☆ 気ままなバイクフリーカー ☆ byていえす -2ページ目

☆ 気ままなバイクフリーカー ☆ byていえす

バイク(Vストローム250、CB400SF、MTX200R、PCX125)、車、など

2023年 10月9~10日  一泊二日で茨城に行ってきました。 

家内と車での観光です。

 

 

 

 

 

 

10/9  雨!

まずは、是非見てみたかった「牛久大仏」  ニコニコ

でっかいですね~ 世界最大の120m  びっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

参道にある橋

 

 

 

 

 

大仏の中は、5階建て 中には本堂がありました。

 

 

 

 

 

 

ここは、写経をするテーブル   ぐるりとあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさ比較

 

でかい! 爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、「JAXA宇宙センター」   

祝日のためか、結構混んでました。

 

 

 

 

 

 

展示室

 

 

 

 

 

 

 

 

はやぶさ2号  びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙服の中に入って写真撮影ができます。

 

 

 

 

 

 

 

トイレのピクトサイン  爆笑

 

 

 

 

 

 

 

お昼は、「ポケットファームどきどき」の

カフェでグリル料理を頂き、 ステーキ

 

今日最後は、「袋田の滝」です。

 

 

 

 

 

 

 

まずはトンネルの中を抜けていきます。

なんとまあ、カラフルなトンネルだこと。爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛のなんたらかんたら  撮影スポット 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1観瀑台からの滝   

かなり近いので、しぶきが飛んできて迫力! びっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2観瀑台へはエレベーターで

 

 

 

 

 

 

 

 

第2観瀑台からの滝

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の宿は、大子温泉「やみぞ」に泊まりました。

この地域の名称でもある「やみぞ」とは、

山間で出来た八つの溝の意味だそうです。

りんご風呂が売りの宿です。 

温まったりんごで、香りがちょっとすっぱい感じの温泉でした。

 

 

 

 

 

 

 

10/10  二日目は、少し雨が残る曇り空

 

朝早く宿の近くの「月待ちの滝」を見に行きましたが、

朝早すぎたせいか、駐車場として開放してる

リンゴ園にまだ誰もおらず、無断駐車したくなかったので、パスしました。

滝の裏に入れるとのことなので、楽しみにしていましたが残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

「竜神大吊橋」にきました。

日本一長いつり橋で、446mの長さ、高さは100m びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

バンジージャンプもできるようで、黒ジャンパーのスタッフが、

朝から何人もうろうろしてました。

朝早いので、観光客は自分らも含めて、6~7人  

飛ぶ人っていちにちに何人いるんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次は、「黒澤醤油店」  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当ては、醤油ソフトクリーム

自分は、一番人気の、「甘酒大豆醤油ソフトクリーム」 を賞味 

美味しいです。是非

土産に、いろんなこだわりの醤油をいくつか買いました。

たまご掛けご飯用の醤油も買いました。栄養ドリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産さんめぐりが続きます。

「ほしいも専門店大丸屋」です。  オブジェは芋 爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は、「那珂湊おさかな市場」でホタテとか食べ歩きしようかと思っていましたが、市場の駐車場までの道路が渋滞で動かず。

あきらめて、ちょっと遠くでしたが、「グルーピー水戸」のパスタ屋さんまで、食べに行きました。

ここは量が多くて人気のチェーン店だそうです。

 

 

おなかもふくらみ

再び、東へ

 

 

 

 

 

 

 

「大洗磯前神社」へやってきました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

そして、神磯の鳥居   波がダイナミック 爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定では、このあと「大洗アクアワールド」で閉館まで、いるつもりでしたが、ちょっと 疲れてきたので、

まだ3時前でしたが、行かずにここで、帰ることに

 

 

 

 

 

 

 

行きの高速も土砂降りでしたが、帰りの高速も土砂降り、

視界が制限され神経使うので、大変疲れますね~

 

 

 

 

帰りのSAでは、 虹がみれました。 ニコニコ 虹

 

 

茨城には、

鹿島神社、ひたち海浜公園、笠間稲荷神社、石切山脈、花貫渓谷、つくば山 などなど、

まだ 回りたいところがいくつかあります。

またの機会にということで  では・・・  (^.^) パー

 

2023年 9月12日

 

高校時代の仲間、4人で谷川岳に登りました。

車での日帰り登山です。

 

群馬県利根郡みなかみ町の「谷川岳ロープウェイ土合駅」までやってきました。

 

 

ロープウェイにて、谷川岳天神平スキー場に登り

さらに、リフトに乗り継ぎ、スキー場の頂上まで行きます。

 

 

 

登りはじめて、一息    振り返ると、ロープウェイ頂上駅が見えます。

 

 

岩場が多く、くさり場も少々

 

 

 

見上げれば、上は ガスってて、  う~ん やばいかも~

そして、  1名 体調不良で脱落    先に下山となってしまいました。

 

 

 

登るにつれて霧は晴れ、  期待大~

 

 

 

 ガスったり  晴れたり   霧雨降ったり  荒れますな~

 

 

 

 

 

 

 

 

やってきました  谷川岳 トマの耳   1963m

疲れた~~  汗いっぱい~   

晴れた~!   そして 涼しい~~♪

 

 

 

振り返れば、 昼休憩をした 「谷川岳肩ノ小屋」が見えます。

 

 

 

 

ここ「トマの耳」から、 さらに先にある「オキの耳」が見えます。 

さらに 歩きます。 👣 👣 👣

 

 

 

 

 

「オキの耳」 1977m  登頂!   いや~大変だったけど、パノラマ最高!!

