ぷよぷよプロゲーマーのTemaです。
明けましておめでとうございます。
年始は実家で過ごしておりました。
ここ最近は毎年のことではありますが、 ぷよぷよプレイヤーのレベルが大きく上がっております。
以前は自分が表彰台に上がる確率が数%くらいはあると思いながら多くの大会に挑んでおりましたが
最近はそういうフェーズではなくなってきているのを感じてはしまいますね。
とはいえ、ぷよぷよはヘビーユーザーの間で「大麻」と言われているように、
私はぷよぷよが好きで、ぷよぷよから逃げることはできないと思っているので
これからも腕を磨きたいところですし、
一生何らかの形で付き合いを続けていくことでしょう。
まだまだお世話になります。
最近はとある高齢者向けの施設でぷよぷよを教えるお仕事をしておりますが、
何故か一緒に太鼓の達人をしております。
30分くらい延々とアンパンマンマーチを叩きました。楽しいです。
※大麻ネタについて事情を知らない方に念の為に申し上げておくと
「麻薬くらい中毒性がある楽しいゲームだよ」という意味です。
本当に大麻や薬物をやっている有名プレイヤーが出てきたら今後大麻のネタが一切使えなくなると思います。
去年はプライベートに関しては大きく変化があった1年でした。
詳細は伏せますが、私が幼い頃から抱えていた漠然とした悩みが半分解決しました。
半分…というのは現実の状況としては まだ何も変わってはいないのですが
将来的に解決するかもしれない目処が立ちました。
ちょっと厨二病的なポエムを書きますと、
人間の「心の部屋」にはたくさんの荷物があって、
その部屋には友人とか趣味とか 可愛くデコレーションされて飾られている物もあるし、
無理矢理詰め込まれている物もあるし、
余裕…空いた空間もあります。
自由に持てる心の荷物や空間が少ないほど、
人間はその少ない自由な荷物に執着するのかなあと。
私の心の部屋の4分の1くらいを占めていた荷物が
捨てることはできなくともギュギュッと圧縮されたことで余裕が生まれまして、
人間関係や物事に対しての執着心から少し解放されたような気がします。
自分の暮らしの中で、目の前のちょっとした楽しい物事を探すのが上手くなったかもしれません。
…とポエム的な考えを抱く一方で、
ビットコインを1600万円の価格の時に購入してしまったので
毎日血走った目でチャートを追っております。
本当の心の部屋はビットコインでパンパンです。
↑ここの一番高い山辺りで買った
今年もよろしくお願いいたします。