先日の土曜日。
私は、出勤でした。
子ども達は、ひさしぶりに二人でお留守番です。



子どものこころのコーチング
インストラクター  松本麗子です。



仕事が終わって、
家に帰ると、
薄暗い部屋に、長女が一人でいました。


なんだか、よく聞くと、
次女とお友達と、トラブったようです。



私は、すぐにでも夕ご飯の支度に取り掛かりたかったのですが、

(会社でもトラブり、帰りが遅くなった。
買い物もして、お届けモノもあって、
遅くなっていた。)

長女の横に座りました。



長女は落ち込んでいる時、
私と二人だととてもとても静かに話します。

(逆に、他の人、特に次女がいると、荒れる)

「どうした?」
「…」

「なんか、あったの。」


「…次女なんか、だいっきらい。」

「…そうか。」

「いなくていい!いなくなればいいのに。」

「…そうか。」



ひとしきり、次女と家族の悪態をつくと、
今日、お友達とトラブった事を話し出しました。

どうやら、次女が、
長女や、長女のお友達と一緒に遊びたがり、
ワガママだったようです。


ど。



「3年生と5年生が、一緒に遊ぶ」

これは、実際、
かなり、大きな壁にぶち当たるのではないかと、
私には想像できました。

「3年生が、優先される。」
のです。

「年長者は、年少者を面倒みなければならない。」
「小さい子には、優しくする。」

長女のお友達5年生は、
みんな、
結構、
我慢しているのではないか?



長女は、仲のいいお友達一人に、
「次女ちゃん、ムカつく。」
と、ささやかれたようです。



長女にとっては、
とてつもない大ダメージだった事は、
簡単に想像できました。



長女は、「お友達」がとても大切です。

長女が3年生の頃、
軽いイジメのような状態に、
なりました。

公園で、「いれて」と言っても、
とうとういれてもらえず、
「バカ」
「お前なんか、遊ばないよ」
「ムカつく」
と言われ、泣きながら帰って来た
一部始終を、
私は自宅のベランダから、
見ていました。


私は、帰って来た長女を、
一緒に泣きながら、
ぎゅーっと抱きしめました。



…ああ、今でも
ゲフッと、くるね…( ̄▽ ̄)


あの時、
私がしたことは、
長女の話を聞くこと。
ただただ、悲しみを、聞く事。


それと同時に、
自分の声を、聞く事。



私の大切な子に、なんて事を言うんだ。
こんないじめを、許せるわけがない。
だいたい親は、どんな躾をしてるんだ。
こんなひどいことをするなんて。
のうのうと、しているに違いない。
勉強が出来たって、こんな人間、いいわけない。



ここには、
もう、書ききれないほど、
たくさんのたくさんの思いが、
言葉が、
私の中から
溢れて溢れて、止まりませんでした。




代われるものなら、
私が代わりたい。







その後、長女は、
勇気を出したのかどうかは、わかりませんが、
お友達を、作り、
毎日元気に、学校に行っていました。

そして、2年たった今、
そのイジメっぽい事をしてたお友達とも、
仲良く、遊んでいます。


私にとっては、
ありえない事
でした。






あんな、
ハラワタえぐりかえる、思いをした
相手を、
「ママ、今日、お家で遊んでもいい?」
平気で言う長女。


そして、我が家の
(狭くてキタナい)リビングに、
「お邪魔しまーす。」

と、平気で入ってくる、お友達。



何回かは、
とてもとても、私自身に、抵抗がありました。

その抵抗は、
私自身のモノ。

長女のモノでは、ないのでした。



私、悲しかったよね。

あの時。

辛かったよね。

自分の事、以上に、
しんどかった。




長女は、すでに
大きな壁を、乗り越えてしまっていました。


いえ、壁は、
もしかしたら、大しておおきくなかったのかも
しれません。



いえ、
長女には、
目に見えない、
素晴らしいチカラが、あるのかもしれません。





ええっと〜

…だから、

3年生と5年生は、
一緒に遊ばなくて、
いいよ。



…( ̄▽ ̄)


ああ、違う。
5年生が、やりたい事を、伝えてもいいんだよ。

ガマン、
しなくて、いいんだよ。

ワガママじゃ、ないよ。







最後までお読みいただき
ありがとうございます







私がラクに楽しく子育てできるようになった講座
⬇️