5/5【マクド】〜【どぶろく女切峠】……。 | いーくんのテキトーブログ

いーくんのテキトーブログ

神戸市西区で土建屋やってるオタクなオッサンがホンマにど~でもえ~話を書いてるテキトーなブログですがたま~にマジメな話も書いたりしております(^-^)v

まいど❗

今回で長々続いていたゴールデンウィーク中の出来事は終了となります。

……5/5、この日の昼間に彼女を送って帰り、昼間はずっと片付けや掃除を。

で、夜、急きょ地元のツレらとの飲み会が決まったので空きっ腹に飲むのも体に悪いよな❗って事で原チャリに乗って5分ぐらいの場所にある【マクドナルド】へ。


 

注文したのはこんな感じ👍

前々から《倍マック》ってのにキョーミあったんよなぁ〜💕




で、これがそれ。

昔から食べ物で遊ぶ奴です(今年50)👍




で、コレがその《肉を倍》にしたダブルチーズバーガー❗❗




確かに4枚マクドの謎肉が入っとる❗

チーズはダブルチーズバーガーのままなんやな。

ってか、マクドの謎肉だけを20枚ぐらい食いたい。

別売りで【肉だけマック】ってのを販売したら売れるんちゃう❓絶対俺みたいにマクドの謎肉好きっておると思うんやけどなぁ。




断面(笑)

ってか食いさしやけどな😁




で、その後一旦帰って、飲み会開催場のツレのやっているお店【つちのこ】へ。




以前購入した【どぶろく】を持ってね〜。




家の冷蔵庫でしっかり保存していたので状態バッチリです👍




ってか、このどぶろくの開栓が中々大変でした💦💦




ガスを抜きながら開けようとも吹き出す吹き出す(笑)






そこらかしこに飛び散ってドエライ事になりましたよ💦💦




白い方はアッサリ飲みやすく、酸味も少なくて。

緑の方は酸味あり、しっかりした辛口でした。

俺は緑の方が好きやなぁ〜。度数も15度ぐらいなんでサクサク飲めましたね👍

近い内に買いに行こ〜❗




……年末に集まったっきりの飲み会だったので、3人だけでしたが喋る事もたくさんあって面白かったなぁ〜。

ってか、皆今年で50歳……真ん中のT君は幼稚園の時からの付き合いやから44年とか(笑)

つちのこのツレは小学5年の時からやから……それでも39年か……。




伊川谷の俺らの年代のヤツラって皆が何故だが《地元好き》なんよな。

だから近所を歩いていたら誰かしらに会うんよね😁

それとか地元の誰かのオトンやオカンとかにも(笑)

で、ずっと小さかった時の感覚で話かけられるんよね〜。でも俺も50やねんけどね……みたいな😁

本来は町の治安とかってのはそんな感じで誰かしらが《見ている》《見守っている》って状況が1番良いんやろうけどね。ま、それも良し悪しやけど。今よりはマシかな?と。

で、今の伊川谷は地元の人より《他所からの移転者》の方が多くなったので若干治安も悪くなってはきています。

同じ日本人で、こんな小さな町でも小さなイザコザってのがあるんやから、

外国から外人が沢山入ってきている昨今の都市部で、色々と揉め事やら犯罪やらが増えるのも当たり前なんよな。文化が違うワケやし環境が違うワケやしな。

俺は【郷に入っては郷に従え】って思っている人間なんでその土地、その場所、その会社とかのスタイルってのか、文化ってのがあるのであればそれに従うのは大事なんとちゃうんか❓と思うんよな。それは法律でもローカルルールでも何でもそうじゃないかと。それがイヤなら違う場所(国)に行くしかないんとチャウん❓と思っておるワケで。

何でもかんでも【多様性】って言葉で纏めるってのはある意味《逃げのセリフ》で薄っぺらく感じるんよな。

そんな薄っぺらいセリフよりも、どっかの言葉で【什の掟】ってのがあり、それには《ならぬことはならぬものです》とあるんよね(詳しくは勝手に調べてな)。

それぐらい毅然とした態度や感覚で暮らしていきたいもんですね、これから先。

ってか、俺なんか《もろ昭和》な古風な頭の持ち主なんで何でもかんでも認める事の出来る柔らかい思考なんて到底持ち合わせていないんでね。

そんな古臭い考えの俺も今でいう【多様性】って言葉に含まれるんやろね😁

ウンウンヒジョーに便利な言葉だ(笑)

そんな5/5の出来事でした。

ではでは〜✋