 

 

振り返れば、

先ほどの「トマの耳」が見えます。

 

 

帰りは ひたすら来たルートを戻ります。

 

⦅記録⦆

5:00  自宅 車にて出発

8:30   土合駅(ロープウェイ登り口駅)到着

           ロープウェイ及びリフト乗車

9:26   リフト降りて登山開始

9:31   天神峠 休憩

10:19 熊穴沢避難小屋 休憩

11:26 天狗の留まり場 休憩

12:37 肩ノ小屋  昼休憩

13:31 トマの耳  休憩

13:52 オキの耳  休憩

14:27 肩の小屋  休憩

14:59 天狗の留まり場 

16:25 天神平駅(ロープウェイ頂上駅) 17時最終に間に合いました。

16:36 土合駅(ロープウェイ登り口駅)

 

帰りは、日帰り温泉「湯テルメ・谷川」で汗を流して、帰りました~

 

23:00 帰宅

 

では~~(^^)/

 

 

7月27日

避暑に行こうと、八ヶ岳へ

いつもの麦草ヒュッテで、大雨ざあざあ~   すごーい!

なんとか、木の下で合羽を着こみました

 

雷もゴロゴロ ひょえ~

 

 

 

でも、女神湖まで下ったら、からりと晴れました~ (^^)/

 

この日は、帰りの中央高速の甲府で再び土砂降り!   雷ゴロゴロ!

稲光が、進行方向で、まっすぐ真下に落ちてる~

おりしも中央分離帯の伐採で車線規制のため、大渋滞!

このまま進んだら、絶対いかづちに当たる!って、

びくびくしながら、のろのろ駒を進めてましたが、

やばいので、一宮でおりて富士五湖経由東名へ逃げました~

無事に帰れました (;^ω^)

 

 

 

 

 

8月20日

いつもの相棒が新しい車両を手に入れたんで、そのお披露目を兼ねてのツーリング

足柄峠から長尾峠、箱根スカイラインを走りました。

 

 

 

足柄峠付近の公衆トイレで休憩

 

なんと、同じVスト! の同じカラーリング!!

 

 

 

 

箱根スカイライン芦ノ湖展望公園駐車場

雲多し 視界悪し

 

 

 

 

 

 

芦ノ湖を臨む

 

 

 

 

 

 

8月26日

長野の親戚へ、ずっとコロナで行けなかった法事の挨拶にいきました。

弟の車での一泊二日の旅行となりました。

 

 

 

 

 

ここは、霧ヶ峰

グライダーの聖地?

 

 

 

 

 

 

 

 

大展望台三峰茶屋からの、三峰山

 

 

 

 

 

そして、美ヶ原高原

 

 

 

 

 

 

美しの塔

 

 

 

 

 

 

美ヶ原牧場

 

 

 

 

 

 

何とんぼ?

 

 

 

 

 

8月27日 

聖湖

 

 

 

 

 

 

 

小諸市の布引観音

参道は、ちょっとした山登り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

自然の立地と岩を利用しての、氷室

氷風穴 こおりふうけつ

 

外気温30℃越えのところ

なんと4℃まで冷えた~  涼しい~~

絶対、夏のど真ん中に訪れてくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

蓼科スカイラインを走るとある

JAXA 美笹深宇宙探査用地上局

でっかいアンテナ すごいなあ~

 

帰りは、須玉から渋滞との情報なので、

またまた、富士五湖方面へ迂回、東名で帰路へ~

 

 

夏の思い出 その2 へ続く~  (^^)/

 

 

評判のエキパイ  SP忠男製のパワーボックスをつけてみました。

 

なにせお高いものなので、ヤ〇オクで落札しました。

 

なお、サイレンサーは、もっと高くて、手がでませんので、今回はエキパイのみです。

 

 

2000Kmほどの走行」ということで、シャンパン色に変色しています。

カーボン量は普通程度でしたので、内部クリーニングはしませんでした。

 

 

取付説明書は同梱されていましたが、白黒のコピーで写真部分が真っ黒でよく見えない

ので、忠男のサイトからPDFをダウンロード

これに、そって作業をすすめます。

 

 

 

作業をすすめて、まず最初に難儀したのが、ラジエター裏にある排気センサーの配線カプラー外し。

センサーのボルトを回して外す際に配線に負担がかからないように、あらかじめカプラーを外すとのこと。そのカプラーの爪を、押すのか広げるのかがわからず、しばし悩む。

爪を広げるとわかり、引っ張るも、指が入りにくく、まっすぐ抜けない。

プライヤーでやっと、ぬけました~

 

