施設を巡る当園の園長せんせー提供のもの

 

さぁ、ご一緒にどうぞ

 

 

 

恒例のバーチャル参拝ですぞ

 

住吉造りの本殿と狛犬

 

差し込む光が神々しい

 

しっかりお参りいたしましょう

 

本殿脇には古代力士像

 

相撲はそもそも神様に奉納する神事でもあります

 

力強そうな力士像

 

両手を大きく広げて~ パー

 

パァ~っ!!

 

手のひらの手相は漢字の「力(ちから)」

 

ところでところで、

ゴルフ用語で「パー」とは???

 

ホールやゴルフコースの規定打数のこと

 

例えば「Par4」と書かれているコースでは、ティーショットからカップインまで4打数で終えることが一つの基準ってこと

 

ちなみに

パーよりも1打数多くなってしまった場合は「ボギー(bogey)」

ボギーとは逆に、パーよりも1打数少ない状態でフィニッシュした場合は、「バーディー(Birdie)」という名称でスコアが表されます

 

ゴルフを知っている人にとっては当たり前の用語なのだろうけど…

 

今日はまたまた強引にゴルフ場記念日にあわせたネタとさせていただきました~

 

【追記】

 

所得税と住民税をあわせて一人4万円を差し引くという定額減税が6月からスタートするとのことだが…

 

一人3万円を減らす所得税について政府は減税額を給与明細に明記するように義務付けたそう

 

 

え?なにそれ??

てまりこども園の給与明細についても当然必要ってことですよね?

 

は?

もうすでにお手上げなんですけれど

パァ~

 

 

【追追記】


今日からユニクロがイベントスタート


ユニクロの一号店は広島だったことを知らない方も多いかも…

https://www.uniqlo.com/jp/ja/special-feature/kanshasai