こんにちは、ぷよぷよプロゲーマー 、Temaです。
年末年始はドラゴンファングZというローグライクにハマりまして、クリア後ダンジョン、竜の深淵をようやくクリアしました。



この記事はローグライクガチ初心者の私がドラゴンファングZ、

竜の深淵をクリアした時の自分なりの攻略情報、記録になります。
ローグライクガチ勢の友人曰く、全く違う戦略でクリアしたらしいのでどれが正解かは人それぞれです。
上級者から見たら間違っていそうな部分もたくさんあります。

ただ、アプデ後のドラゴンファングZの具体的攻略記事があんまりなかったため、

1つの答えを書くことによって参考になればと思い記事の執筆に至りました。
竜のゆりかご、竜の深淵がクリアできない方の助けになれば幸いです。

※竜のゆりかごの攻略については、1-29階までは同じ流れです。30階は50階の情報を参考にしてください。

以下、竜の深淵の流れです。

【全体の流れとして】
私は操作ミスが非常に多いので、ミスをしても生き残れるよう、竜の深淵に関してはHPと防御を増やす方向に特化しました。
ゆりかごの方は特に気にしてないです。
ドラゴンファングZは一手のミスが命取りになったり、敵の2パンチで倒れることもあるので、私は防御無視して攻撃力を上げることは怖かったです。
ただ、どんなに防御を高くしてもダメージ計算式によると敵の攻撃力の半分のダメージはくらうらしいので、普通は攻撃を上げるのかもしれません。

ファングは全体的に軽いものでまとめ、30はイザナミ以外避けました。
個人的には使えるファングはチャージ15が限界です。


【1-3階】
餅ファングガチャをします。
開幕からガチャを始める辺り、初心者丸出しの攻略記事で大変失礼いたします。
なお、最初の3つのファングは通常より出やすいらしいです。そこで餅が取れると良いですね^_^
1-3階は隅々まで周り餅を1つ確保します。
確保できなくても構いませんが、できた方が11階までが楽になります。
後の2つのファングはマジでなんでも良いと思います。

【4階-】
ゴーレムが出ます。
ゴーレムは倒すと支援魔導器αが徘徊を始め、フィールドのモンスターを進化させます。
進化先によっては単純な殴り合いでの討伐が難しいので、そいつがウロついている間は攻撃系スキルがチャージされてる状態が理想。
普通の殴り合いしかできない状態の場合、ゴーレムを2体倒した結果何かを2段階進化させてしまった時もモンスターハウスの対処法もないので、4階辺りで薬の識別は火炎と回復系くらいは済ませておきたいところ。

識別は箱を最優先にしつつ、識別の書、もしくは識別の箱を引いたらダブっている薬に使います。
この時点でレベルダウン薬を引いても特に問題はないので、識別がなければグビグビ飲んでしまっても良いです。
ただし7階以降で後述のダークストーカーガチャはしたいので、ダブっていない薬は私はあんまり飲みたくないです。
箱は壁に投げても識別できますが、余っている武器があればそれを入れれば識別の箱なのかどうかはわかりますので一旦それをしましょう。
書は階段の上で読みましょう。

私はクリアした時には運良く鳳凰(ジドリー2段階進化)のファングを手に入れたので、餅、鳳凰、アロエスライムの構築でした。
進化しなくてもジドリーは緊急脱出に使えるので個人的には割と好きです。


【7-9階?】
フィールドが森に変わる時があるじゃろ?その辺のお話しじゃ。
ここではダークストーカーガチャを引きます。
またガチャです。初心者丸出しです。
寝ているドロンキー(猿)を見つけたら、確定ドロップ薬か未識別の薬をバンバン投げて確定状態にさせます。
確定状態になった場合、手持ちのファングはジドリーの牙辺りを持っているはずなので、それをドロンキーに投げて進化させましょう。
猿から可愛い女の子が爆誕します。
ジドリーがなければ普通のゴブリンでも良いです。どうせブレイブは40階までにMAX10個の状態になるのでここで急ぐ必要はありません。

ダークストーカーを手に入れたら、アイテム欄を2個空けてひたすらスキルを打って質の良いアイテムを集めたりして、7-10階の間に無理をしない範囲で識別を進めます。
装備は攻撃力よりもスキルチャージ優先のため、できれば魔法の盾かマジックソードが欲しいです。
マジックソードがない場合、武器を外して殴ってスキルチャージを稼ぎます。

