24歳まで無職でパチプロ、底辺から

成り上がり中の税理士の千賀です。

ブログ実験220回目です。

 

さて、今日のテーマは

「環境の力を使って成長する」

 

24歳で税理士試験に挑戦してから、

仕事が楽しくなってきた今まで、

僕はずっと成長してきたと思っています。

(体重もね。。。)

 

「自律」という言葉がありますよね。

 

字の通り、「自分を律する」ことですが、

これって中々できる人いません。

 

僕はというと、めちゃくちゃできません。

 

でも立てた目標に向かっていくためには

「律する」というのは必要なんです。

 

そこで僕が上手く使ってきたのは環境です。

 

税理士受験生の頃なんかは、

最初はド底辺のスタートでした。

 

そらそうです。

勉強したことないもん。

 

普通の人はそんな実力では偉そうにできません。

 

しかし僕はそこに関しては普通じゃないので、

5歳も下の同期のできる子に向かって

「おまえ抜いたるでな」

と、わけわからんことを言えるわけです。笑

 

言われた本人からしたら、

「はぁ?」って感じでしょ。

 

実はこれって、そのできる子に

言ってるんじゃなく自分に言ってるんです。

 

そのできる子は巻き込まれただけ。笑

 

僕も宣戦布告してしまった手前、

やるしかないので必死こいて勉強しました。

 

そして、2ヵ月が経った頃、模試の点数で

肩を並べるようになりました。

 

そしたら、その子も焦ってまた勉強するから、

ちょっと待てと。

 

僕はせっかく捉えた背中が遠くなるから

また追いかける。

 

そんな環境を自分で創り出しました。

 

過去を振り返ると、僕はそうやって人を

巻き込むのがけっこう得意だった気がします。

 

今はゴルフで強敵達に向かって、偉そうに

「もっと練習しろよ」と言います。笑

 

※「強敵」と書いて「とも(友)」と読みます。笑


強敵達が練習頑張ったら、負けちゃうから

自分も練習します。

 

結果、みんな練習するからみんな上手くなる。

 

もっと高いレベルで勝負ができる。

 

こうやって成長していくことが、心底楽しい

思う性格なんです。

 

こんな環境があるのは、周りのみんなのおかげ。

 

一緒に仕事をしてくれるみなさん、

一緒にゴルフをしてくれるみなさん、

一緒に学んでくれるみなさん、

いつもありがとうございます。

 

最後に一言、

 

ゴルフで僕に負け続けとるみなさまへ愛を込めて、

もっと練習しろよ!笑

 

 

挑戦する企業を応援する税理士です!↓

千賀の人生 幼少期~中学生編

千賀の人生 高校留年~ニート編

千賀の人生 パチスロ編

千賀の人生 税理士試験受験生編

千賀の人生 就職~税理士編

 

お客様と豊かな人生を共創する

税理士法人ベストフレンドです!

一宮市森本2-26-5

TEL 0586-24-5775

FAX 0586-24-5877