【39種類のアレルギー検査】〜結果発表〜!……。 | いーくんのテキトーブログ

いーくんのテキトーブログ

神戸市西区で土建屋やってるオタクなオッサンがホンマにど~でもえ~話を書いてるテキトーなブログですがたま~にマジメな話も書いたりしております(^-^)v

まいど〜❗️

さぁ今週も始まりましたね〜😁

昨日のM-1グランプリ、まさかの令和ロマンの2連覇❗️驚きました。







個人的には《バッテリィズ》がアホアホ漫才で面白かったんやけどね〜。ま、どんな世界でも色んなドラマがありますな。

そして今週は27の金曜日まで仕事をしたらなんと9日間の《お正月休み》❗️❗️

この仕事を初めて30数年ですが、初めてですよ、こんなに長い休みをもらうのは😁

日々ヤバいぐらいバタバタしている土建屋業界ですが、こんな感じに徐々に何かしらを変えていかないとアカンと思うんよなぁ。

しかしながら27日の夜は《忘年会》とかいう悪しき習慣が……😵💦コロナ禍の時、この習慣が無くなった時はホンマに嬉しかったんやけどなぁ。

ま、それはそれでせっかくなんで楽しむとしますか……。

そんな今日の話は毎月通っている皮膚科にて【39種類のアレルギー検査】をした話……。

……毎月通って約6年……一向に治まらない《蕁麻疹》……。

ふとした時にブァ〜って出てはジワリジワリと消えていく蕁麻疹。何故かしら《夕方》や《夜中》に出やすいんよな。

いつも行っている皮膚科……。




毎月診察をして薬だけもらうカタチ……。

今回、久しぶりにこの検査をお願いしてみました。

【39種類のアレルギー検査】




蕁麻疹の理由はワカランけど、今現在の自分のカラダのアレルゲンを知っていたら何かと対処することが出来るからね〜。

39種類……こんな感じです。




血液検査で済むので楽チンです😁




金額はまぁまぁしますがね……。




って事で検査してから10日後、結果を聞きに行ってきた❗️

因みにこの下のヤツは6年半前に行った同じアレルギー検査。




俺、こうした検査結果のデータやら書類などは全てファイリングして保管してるんですよね〜。

過去と現在を見比べたりするのに便利やからね。

後、入院やら手術やらをする時にこうしたデータを持って行くと何かと便利なんでね。

(実は物凄い細かい男だったりします←あ、皆さん知ってるか……)




で、これが先日行った検査結果。




わぁお❗️やはり《イネ科》植物が強烈に反応出てるな〜😵💦




このカモガヤとかオオアワガエリの側に行くとマジで死にそうになるもんな〜。目は腫れるし鼻水から蕁麻疹から……。ホンマにヤバいもんな。マスクをしていないとドエライ目に合うからなぁ。

以前耳鼻科で花粉症のアレルギー検査をした時も断トツにイネ科植物やったから間違いないよな。




他はこんな感じ。




意外と《真菌類(カビ)》は大丈夫なんよな。

0.27未満で反応0。

虫でいうと《ガ》の反応が高いな❗️

6段階中の3やもんな。気をつけよう。

虫じゃないけど《ダニ》もアカンな。




これは6年半前⇩⇩⇩の結果。




今回⇩⇩⇩の結果。

全体の数値が上がってます。

《ソバ》も1段階上がってるしなぁ。




……しかしながら……《米》やら《小麦》やらその辺りに反応が出てるのが困ったもんやね。




今、50歳でコレかぁ。もしかしたら後10年、20年後になると殆どの反応が出てどないもならん様になるんとちゃうんか❓️と若干心配ですね。




これからは食べ物やら色んなモノに意識して、これ以上悪くならない様にしていかないとね〜。


ではでは〜✋