理想はここで武者ゴブリンの進化系、トロールのファングがあれば良いのですが、星2のファングは11階で使うのでここでトロールのファングを焦る必要は全くありません。

ダークストーカーが手に入らなかった場合、普通に攻撃力の高い武器を装備して、竜の時を節約しつつ次のフロアに進めます。

【10階】
攻撃力低い武器で殴る→ダークストーカーの窃盗の無限ループです。

オベリスクから生み出されるザコも貴重なスキルチャージの資源なので壊さなくて良いです。
ボスのフレイちゃんはHPが400、こちらは攻撃力が低い武器だと10くらいしか削れないので約40回殴れます。
フレイちゃんは定期的に(HPが残り300、200、100の時?)混乱して暴れだします。
竜の深淵だと倍速もついて危険です。
ザコで徘徊している植物の敵も拘束が厄介なので、1つは移動系ファングか吹き飛ばしファングをつけておくと便利です。
フレイちゃんのHPのキリがよくなる時に、それらのスキルを当てて距離を取りましょう。

ザコの倒す優先度は
拘束してくる植物〉吹き飛ばしてくる攻撃力高いやつ〉その他〉老師です。
老師は吹き飛ばしたり転送してくれるので無視でいいくらいです。

ちなみに、10階でダークストーカーのスキルを打ちまくる狙いは確定ドロップ薬の大量確保です。

•確定ドロップ薬
•敵を倒す手段
•目薬もしくはゴブリン系ファングの装備
•武者ゴブリンのファング(星2だったら何でもいいよ)
•千里眼の書


↑は箱に入れずいつでも使える状態にして11階に潜ります。

【11-13階】
餅の乱獲パーティが始まります。
鏡餅ガチャです。11階開幕で目薬+千里眼を使います。
目薬を使うのは、地雷と落とし穴の事故防止です。
前に落とし穴に落ちて貴重な回復系アイテムを置いてきてしまいキレかけた
いらないアイテムを床に置き、武器はマジックソード以外は外し、ダークストーカーのスキルを連発しつつ、可能な限りアイテムを回収+餅を乱獲しましょう。
かしわ餅の進化が鏡餅です。

確定ドロップ薬→武者ゴブリンのファングを投げて進化、竜香の杖をかしわ餅以外に当てる、倒しかけの敵を用意して付近のかしわ餅に混乱を打つ…とにかく何でも良いのでかしわ餅を狩ったり進化系の鏡餅を作ります。
変化の杖を持っていたらグリフォン辺りに打ちます。
理想は鏡餅を2個持ち、竜の時上限は700くらいになっていることですが、鏡餅は別に1個でも良いです。

余談ですが、ローグライクガチ勢の友人は餅乱獲パーティーの話しを聞いて「そんな無駄なことしなくて良い」って言ってた

竜の時上限を上げる理由は、後半のアイテム枠の節約です。
どうせ竜の時に切迫することになるので今後の階層で手持ちの時が600以上になることはそうそうありませんが、上限を上げることで竜の時の書を見つけた時に即読みできるようになります。
ダークストーカーを使っている事情からただでさえ2枠空けている状態なので、なるべくアイテムの手持ちは減らしたいところです。

ここでダークストーカー、鏡餅の両方とも手に入っていなく柏餅のファングすらない場合、後半の厳しい展開が予想されるのでやり直しても良いかもしれません…🫠


12-13階も同じことの繰り返しです。
餅で竜の時を増やした後、確定ドロップ薬とファングがどれだけ余るかによりますが、1個はレイスを2段階進化させて使います。
レイスのファングは捧げるとレベルアップ時にHPが追加で増えるので冒険が楽になります。
それでも余ればブラックガードを進化させてプレミアムガードに、もしくは14階〜のニーズレッグに使いましょう。
プレミアムガードは一定確率で矢を無効化してくれてスキルは無敵なので20.40階で役立ちます。

【14-16階】
シャイタンは炎と爆発で進化するし、薬も矢も竜石も効かないよ。
シャイタンは炎と爆発で進化するし、薬も矢も竜石も効かないよ。
シャイタンは炎と爆発で進化するし、薬も矢も竜石も効かないよ。
シャイタンは炎と爆発で進化するし、薬も矢も竜石も効かないよ。
シャイタンは炎と爆発で進化するし、薬も矢も竜石も効かないよ。


大事なことなので5回書きました。
しかも厄介なのが、ここのフロアの組み合わせで炎攻撃をしてくるフレイムダンサーと、最後に爆発するカエルがいることです。
フレイムダンサー、シャイタンの組み合わせではフレイムダンサーを即倒し、カエル、シャイタンの組み合わせではシャイタンを先に倒します。

