ブログ終了のご挨拶

 

Amebaでのブログの更新は、

本日をもって終了とさせていただきます。

 

ピラティス指導を始めたばかりのかけだしの頃から、14年間お世話になりました。

そしてたくさんの方と交流をさせていただき本当にありがとうございました。

身体への熱い想いをこちらに書くことで整理し、さらに育ててもらった気がします。

 

これからはこちらのブログで書いてまいります。

よろしければ遊びにきてください。

 

 

心から感謝を込めて。

 

Inner Breath  西田清美

 

 

 

image
 
 

大阪 南森町 Studio Inner Breath〈インナーブレス〉

 

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1−3−11−201

TEL 050-3187-5252

お問合せ

 

 

 00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPGAE55D16A-44DA-41E8-BA9C-066CC4A10FD0.JPG

 

 

【このブログについて】

大阪南森町 スタジオインナーブレス 西田清美です

ピラティス指導15年 のべ1万人以上

内側からエネルギー満ちあふれる身体へと導くボディワークを提供しています

 

 はじめましての方はコチラからー
 

街に流れる音楽にふっと頬がゆるむのは

この頃ならでは

 

スタジオのBGMに

クリスマスソングを流し始めました♡

 

 

 

  快適な姿勢ってどんなの?

  
最近パソコン前に座ることが多くて疲れ気味

という方必見です。

 

快適な姿勢ってどんなのでしょう?

 

 

それは

体の中にスペースがあること

 

たとえば腰を丸めて座ると

内臓がギュッと潰されて

足への血流も滞る

 

パソコンをジ〜っとみていると

頭が前に出て

頭から体への循環が滞る

 

 

 

どこかが落ちると

どこかが支えるために無理をする

 

そうすると

たちまち身体は疲れてしまいます

 

 

  身体には張力構造が備わっています

 

体にはあちらこちらに張り合って

体内のスペースを保つ張力構造が備わっています

 

簡易テントのようなイメージです

 

 

 

張力構造を引き出すために

体の内側から外へ向かって優しく広がるイメージを持ってみてください

 

視界を広げて

耳を澄まして

香りを味わって

呼吸を広げる

 

すると

どこかに寄りかかっていなくても

体の内側の力で姿勢を保つ力が見つかります

 

 

備わる力をうまく引き出し

より快適に過ごしたいものですね。

 

 

 

ピラティス体験はHPより(個人・グループ/スタジオ・オンライン)

 

 

講座やイベントのご案内はメルマガより


 

 

image
 
 
 

大阪 南森町 Studio Inner Breath〈インナーブレス〉

 

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1−3−11−201

TEL 050-3187-5252

お問合せ

 

 

 00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPGAE55D16A-44DA-41E8-BA9C-066CC4A10FD0.JPG

 

 

【このブログについて】

大阪南森町 スタジオインナーブレス 西田清美です

ピラティス指導15年 のべ1万人以上

内側からエネルギー満ちあふれる身体へと導くボディワークを提供しています

 

 はじめましての方はコチラからー

 

 

 

  「座る」大まじめにむきあってみると・・・

  

「座る」時間が増える日常

 

楽な姿勢なはずなのに

 

内側から力がみなぎってくるかと思いきや

 

座れば座るほど

体はこわばり

お尻は重くなり

頭はぼんやりとしてくるし

足はむくみ

何をするのも億劫になる体感

 

 

「座り時間が長いと、運動しているにもかかわらず死亡リスクが高まる」

(記事を参照)

 

「座る」のは体に悪い?

 

「快適に座るって何だろう?」
「快適に座るってどうすれば良いだろう?」
 
それがこの講座を考えるきっかけでした。
 
 
 

 

  感想をいただきました

 

「ひらめきが舞いおりる快適な座り方講座」〜文化と体の知恵を感じて動かしてみる〜

 

 

受講者さまのご感想

 

【講座受講のきっかけは?お悩みは?】

 

 

●長時間低いクッションに座った後の腰痛。体のこわばり。骨盤前傾が苦手。
セッションを受けてくださる方々へ正しい座り方の改善策、解決策をお届けしたかった。自分自身の座り姿勢の改善策が知りたかった。

 

 

●座るときに気を付けていても、時間が長くなると姿勢が崩れる、ボール等グッズを用意しているが、いつの間にか忘れていたりする。
このように座り方に迷いがあった。

 

 

●座り方、を主題にされた講座はあまり他になく、でも座って過ごす時間が長いので、姿勢や座り方、身体のあり方などが気になって受講を決めました。

 

 

