ようこそ古都グラファー・リグヒトのブログへ
このブログでは古都を愛するフォトグラファーがカメラについて色々つぶやいています
別ブログでは鎌倉寺社巡りを楽しく綴っています【てくとこ鎌倉】ホームページ
公式メールマガジン
※基礎からキッチリ学ぶ
「全⑥回カメラ入門コース」
次回募集は2025年秋
レッスンやイベントの募集開始は
公式メールマガジンでお知らせ

別ブログではこんな写真撮ってます

こんにちは🎵
歴女古都グラファーのリグヒトです
一昨日、雪が降ったと思ったら
翌日にはほぼ溶けていた、そんな南関東です
うちの息子は、翌朝登校する前に雪遊びするんだ〜と息巻いておりましたが
だいたい溶けてなくなるので、今回も意気消沈
祖母の家(岩手)に行けば雪三昧なんですが
この時期(冬)は寒いから来ない方がいいよと非推奨
雪は珍しいからよく見えるもの
住んでみたらわかるのでしょうけれど
主人も私もぬくい冬に慣れてしまっているので
敢えて冬には実家に行きません
というわけで息子よ、すまぬ
大人になったら存分に冬に行きなさい
さて、寒いながらもお花は咲いております
今日のお題は「お花」を撮るコツです

【写真が上手くなるコツ】お花の撮影で順光はアリ、ナシ?!
早速ですが、下の写真を御覧ください
(撮影場所:収玄寺)
ちょうど河津桜の見頃を迎えた収玄寺
順光で撮影しました
順光被写体全体に光があたっている状態
順光は被写体本来の色が失われる傾向があります
そんな理由から私は普段順光では花の写真はあまり撮らないのですが
敢えて順光で撮りました
それには当然理由があります
「背景」に同じ河津桜の「ピンク色」があったからです🌸
背景の「ピンク色」は順光ではないので
色が十分出ていますよね
メインの被写体の河津桜は順光で色が抜けていますが
元々のピンク色が背景にあり
コントラストで被写体が映えるので
敢えて順光で撮ったのでした📷
ちなみに
加工で背景から色を抜いてみるとこうなります
作例として加工しました
実際にはない風景です
良い子の皆様は真似せぬよう・・・
これはこれでいいじゃん
なんていう声もありそうですが
被写体が背景と同化して霞んでしまっています
この場合、背景に濃いピンクが見えていたほうが被写体が引き立ちますね😄
しつこいけど、もう1回見てみてください
このように、お花を順光で撮りたい場合は
その「背景」にも気をつけて撮るようにしましょう
被写体と明暗差のあるものが「背景」に来ると
画面がグッと良くなります
迷ったら、「何をメインに撮りたいのか」という原点へ戻りましょう
「ただ何となく撮る」から「考えて撮る」へ
そしてこの「考えて撮る」ことは
基礎知識をきちんと学んで枚数を撮る(アウトプット)ことで
無意識に出来るようになります
3月26日開催
「ガーデンテラスでカフェ撮りレッスン」も
そんなコツとポイントが学べます
スマホでも、一眼レフでも撮り方に大きな違いはありませんのでお気軽にご参加下さい
レッスン後も
カフェピッコロさんの美しい緑に囲まれながら
普段撮影でお悩みのことなどあれば
美味しいコーヒー・紅茶をいただきつつ
楽しくお話できたらと思います
このレッスンで学べること光を効果的に使って魅力的なカフェ写真を撮る方法
カフェ撮りに特化した構図
背景の使い方
料理が冷めないうちに撮る方法
❏開催日 3月26日(水)
❏時間 10時〜12時
❏場所 横浜本牧「Cafe Piccolo」
❏定員 5名(最少催行人数2名)
❏レッスン費用 5,000円
(交通費・飲食費は各自負担)
お申込は公式メールマガジンから受け付けております
下にある鶴岡八幡宮の画像をクリックしてくださいね
それでは、また
最後まで読んでくださりありがとうございました
(同じ収玄寺さんの境内にて撮影)
(同じ収玄寺さんの境内にて撮影)



写真が劇的に良くなりました





【てくとこ鎌倉】カメラ入門コースでは、インプットからのアウトプット(実践)を重視しています
カフェ撮りが趣味の方や、SNSを利用してお仕事に活かしたい方にも学びが多いコースとなっています
お申し込みは公式メールマガジンからどうぞ
(公式メールマガジン読者様には体験レッスンの割引特典がつきます)
メールマガジンへのご登録は下にある八幡様の画像をクリックするとページへ飛びます
アクセス数の多い目からウロコ記事
【てくとこ鎌倉】では、写真撮影の「基礎知識」をつけることをモットーとしています
写真技術の上達や、感性を磨くために「基礎知識」が必要だからです
カメラ入門コース・中級コースでは
しっかりと基礎知識を学び
独学の落とし穴に落ちないよう、鎌倉および近郊で楽しくレッスンを重ねていきます
こんな人に特にオススメです☆
✅カメラ初心者
✅カメラを持っているけど使い方や撮り方がよくわかっていない人
✅カメラ教室に通っても上手くならなかった人
✅カメラをやってみたいけど、難しそうだと躊躇している人(カメラ購入〜設定まで完全無料サポートします)
✅基礎知識を学ばずに独学でカメラをやっている人
✅商品や作品を魅力的に撮影して集客アップにつなげたい人
✅写真がマンネリ化している人
✅アート作品としての写真を撮りたい人
✅本気でカメラを上達させたい人
✅自分のペースで学びたい人(日程を自由に選べます)
✅新しい趣味を見つけたい人
✅鎌倉が好きな人
✅久しぶりにカメラを始める人(Re-study)
私のレッスンでは
最終的にマニュアル撮影が出来るようになります✨
マニュアル撮影は
あらゆる撮影モードの中で
もっとも自分のイメージを
写真に反映させることができる
自己表現には欠かせないテクニックです
自己表現が写真で出来るようになるには
まず基礎知識です
レッスンを受けた生徒さんのご感想
・ただなんとなく撮るから、構図や色合いも考えて撮るようになったので進歩したなぁと嬉しく思っております
・リグヒトさんの写真講座はとても実用的で、直ぐに活かせる内容で嬉しかったです。得るものが多かったです。
・リグヒトさんのお人柄か構えずリラックスして心を向けて聴くことができました。
・歴史に精通しているリグヒトさんのお話はニッチな話が多くて、驚きと新しい発見があって一人では味わえない歴史が堪能できます。
私の作品が掲載されています✨
ことりっぷマガジン Vol.35 2023冬 (ことりっぷムック)
楽天市場
770円
ことりっぷマガジン Vol.32 2022春 (ことりっぷムック)
楽天市場
770円