ちなみにこの辺りは竜の深淵中に最も雑に立ち回れる場所です。
進化の杖があればカサカサを2段階進化させてニーズヘッグがあると良いかなあ…でも別に必須ではないかなあ…。
強いて言えば17階〜でケルベロスが欲しいからこの辺で目薬があると良いかなあ…でも別になくても良いかなあ…(適当)

あと、アリスは杖が効かないよ。
めっちゃ良いデータでアリスに幻惑の杖振って詰んだ経験あり。
シャイタンは杖だけ効くけどアリスは杖が効かない、あべこべだから注意だよ。

【17-19階】
目薬があると見えない敵を見破れます。
ようかい犬を2段階進化させるとケルベロスになり、ケルベロスはファングスキルを使った時に4チャージされる特性があります。
つまり、ダークストーカーの回転率が上がります。
できればあると良いですがなくても良く、ニーズヘッグとどっちを選ぶか悩みどころ。

この辺りで注意すべき敵はヴァンパイアです。
最大HPを10削ってきます。
ヴァンパイアのHPは110あるので火炎の薬一発でも倒せないのが辛いです。
封印の杖、退化の杖、変化の杖、火炎+殴り、なんでも良いので即処理しましょう。

あと、ここの辺で出てくる老師は杖ガチャでロゼを暴走させます。
他の敵もいる状態+装備が貧弱だとHPの回復ができず詰みなので注意。
混乱を引いた場合、矢と薬とファングスキルは通常通り打てます。

19階終了時点で、装備を付けている場合は攻撃力40、防御20は最低ラインとして欲しいところ。



この辺で不思議な箱の話しをしておきます。
不思議な箱は同一のアイテムで満たすと箱の中に新しいアイテムを作ってくれます。
未識別で武器を入れても変化しない箱があった場合は、不思議な箱だった時を想定して武器をポンポン放り込むのもアリです。
不思議な箱だとわかっている+箱の容量が5個以下の場合、ファングを入れます。
(※ただし21階で進化させたい敵が複数いるので、進化の杖がない場合はここでファングは入れなくても良い)
ファングで満たすと「ドラゴンファングの書」が生まれ、ファングダメージが30%アップします。
私は後半の装備でスキュラを狙っていきますが、

40階以降はスキュラの150ダメージでもワンパンできないので保険にあると良いです。

でもローグライクガチ勢の友人は「ドラゴンファングの書なんていらん。ひたすら武器入れて超・武器職人の書作れ」って言ってた。


【20階】
ドラゴンファングZ最難関です。
話し変わるけど、ゼルダの伝説って「難関ボス」を連想するとガノンドロフが浮かばないこと多いじゃん?
そんな感じで多分20階がドラゴンファングZ最強ボスです。

敵は2人がかりで矢をバンバン打ってきて、どっちもHPが残り50の時にお友達(敵)を大量に呼びます。
必ず残り50で一旦止まるので、残り100の時に火炎の薬で倒して友達召喚をスキップさせようとしても無駄です。
ファングはプレミアムガードがある場合、20階に入る時点で装備を忘れずに。
ブラックガードの場合はつけなくて良いです。50%無効は低すぎて不安がつきまといます。
ガード系がない場合の対策としては、ボスに対しても混乱や封印が一定ターン効き、その間は矢を打ってきません。

今回の私はプレミアムガード、ダークストーカー、ニーズヘッグにして10階と同じ流れにしました。
ただ、敵の攻撃力が高いことが多いので10階ほど長期戦はしていません。
ここで集めるのは進化の杖やレベルアップの薬、確定ドロップ薬の2つです。

20階が終わればお役御免となりそうなプレミアムガードですが…
まだ役に立つので捧げずに40階まで持っておきます。


【21-24階】
確定ドロップ薬を使いまくりたい階層です。
1つはメデューサを2段階進化させてスキュラにして使用、その次にトロール、余りはサキュバス系に使います。
進化の杖があれば回数を増やしてでも使います。

ファング構築はダークストーカー、トロール、ケルベロスorスキュラにして、階段の前後でトロールを鏡餅に差し替えます。
餅で竜の時だけ増やして散策ではトロールにチェンジです。この流れは40階まで続けます。
トロール、スキュラを使用したい理由は、スキルをどちらもチャージ10で軽くしたいことと、
トロールを使うことで目薬がいらなくなること、ダークストーカーでアイテム集めの過程で落とし穴や地雷での事故を防げるからです。