●歩く、横になるよりも、座ることが、今一番しんどいと感じていたから。

 

 

●外出先で長時間座る場合のヒントがあれば? どうしても股関節周りがかたまります。 ずっと貧乏ゆすりをしているのも変、できない場所もあるので…

 

 

●正しい座り方がわからない、腰や首肩を痛めやすい/座り時間が長いから気になっていた。

 

 

●瞑想で、坐骨を立てて座っている時、骨盤から背骨の有り方がまだわかりません。

 

 

●家族のために椅子を探しているが、もう何年も合うものがみつからない

何かヒントが欲しくて申込みました

 

 

●言われてみると、良い座り方って何だろう?と気になりました

 

 

●座っているとついつい姿勢が悪くなっています。特に、ソファはリラックスというか、丸まっています。姿勢を長続きさせる方法があればいいなぁと思います。

 

 

●座ることのメリット・デメリット、正しい座り方を知りたいです。

 

 

●外出先で長時間座る場合の自分に合った対処のヒントを得たい。

 

 

●意外と電車で座っている時間が結構あるような気がします。家でないところで長い時間座るのが60才過ぎてから苦手になりました。電車も遠出で1時間以上座ることを考えると嫌だなぁと思ったり、映画を観に行きたいけどずっと座るのは嫌だなぁと思ったりします。長く座る=しんどいです。座席の形態が合わないのかなぁと感じています。乗り換えが多かったり、バレエみたいに休憩が入るものは苦手に思わないのですが。特急電車の座席とか映画館とかの座席の背もたれの感じがしんどいみたいです。どうしてしんどいのか原因不明ですが、リラックスできません。

 

 

●オンラインでの仕事時間が増えてきたため、一日の中でも

座っている時間が増えてきました。

身体に痛みなどは今のところありませんが、たまにバランスボール

に変えてみるなど、自分なりに同じ姿勢は苦痛と感じているようです。

少しの意識の違いで身体への影響は変わってくると思うので、

身体に向ける意識やそれによる体感覚を味わってみたいなと思っています。

 

 

●長時間座っていると腰が痛くなるので。

 

 

「座る」について、それぞれに迷いをお持ちだったようです

 

 

【講座を受講していかがでしたか?】

 

●「座る」というお題に対して 歴史や文化からみていくのが新しい視点で面白かったです。 座り過ぎで死亡リスクが高まること、納得できました。

 人類の姿勢の進化図を見て 私が勉強してきた不良姿勢は進化しているのか退化しているのか一体どっちなのだろうかと興味が出ました。 

重力に負けない力(コア)の重要さに納得です。 

コアを作るピラティスがもっと広まって欲しいです。

 日常生活に活かせるパソコン作業時の座り方や解決策など具体的に教えて頂けて分かりやすかったです。 椅子選びの前に物に頼らない自分の体づくりが大事なんですね。 参加者おひとりずつの悩みを聞いて解決していくそれぞれのエクササイズがとても勉強になりました。

インストラクターの方々にも是非この講座を受けてもらいたいと思いました。

 

 

●コロナ禍の最初は、こんなに長く閉じこもる生活が続くとは想像できなかったので、気軽にパソコンを見ながらソファに長く座りすぎ、大腿骨の関節が痛くなり、びっくりした。 しかし、そのころからオンラインクラスが始まり、本当に助けられた。感謝です。ピラティスしてなかったら、どうなっていたか!考えるだけで怖いです。ピラティスしてて本当に良かったです。 座り方はそれぞれ違っても仙骨を立てる、後傾しない、につきるのかな?。 あぐら、正座、立膝、椅子での座り方、疲れない姿勢を保つのはなかなか難しい。自分では座り直しを心がけている。タオル補助での骨盤前後のユラユラは画期的!これから使ってみます。項目ごとの進行がわかりやすく良かった。進化の過程を図でみると、なるほどとよく理解できた。 性格的に、バタバタ動き回ることが多いが、仕事中、合唱の練習、自宅で寛ぎ中、それぞれ自分が気持ちよくなれる座り方がもっと自然にできるようになりたい。基本を忘れないようにしたい。

 

 

●外圧によってつくられた姿勢は長持ちしないもの! まずは自分で自分の体を支える体づくりが大切! はい、そういう事ですよね〜 NGポーズの例、椅子編も三角座りも 映像で頭に残って意識し易くなりました。

 

 

