9月の金属弦ハープ京都教室、演奏会のご案内 | アイリッシュ・ハープ研究家、奏者、制作者、音楽教育者 寺本圭佑

アイリッシュ・ハープ研究家、奏者、制作者、音楽教育者 寺本圭佑

アイリッシュ・ハープ研究家、奏者、制作者、音楽教育者、寺本圭佑の教室やイベントについて書いています。

今年の大文字の送り火は豪雨のため外に出られず、残念ながら直接見られませんでした。ただ、お盆を過ぎてからほんの少し涼しくなったような気もします。

皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。私は珍しく夏風邪でのどをやられてしまい、しばらく声が出ない日が続いていました。マヌカハニーのおかげで今はすっかり良くなりました。

さて、9月の京都教室の日程をお知らせいたします。

この教室では、19世紀末に伝統が途絶えた幻の楽器「金属弦アイリッシュ・ハープ」を教えています。膝に乗せられる小さなハープで、アイルランドやスコットランドの親しみやすい伝統音楽を楽しく学びます。

経験者の方はもちろんのこと、楽器が初めての方、楽譜を読むのが苦手な方にもやさしく教えます。すべて個人レッスンですので、ご自身のペースで安心して受講いただけます。

伝統的な奏法は爪を用いますが、爪を伸ばせない方でも演奏可能。

入会金無料!楽器の貸出制度もあり、ご自宅で練習していただけます(1か月更新の有償)。

講師は横浜市在住のため、基本的に毎月一回の開講となります。先着順となりますので、お早目のご予約をお勧めします。

9月16日(金)
個人レッスン(定員:3名)
①13:30-14:30(ご予約済み) ②15:00-16:00 (ご予約済み)③16:30-17:30

17日(土)
個人レッスン(定員:5名)
①9:30-10:30 ②11:00-12:00 ③13:30-14:30(ご予約済み)④15:00-16:00 ⑤16:30-17:30

18日(日)
個人レッスン(定員:5名)
①9:30-10:30 ②11:00-12:00 ③13:30-14:30(ご予約済み)④15:00-16:00 (ご予約済み)⑤16:30-17:30

会費:5000円(個人レッスン、資料代、教室での楽器レンタル代含む)
会場:アトリエリンデン 京都市北区小山南上総町43-2(北大路室町下る) 
アクセス:京都市地下鉄「北大路」駅、徒歩7分
申込方法:queenmaryharp@gmail.com
お名前、ご連絡先を明記の上、ご希望の日付と時間帯をお知らせください。

京都近郊でハープの先生を探しているけどうまく見つからない方、小型ハープの貸し出しもしてくれるところを探している方、古いタイプの金属弦ハープの奏法を学びたい方、そういった悩みを抱えている方のお力になれれば嬉しいです。

【予約キャンセルについて】1週間前以降は50%、当日の予約キャンセルについては100%のキャンセル料をいただきます。1週間以上前の場合はキャンセル無料。持続的活動のためにご協力お願いいたします。

{DB0A371D-8A62-4257-8FBA-1C4C138CDF5F}

{983551D7-A5C2-4CBA-BC26-BF6BBA91AA49}

☆9月19日(月・祝)にはアトリエリンデンにてハープのソロコンサートを行います。金属弦ハープに加え、ドイツのベーミッシュ・ハルフェも演奏予定。

お席に限りがありますので、queenmaryharp@gmail.com (寺本)まで、お早目にご予約をお願いいたします。

13時30分開場、14時開演。会費は3000円でお茶、お菓子付きです。定員10名ほど。

演奏者のすぐ近くでハープの音色を楽しみたい方にはぜひおすすめです。

{1688F472-1C62-41F9-B2F3-081A1257D268}

{207A58B5-567E-4008-B5D7-0269CEEFA1E4}



現在、アトリエリンデンには10台の手作りハープを展示しています。中には販売しているものもありますので、ご興味のある方はお問い合わせください。



寺本圭佑(てらもとけいすけ)
京都市生まれ。横浜市在住。15歳から雨田光示氏にハープを師事。坂上真清氏からネオ・アイリッシュ・ハープを学ぶ。シボーン・アームストロング、アン・ヘイマンらから金属弦ハープの手ほどきを受ける。音楽学を樋口隆一氏に師事し、演奏だけではなく資料研究の方面からアイリッシュ・ハープの歴史と真実を追求。18世紀以前のアイリッシュ・ハープの研究により芸術学博士(明治学院大学大学院)。19世紀末に伝統の途絶えた「金属弦アイリッシュ・ハープ」を専門とし、この楽器の魅力を伝えるため、全国の大学や学会等で演奏やレクチャーコンサート、ワークショップを展開。近年では、演奏と教育、教育だけでは飽き足らず、小型金属弦ハープの製作にも取り組んでいる。2015年にはドイツの古楽ハープ製作者エリック・クラインマン氏のワークショップでベーミッシュ・ハルフェ(ボヘミアン・ハープ)を製作、1450年築の木組みの家で演奏。2016年、平野神社から依頼を受け、京都の桜で制作した金属弦ハープを奉奏ののち奉納。その様子はNHK、京都新聞、毎日新聞等各メディアに取り上げられた。
2010年度-15年度、明治学院大学非常勤講師。