先日

昔からずっと行ってみたかった

目黒寄生虫館に行ってきました




寄生虫なんて

みんな興味ないかと思いきや

平日の昼間というのに

絶えずどんどん人が入ってきてました


しかも海外の観光客の方もチラホラ



獣医大学の学生時代

寄生虫自体はすごく興味はあったものの



寄生虫の種類によって

生活環(※)が複雑で


国家試験のためにも

細かい所まで覚えなきゃいけなくて

それがしんどかったんですが



今はそれがないので

ワクワクしながら素直に楽しめました



※生活環ってのは、簡単に言うと

卵→幼虫→成虫の成長過程の中で、どんな環境でどの動物に寄生して行くのかという寄生虫の一生の流れ(サイクル)のことです


↓生活環を模式図にしたのがコレ





あーーーーめっちゃ懐かしいデレデレ✨✨



写真撮ったり

寄生虫ごとの解説読んだらしてたら


展示スペースは

12畳くらい✖️2階建てなのに

楽しすぎて

気が付いたら2時間半経ってた驚き




ここで

驚きの寄生虫達を紹介しますちゅー‼️‼️

わっしょーい🙌🙌🙌




槍形吸虫





槍形吸虫の何が凄いって


幼虫の間はカタツムリ等の様な貝類に寄生してるんだけど🐌


その貝類から排泄された粘液に

幼虫が紛れてその粘液をアリ🐜が食べると

アリに幼虫が感染し

その一部がアリの脳内に移動します


すると

アリは行動を操作され

草の上に登って

葉や花の先に噛みつき離れなくなります



すると

終宿主(※)である牛や羊が

草と一緒にアリを食べやすくなる


草の共に食べられた幼虫は

牛や羊の肝臓や胆管で成虫になります


----------------------

※終宿主

成虫が寄生している動物種のこと。

卵や幼虫の時代は違う動物種や環境に住んでて

最終的には終宿主の体内で成虫に成長する

----------------------



ここで注目すべきは

最終目的地の終宿主(牛や羊とか)に

食べてもらいやすくするために


アリの脳に入って行動をコントロールしてるってこと


これ

すごない?


ねぇ


これすごない⁉️⁉️



寄生する側が宿主を操作しちゃうなんてキメてる




でも実は

宿主の行動を操作する寄生虫は数多くいます


長くなるので説明は省きますが



例えば


終宿主のネコに食べられるために

ネズミの恐怖心をガバガバに無くさせて🐀

ネコの前に飛び出させて

食べやすくさせる寄生虫🐈


とか


カタツムリ🐌の目の部分に寄生して

目立つ様にしましま模様を作り

わざと終宿主の鳥に発見されやすくして

鳥に食べてもらいやすくする寄生虫🦜



それらの寄生虫は

自分自身では全然動けないので



あらゆる戦略で

乗り物(中間宿主)を上手く使い

目的地(終宿主)に辿り着きます



この進化に脱帽です不安


ちょっと恐いけど。。。



ただ

寄生虫が宿主をコントロールする

という意味では人の腸内細菌もそれに近いです




↑過去にこのブログでも載せましたが


人の免疫や消化や思考は

腸内細菌にかな〜〜〜り左右されてる様です



しかも

脳(エゴ)より

乗り物である人間の身体のことを

よくよく理解してます



そーいえばあんぐり

よく『虫の知らせ』って言いますが

その『虫』は腸内細菌の事かもしれませんね



ちゃんと調べずに思い付きで言ってるので

すでに科学的に判明してる事あったら

教えて下さい笑




腸内細菌は

寄生ではなく共生かもしれませんが



よく考えてもみれば

人間を構成する60兆個の細胞の

一つ一つの中にいるミトコンドリアも同じです



酸素を使って

エネルギーをたくさん生産できる

ミトコンドリアを

うまいこと自分に取り込んだのが

僕らを構成する一つ一つの細胞です



学校で生物を習ったことのある人は

覚えてるかもしれませんが

このことを細胞内共生説って言います




僕ら人間は自分の身体を

自分一人でコントロールできてる様な

錯覚に囚われがちですが



色んな生き物と一緒に協力しながら

人間と呼ばれてる身体を生かしている

ただの集合体(協力隊)でもある訳です



そんな協力隊でできてるのに

面白いのは

現代人の意識(思考)は

脳で自分一人で決定してる様に

感じるってことです



身体を生かしてる生き物達の集合体なのに

何かを決める時に

自分意外の腸内細菌とかの意識(意思)は

脳内に上がってこないってことです



僕の言いたいこと伝わってるかなー



例えば


前の日の夜に飲み会で暴飲暴食して🍺

腸内環境は荒れまくっているのに


朝食バイキングが美味しくて有名なホテル

に泊まったばっかりにカレー寿司ピザステーキラーメン


全然お腹空いてないのに

朝飯をお腹いっぱい食べちゃって

お昼にお腹壊す


とかです


まさに僕です真顔笑笑笑



腸内細菌的には

暴飲暴食した後の翌朝なんて

絶食するか

お粥とか消化の良い軽い食事

にしてほしいはずですよね⁉️



なのに

朝食バイキングの時の脳内は

せっかく朝食美味しいホテルにしたから元を取りたい


とか


見た目で豪華な料理だし

美味しく見えるから食べてみたい


とかだけで

腸内細菌達の意識(意志)は入ってきません



これ不思議に思いませんか❓❓❓




人間の意識の正体については

現代の科学でも全然分かってない分野であり

人類最大の謎ともされてます



その『意識』についても

僕が考えてることをブログでも書きたい

と思ってますがテーマが壮大なので

自分の考えを文章化できるか全く自信なくて

まだ書けてません笑




まーでも

上で載せた槍形寄生虫の様に

無意識に思考をコントロールされてる可能性

ありますけどね驚き



でもお腹壊して体調崩したら

寄生虫や腸内細菌達には

不都合なはずだしなぁ。。。真顔



もしかしたら


古代の人は

共生してる腸内細菌達の声も聞いて

集合体としての意思決定をしてたのに


現代人はその能力が低下して感じられなくなってる可能性もあるよね





あーーーヤバいヤバい

寄生虫の話題からえらい道が逸れてしまった無気力

今回はこの辺にしておきますゲロー



まだまだ面白い寄生虫がいるので

また次の機会に!