●座骨ゴロゴロが「これか!!」となったことが1番大きな収穫だったかもしれません。 今まで、やってもなんとなくな感じがしてたので、すっきりしました。(ただタオルがないとまだ掴めてなくて、外ではまだまだうまくできないかも…) 衝撃だったのは、座り時間が長いことを、軽い運動くらいではカバーできないということ。バランスボールにしたことで、オフィス用チェアーよりは動けてる?かな?と思うのですが、意識的に動かして、ルーティン化できたら良いなと思います。

 

 

●まずは、骨盤をしっかり立てて、上半身は楽さを追及していってみようと思いました。

 

 

●あぁ、そうだったのか・・・。当たり前のことを当たり前にすることが、いかに深いことか。やっているつもりでも、浅かったと気づかされました。

大きなヒントをもらったようで、いろいろ楽しみになりました。

 

 

●ピラティスに取り組む意味がクリアになりました。コアは大切ですね。

進化の絵が印象に残りました。

 

 

●進化した坐骨ゴロゴロ! こんな感じなんだと、よく感じられました。

音を聴く、というのも新鮮でした。

気づきと発見の連続でしたが、なにか大きな宿題をもらったようです。

 

●ビックリしたことは、座りすぎは死亡リスクが高くなると言う事! ウォーキングなど週5日もしても完全には相殺できないこと‼︎ これは大変かも私の今までのウォーキングは虚しいことになりました。

そうだ、これからは座らず立って生活しよう!と言うわけにはいかないので、日々質の良い座り方を意識し、生活しようと考えました。

病院の待合室など長い時間座るときは、コッソリ座骨ゴロゴロをしたりして快適に椅子に座ることを心がけようと思います。 

普段から座骨ゴロゴロをしていると、なんとなくしていましたが、今回タオルを使ってやってみたら、今までやっていた座骨ゴロゴロとの違いを感じました。やっぱり、丁寧にやらないといけないなぁと感じました。

これからは、慣れてきた時に初心に振り返ると言うことも大切だなぁと言うことにも気付かされました。 この講義を受けて、人間が座ると言う行為について色々考えてみました。 なぜ、座るのだろうかと。休息なら寝ればいいのではないか。

しかし、立つ、寝るの真ん中の座るは何のための行為なのか。簡単に何処でも休息が取れる、長時間同じ動作の作業をすることに適しているとか、色々考えて見ました。 普段の生活の中で「座る」を意識して過ごした事はなかったのですが、この講義を受けて色々考えたり、また気付かされることもいっぱいありました。楽しかったです。ありがとうございました。

 

「ハッとした!」というお声をたくさんいただきました。

明快な答えをお渡ししたわけではありませんが、

ご参加の皆さんの目が輝いたように見えます

 

 

【この講座はどんな方にすすめたいですか?】

 

お客様の座り姿勢の解決策に悩んでいるインストラクター。
実は自分の正しい骨盤の位置がまだ見つけられていないインストラクター。
腰痛のある方。
こまめに動くのが億劫な方。
動くのが面倒で座ったまま手の届く範囲に物を置いている方。
生活の中で「座る」事がある全ての方。

 

●腰が痛いと悩んでる人生の先輩方、子育て中のママパパたちに勧めたい。
ひらたくわかりやすく、紹介できるとうれしい。

 

●座り仕事時間の長い内勤の人や、心と身体のつながりに意識を向けたい人

 

●思い込みから自由になる刺激がほしい人に勧めたい。

 

●1日30分以上座る方。 長時間座るのが苦手な方。

 

●体に興味がある人。

 

●会社勤めの人みんな(特に在宅ワークの多い方)

 

●からだが、傾いている人 どこかが痛いと言っている人

 

●よりよく生きたい人。良い椅子を探している人。

 

●みんなに勧めたいたいですが、特に子供たち(身内であれば孫)やお年寄り(身内であれば)母などです。

 

参加者の方が、この講座を勧めたいと

身近な方の顔を思い浮かべられたようで嬉しいです。

 

以上 感想を紹介させていただきました。

 

 

 

 

「どうやって快適に座る?」と

参加者それぞれのお身体の中で試行錯誤が始まっているようです

 

私も楽しく試行錯誤中

 

引き続き「座る」にフォーカスしていきます

 

 

 

 

 

ご案内はメルマガより行っています

 

 

 

 

健やかな日を!

 
image
 
 
 

大阪 南森町 Studio Inner Breath〈インナーブレス〉

 

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1−3−11−201

TEL 050-3187-5252

お問合せ

 

 

 00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPG00798139-8290-4EEB-B6E0-87297D248A2D.JPGAE55D16A-44DA-41E8-BA9C-066CC4A10FD0.JPG