おはよ〜さんです❗️
12/8の日曜日、朝早くから【フィアットバルケッタ】の洗車〜鉄粉除去〜ワックスがけをしました。
この色艶もなく、くすみきったバルケッタ、久しぶりにガッツリやりますか❗️❗️
朝9時……水がメチャメチャ冷たい❗️

足回りなんて《ブレーキダスト》で真っ黒になっとります。

こんな感じで汚れが溜まりまくりで、こびりついてます。

外車って特にこうなるよな。

まずは水洗いから……🚿✨

まだワックスが残っている状態。

幌部分とか弾く弾く✨✨
でも一度全て落としきります。しっかりカーシャンプーで汚れを落とした後に
《トラップ粘土》ってのを使ってね。
……水をかけながら粘土でゴシゴシ擦っていきボディーに飛び散った鉄粉を除去していきます。
(写真撮り忘れ……ってか、ゴム手袋していても手が冷たくて冷たくて。それどころでは無かった)
ボディーの洗車が終わり、汚れていた足回りを。
そこにはもちろん《パープルマジック》を使用❗️
コイツは中々スグレモノで、強力なアンモニアと鉄粉とを化学反応させて落としていく……そんな洗剤です。
で、鉄粉と反応したアンモニアは紫色になるので、落ち具合がよく分かるという、え〜感じのアイテムなんよな❗️

見る見る内に変色していき、除去されていきます。

って事で、カーシャンプー、鉄粉除去、足回りの洗浄……綺麗に終わりました。この時点で3時間半が過ぎてました。

近所にあるローソンに行き、昼メシ買って帰ってきた。カップヌードルにはもちろんコンビニでお湯を入れて。
ラーメン、伸び伸びになってましたが、それはそれでウマい。

汁なしカップヌードルやな(笑)
車庫で30分の休憩。

その後、拭き取り〜ワックスがけ〜拭き取りを。
しっかりミッチリ頑張って14時半に終了❗️
超ピカピカに仕上がりました❗️❗️

久しぶりにここまで綺麗に仕上げました。

俺、バルケッタはこうして後ろから眺めるのが好きなんよね💕
日本車には無い、この一体型の丸みが何ともエロくて好き😍

さ、ピカピカになった事やし、頑張ったご褒美にスイーツでも食べに行きますかね〜😍✨

いやいやいや……ホンマにまいった😵😵💫
雨雲レーダーを見たらホンマに薄い雨雲が掛かってるだけの通り雨……。それがピンポイントに当たるとか(笑)
これも雨男だの何だののパワーなんやろか😁
いつかアフリカの砂漠にでも行って雨をガンガンに降らさないとアカンね、ここまで来たら←大袈裟😆
……そういやウエルシアで拭き取り作業をしていた時にブログ読者さんに出会ったんよね(笑)
『伊川谷のいーくんさんですか❓️』と。
『そうですよ〜😁❗️』と答えると
『オレンジ色の車だからすぐに分かりました〜😁』とのこと。
ドエライところで会うもんやね😁まぁ伊川谷でオレンジ色のフィアットバルケッタだと99%俺やと思う。
ってか、最近あまり見なくなったけど、一時期同じ形式のバルケッタをよく見かけてて。よく似たヤツが1台おるんよな〜。
ずっと前ですが、大津和の《ペットショップアミーゴ》で見かけた事あるんよな。
もし見かけてオーナーさんにお声がけする際にはお気をつけて下さいね〜😆👍
俺じゃない方かも知れないですからね😁
そんな12/8の出来事でした。
ではでは皆さん良い1日を〜✋