また、余談ですがダークストーカーの転送は「基本的に離れた部屋」になることを覚えておくと便利です。
この辺から通路が多いクソマップが増えるようになります。


きっと伝わる。こういう感じのやつ。

竜の時が勿体ないのでクソマップの探索は7割くらいで問題ありません。
階段が見つからない時、階段から離れた時にダークストーカーのスキルを使うと副産物で探索にも役立ちます。

※モンスターハウスに転送されるリスクもあるのでスキュラのチャージが溜まっていたり転送薬を別で持ったりの対策は必要です。


この辺りで注意したい敵はビスマルク(大砲)です。
ヤツは射線が少しズレていても広範囲攻撃を撃ってきます。
ビスマルク複数が離れて設置されていると一方的にボカボカ撃たれて詰みます。
しかもビスマルクはエルフと違って一度に複数キャラに攻撃できるので敵を倒して進化しやすいです。
進化すると倍速になります。もうどうすりゃいいのこれ…。

砲撃自体は爆発扱いなのでシャイタンのファングがあれば防げますが、
シャイタン系ファングは持っていないことの方が多いと思うので
何らかの方法で遠距離の敵をすぐに倒すか無力化できる手段は持っておきましょう。


【25-27階?】
雰囲気的に14-16階みたいなマップのところね。
魔法使いおじいさんだった老師が吉祥老師になっていたような記憶があります。
なんかおじいさんの雰囲気なくなってる…!!

吉祥老師は凶暴化が厄介なので、他のモンスターとセットで出た場合は優先的に倒します。
あと、ここで怖いのが神殿の巫女です。緑色の女です。
あいつは杖魔法でファングを破壊してきます。
鏡餅のファングを破壊されるとその時点で後半がつらくなります。
アリス系ファングを付けて対策するか、そんな都合良くアリス系は持っていないと思うので
こいつは射線に入った時点で1ターンの猶予も許さず最最最最最優先で倒します。
↑なんか前前前世みたいな雰囲気になった。
神殿の巫女のHPは100なのでスキュラのスキルか火炎の薬で一発です。
神殿の巫女も、終盤で出てくる進化系の太陽の巫女も怖いので絶対に即倒しましょう。
ダークストーカーのスキルはここでも使いますが、この辺りで30階に備えて確定ドロップ薬を1個持っておきます。


【28-29階】
ゴーストメジェドとかいうヤバそうなヤツが倍速で迫り、攻撃をしてきます。
透けているので通路で対面すると一方的に殴られます。
しかも通路長いクソマップが多いんよ…こいつのためだけに回復の箱が欲しいところ。

ここに関しては、ゴーストメジェドが怖いのと30階がボーナス階なので無理に散策をする必要はありません。
階段を見つけたら即降りか付近を軽く散策する程度で大丈夫です。


【30階】
ボーナス階です。←そんなこと言いつつ私は初見で瞬殺されたよ。
ファング構築はニーズヘッグ、トロール、ダークストーカー。
20階と同様。弱らせてダークストーカーのスキルでアイテムを稼ぎます。
ヴァルカンはうろうろ中央を歩いているだけのマグマおじいちゃんなので最後で良いです。
先にラーとか、回復してくるザコとか、厄介そうなザコを倒します。
確定ドロップ薬はヴァルカンに当てます。
強いと評判のファングらしいですが、私は結局捧げる方法でしか使いませんでした。
スキル発動に30は重すぎる。だったらケルベロスでダークストーカーの回転率を上げたいかな…。


あと、30~40階の辺りで50階の武器を何にするか決定したいです。
武器を決めて武器職人の書でレベル上げしていきましょう。
盾は竜の盾を推奨。武器は何でもいいと思いますが
私はスキュラで混乱を狙いたいのとたまたまレベル高いのが落ちていたので竜の大剣にしました。

血濡れの大斧は強いんですがここぞという時に外すリスクがあるのと
確実性を求めるとワニのファングで貴重な一枠を消費するので日頃から避けるようにしていました
…が、ローグライクガチ勢の友人は初見を血濡れの大斧でクリアしたらしいので多分好みの問題です。


【31-39階】
イザナミ対策、50階までの対策階です。
38-39回あたりでキョンシーロックがいるので、キョンシーロックに確定ドロップ薬を当てる余裕があれば使います。
40階のイザナミは封印(状態異常)を打ってくるので状態異常回復系をたくさん集めた箱を用意します。

