毎日自問自答で時々モノづくり。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ちょっと進めた

今朝から作業部屋でアカショウビンのバードカービングを進めようと思っていたんだけど、暫くの間掃除していなかった作業部屋がとてもじゃないけど作業できる様な状態ではなかったので、朝から掃除と整理整頓を始めた。

ところが片付けても片付けてもゴミやら使い古しの材料やらが溢れてしまい、2時間奮闘の末片付け物は全て一緒の袋にまとめ、あとで分別する荒行を決行した。

 

と言うわけで、午後から木彫りをスタート

胴体、頭を資料を見ながら加工し続け、今日はここまでと夕方終了した。

羽の感じはだいぶ慣れたかもしれないが、一応大まかな所までは進めて後々先生にチェックを貰う事にする。

 

頭は複雑ではないのでそれなりに進める事にした。

あとはポーズをどうするか・・・

シンプルな形の木型だけに、首の角度を決める事で鳥の心理状態を表現出来るようにして行こうと思う。

 

 

アカショウビン製作開始

さて、今日から新作のバードカービング「アカショウビン」の製作を始める

ほぼカワセミと同じ形なのだけど、全体的な大きさは体積で言えば4倍近く

クチバシの太さもなかなかご立派

今日の2時間の進行具合は頭部の大まかな形と胴体の寸法調整作業でおしまい

明日はちょっと出かけるので、月曜日に進める事にする

 

もう一つ、気が向いたので木片から枯れ葉を削り出す事にした

参考になる枯れ葉のサンプルを見ながら下に敷いてあるような木片を加工し

やや萎れている葉を再現してみる

木目をあえて出したままにしようか、それとも枯れ葉色に塗るかは考え中

 

 

ふふ

車載の空調アクセサリーとして過去に作ったザ・プレデターのガントレット内蔵手裏剣をグレードアップした

ホログラムの反射がカッコいい

 

月曜日

仕事終わりにまた村瀬さんの所に行ってみようと思う。

私の仕事、ジャンルは全く違うけど、子供の頃に観ていたテレビや映画の中にいる怪獣やヒーローの造形に憧れた、おこがましいけれど私もまた村瀬さんの教え子みたいな者だから

渋柿

庭に実った渋柿の、その中で完熟した柿をもいで食べてみた。

これだけ熟すと凄く美味しい

明日もきっと何個か熟しているだろうから、仕事のおやつ用に採っておこう。

背景の長細い柿も非常に美味しい。

 

 

バードカービング、モズの拡大写真

 

 

 

 

 

 

次回は火の鳥の異名を持つ「アカショウビン」に挑戦。

モズ、完成

作品4っつ目、モズの完成

最初よりもだいぶ上達した?

 

残すは脚だけ

今日の木彫り教室で最終段階に進み、色の調整と鳥の年齢による色調の修正も行い、だいぶ自然な色合いに仕上がった気がする

本当に微妙な調整だったんだけど、なるほど!といった具合に背景に馴染んでいるようにみえる。

胸の羽毛も色のくすみを出し、影のムラも出してみた

羽の仕上げ、グラデーションの修正、白い斑点の位置を修正

残るは脚の色の調整を行い、モズの本体は完成します。

 

試に

完成間近のモズを持って山に歩きに行った

一生懸命作ったとしても実際の環境に置くとどの位違和感があるかを試したくなった

案の定、物凄い違和感

なにが違うのか?透明感かそれとも色合いか・・

 

場所を変えれば何かヒントがあるのではないかと試すが、どうしても自然感が無い

そもそも自然界にいる動物は何処となくカモフラージュ的に環境に色が馴染む訳で

派手な色合いの鳥だとしてもそれなりに自然に溶け込む色をしている気がする

まだまだ勉強しないといけなさそうだな

自然の凄みの色合いを出せるように頑張る

 

日記として

この一週間の出来事として書き残しておくことに

 

甘茶が通販で売っていたので購入

これ知っている人、今どの位いるのかな?糖分ゼロなのにメチャクチャ甘い奇妙なお茶で、子供の頃に天神様の催し物のあとで住職さんから頂いて飲んでいた。

舌が暫くの間空気を吸うと甘い。

 

 

 

山梨に葡萄を買いに行ったついでに硝子館に寄って買ったガラス玉。

光にかざすとメラメラと光が内側で反射して動く

久々に面白いものを衝動買いしてしまった。

 

 

ロボット兵のおき上がりこぼしの改造。

頭部の赤色センサーが点灯する様に、後頭部から光を取り込むようにしてみた

なんか良い。

 

 

明日はバイクのオイル交換、車の点検日、あとは・・・髪の毛を切りに行ってこようかな。

 

 

よっし!尾の色出来た

ちょっとずつだけど進んでいる

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>