精油の基本的な使い方 【アロマバス 全身浴】 | アロマ資格を活用して、やりたい!なりたい!を叶えていこう! アロマセラピーサロンマチュカ【宮城】

アロマ資格を活用して、やりたい!なりたい!を叶えていこう! アロマセラピーサロンマチュカ【宮城】

マチュカは木、金、土曜日営業のアロマスクール&サロンです。JAAアロマコーディネーター資格取得講座を開講しています。資格講座は出張対応もしております。開業をお考えの方、セルフケア、ご家族のケアに使いたいとお考えの方。楽しく実践できるアロマ、一緒に学びましょう♪

精油の基本的な使い方


●アロマの楽しみ方【全身浴・アロマバス】
 





 精油を買って楽しみたい。
そんな時の基本的な使い方について
書いていきます。
 
 
 
 
 
今回は全身浴について。
 


 
 
夜の入浴でしたらリラックスを目的として
朝の入浴でしたらリフレッシュを目的として
精油を選んで
好みの香りにつつまれて
ちょっぴり贅沢な
お風呂タイムを楽しみましょう。
 
 


 
お湯を張った浴槽に
精油を最大6滴垂らし、よく混ぜ
お湯をかき混ぜながら
ゆっくりお湯に浸かります。
(最初は少ない量から試してくださいね)

 
 
 
精油は水に溶けませんので
よく混ぜながら入浴してください。
 
 

 
お肌の弱い方などは
あらかじめ、天然塩やウオッカなどに
精油を入れて混ぜ、
その混ぜた状態のものを
浴槽に入れてください。
 
 
 

*お肌に異常を感じたら、すぐに中止し、洗い流してください。

*こちらの使用法、精油の量はJAAアロマコーディネーター協会テキストに準じております。
 
*精油を使うときは、それぞれの精油の禁忌事項をご確認の上、ご使用ください。
 
 
 
 
 【関連記事】
 
 
 
 
【精油の基本的な使い方】
 
 

 
 
 

布ナプキン専門店ジュランジェ様の
webサイトにてコラム連載中です
 
 
アロマレシピやクーポンをお届けしております
友だち追加

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


・営業日 月・金曜日・祝日(日曜応相談)
・営業時間 10時~   13時
・場所  仙台市青葉区花京院レンタルスペース、
            レンタルスペース ルーモ など
出張対応あり。
      日程によっては、愛子にて受講可能です。
☆毎月富谷カルチャ―センターにてレッスンしております。
  日程は下記リンクからご確認くださいませ☆
 →カルチャースクール詳細について
メニュー一覧
☆交流会・イベント一覧
予約可能日
ご予約・お問い合わせ

アロマコーディネーター講座も出張対応しております。
出張エリアにつきましては、お問合せフォームよりご相談ください。


宮城・仙台・加美町・やくらい
アロマサロン アロマスクール マチュカ


JAA日本アロマコーディネーター協会