まいど〜😁
ずっと通っていた神戸市北区長尾町の現場までの道すがらにある【淡河八幡神社】ってのがありましてね〜。

で、そこの《しだれ桜》が超満開でして🌸

……昔このブログにも書いた事があるんですが、世の中がどうなっても、個人の環境や状況がどうなろうが春になれば花は咲くんよな。
【花は生き方を迷わない】……って事よね。
誰かに頼まれて『じゃ明日、咲いてください!』ってのではなくて、その花が『春がきた!よし咲くぞ!』と決めているから咲くワケで。
要は決めるのも、行動に移すのも、ヤメるのも、何をするにしても《自分》なんよね。自分ってのを分からない限り自分の花を咲かす事なんて出来ないよね。
いちいち人の意見や目を気にして自分を振り回されている限り花は咲かないってことだと思う。だって《迷ってる》ワケだから。そりゃ時には人を頼る事も必要だとは思うが、そればかりになるのは良くないよな。依存することになるから。後、参考にしては良いが鵜呑みにするのは良くない。
花がその季節がきたらそうなる様に、自分の生き方を迷わず進んでいきたいもんです。その為には《自己分析》をして自分という存在はどんな存在なのか❓ってのを落とし込んで分析していかないとアカンよな。
っとまぁ元々は桜の話でしたが、いつもの様に脱線脱線💨💨
脳みそがいつもこんな感じでフル回転で、いつも色んな事を考えているから小さな出来事でもすぐに大きくなってしまいます。
リアルに会った事ある人にはこの俺の《喋り出したら止まらない病》を知ってますよね(笑)息つくヒマもなくずっと喋ってしまうんよね、俺……。気をつけます😵💫💨
ま、そんなこんなで伊川谷の伊川沿いの桜並木はまだまだ満開には遠いよ〜😁って内容の話でした←はい無理矢理のまとめ
ではでは〜✋