本当は不思議な箱で超武器職人の書を量産したくて取り出しの書をたくさん集めていたのですが、
今回は不思議な箱の識別ができたのが30階以降となり、箱縮小の書も一度も出ていないため対応が遅れました。
ドラゴンファングの書を優先的に作っていたので、友人推奨の超武器職人の書は今回作っていません。
武器の強化は、魂の書が入った時にヴァルカンに使います。

結果論になりますが、39階の階段前で取り出しの書を使って

・イザナミ対策箱(状態異常回復系)
・40階以降対策箱(千里眼、千里眼代用のネコ系ファング、瞬間チャージや緊急時に役に立ちそうなやつ)
・中身をほとんど入れていない回復の箱


の3つを用意できました。


あと、これも結果論でしたが、イザナミに投げる用の確定ドロップ薬の準備はほぼ必須です。


【40階】
20階の次の難所、イザナミです。
カウントダウンが0になると封印を打ってきます。
あと、ところどころにある半月石はスキルチャージができる反面封印の効果があり、エルフとかが勝手に破壊することがあります。

私は友人のプレイを一度見ていたので(友人はその時倒せませんでしたが)、初見ではあるもののイメージトレーニングはできていました。
ファングはスキュラ、トロール、プレミアムガードと軽めにして
ネコと巫女はスキュラで即つぶして先にオベリスク4本を壊します。
補助アイテムは透明系を複数所持、幻惑の杖1本。
幻惑の杖は緊急時に役立つことと確定ドロップ薬との組み合わせも強いので20階辺りから常に回数を補充しつつ持ってました。
イザナミ対策箱はオベリスクを壊す途中で壁にぶつけて破壊します。


【41階-】
鏡餅、ダークストーカーの出番はこの辺りで終了です。今までありがとうございました。
持っている千里眼の書等で無駄なく移動しつつ
ファングはイザナミ、スキュラ、トロールの構築でスキルを打ちまくります。
特に46~49階の太陽の巫女は遭遇すら避けたいところです。
千里眼の書で移動が増えるので竜の時は大きくは困らなくなります。

イザナミはスキル発動でスキルチャージ6効果があるので、チャージ10の物は交互に無限に打てます。
もともとスキルは軽めでいくと決めていたので結果論ですが助かりました。
後半が結果論ばかりなのが初心者感漂っておりますね。
事故が怖いのでもう鏡餅とトロールの入れ替えはしません。

・41階~にサキュバス系がいるので狙えれば確定ドロップを狙いたいですが、
1回も攻撃を食らいたくないことと余力なくできませんでした。

・千里眼系は3個持っていたので41階、48、49階で使いました。
41階で使ったのは初見だったので何となく雰囲気を知りたかっただけで特に意味はなく、多分47、48、49で使う方が安牌です。

・不思議の箱はもう使えそうな場面がないので適当に回復系アイテムを入れました。

・何階か忘れましたが、見えない敵にドカドカ削られる事態が発生したので、怖くて分裂の書を鳳凰ファングに使いました。

・45階以降のお金の使い道は、杖の回数増加や捧げるとステータスがアップするファングを購入します。

・ビスマルクの進化系を警戒してシャイタンファングは常にいつでも付けられる状態にしていましたが、
運が良かったのかいない仕様なのか出会いませんでした。


何か雑なまとめですが、とにかく安全第一で進めていました。
これは仕様なのか偶然なのかわかりませんが、49階で50階への階段がモンスターハウスの先にあったのはちょっと辛かったです。

49階の最後の階段前では、ヴァルカンを捧げ、鳳凰のファングを分裂させて3つにして、回復の箱を空にしました。


【50階】
ボスは竜でした。
厄介な飛行系キャラをスキュラで処理!!
ボスの遠距離攻撃はスキュラで封印!!
オベリスクは敵が混乱中に即破壊!!

私のクリアデータを見ればわかるとおり、
鳳凰のファングも3個余ってるし回復の箱も空っぽだし
ところどころヒヤリとする場面があったくらいで正直大して苦戦はしませんでした。

長々と書いてて肝心の50階の攻略内容がスカスカなんですが、明らかに40階の方がキツかったです。

そして一番やり直したのは20階です。
余談ですが、竜のゆりかごの時はイバラの鞭+スキュラで竜を混乱させてました。



以上です。
ローグライクをきちんと遊んだのは初めてですが楽しかったです。

本記事参考サイト:ドラゴンファングZ 攻略Wiki