 

 

センサーのボルトをゆるめる  結局、配線はねじれてカプラーを外した意味がなかった。

でも、長さに余裕ができたので、エキパイを床においたまま、まわせたのでそれはそれで正解。

 

重い純正エキパイ(マフラー)とれました~

 

 

そして、次に面倒だったのが、エキパイを下から留めるボルトのゴムダンパーを、移設する作業。

マイナスドライバーでゴムのつばを順次押し込んでなんとか移設完了。

 

 

新しいガスケットは キタコをセレクト

 

 

取付にかかります。

マニホールドのフランジボルトは、純正を再利用なのですが、

ボルトの仕様が違ってり、先端のテーパーが有るものと無いものがペアになっていました。

わざとそうなっているのか、C国クオリティなのかよくわかりませんが、もう一方のペアも同じに違っていたので、仕様だと思います。?

 

 

センサーはあらかじめ、配線をねじってから取付け、カプラーも元通り

なお、説明によると、このカプラーを外したまま、キーオンにしてしまうと、

エンジンは、ディーラーへドック入りしない限り 動かなくなるそうです。

確実にカチッて念入りに確かめました。

 

サイレンサーのガスケットは、へばりついているのでそのまま

そっと、エキパイへ挿入

 

 

取付完了。

 

 

 

無事に、交換できました。

 

 

排気音は若干太くなりました。 よい感じです。

 

トルクは高速よりによった感じになり 4000回転以上まわせば、元気よく加速します。

高速道路を走れば、もっとよく感じることができると思います。

 

3000回転以下のトルクが細くなったと、ユーチューブなどでは報告されていますが。

平たんな道路ではよくわかりません。

登り坂でゆっくり走らせると、きっとそうなのかもしれません。

 

燃費は、きっと悪くなるとは思いますが、加速の面白さの代償として

納得です。

面白くなりました~~

 

では、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

7月3日から6日まで、レンタバイクで、富良野、美瑛、余市、支笏湖を走ってきました。

いつもの相棒と二人でのツアーです。

北海道には、学生時代に17日間かけて車で一周したこともあったり、

その後は、2泊3日程度のツアーで何回か訪れていましたが、

バイクで走るのは初めてなので、 わくわく 

今回は3泊4日です。

 

 

7月3日 

午後3時半 千歳空港に着き、

送迎バスでレンタルバイク店へ

 

 

今回 私は CB400SF 相棒はVスト250 をチョイス

 

事前に宅急便にて、送ってあったヘルメットやらウェアーなど

装備を積み込み、着替え いざ出発~

しかし、この日は 千歳市内のホテル宿泊なので、3.5㎞ほど走ってホテル到着

 

 

 

 

7月4日  晴天

今日は、千歳→富良野→美瑛→旭川のルートです。

 

ホテルを7時半 出発 高速をひた走り

まずは、「北星ラベンダー園」へ

ちょっと 規模が小さかったけど、花も咲いて綺麗

 

実は、ここと「富田ファーム」のどちらへ寄った方がよいか、わからなかったため

とりあえす ここをチョイスしたのですが、

ここで遭遇したツーリングの方から、「富田ファーム」の規模がはるかに大きく

ラベンダーもたくさん咲いてるとの情報を得て、

いそいそ 「富田ファーム」へ移動~

 

 

 

 

「富田ファーム」着

なるほど、大きい!

観光バスや車、バイクなどぎっしり

人もた~くさん!

 

ラベンダー畑の広さは 大きく  満足~

 

 

 

さてさて、

ここから、道内の有名な直線道路を味わいに

 

まずは、写真にはありませんが、「オリカの道」を経由して、

 

ここ

「パノラマロード江花」の西端に着きました。

  ずっと十勝岳のほうに伸びてるね~ (^.^)

 

ここを途中まで走って、

お昼を食べに、

 

 

そして 次はここ

ジェットコースターの路

うねってるのが おもしろ~

 

 

 

 

お昼食べたところからジェットコースターの路の途中までの動画です。

そこまでに至る道の途中 凸凹の箇所があって

おもわず尻がはずんで浮いてしまうハプニングがあり、

ここがジェットコースターのようだと笑ってしましました。

また、路で撮影しているグループに驚いてしまいましたが、面白かったですよ~

 

そして、東へ

 

 

白金「青い池」にやってきました。

日によって見え方が違ってくるらしく

今日はブルーというより、エメラルドグリーンですな~

きれいです~

 

 

定番のここにもよりました

「ケンとメリーの木」

はるか昔にバスツアーで訪れましたが、

かわっていないなあって思いましたが、どうでしょう

 

それから 「セブンスターの木」

 

その隣にあった 名もなき並木 これはきれい~

 

 

この日は、旭川駅前のホテルで宿泊 その前に給油 29.8㎞/L 

 

 

給油はホクレンSSにて、 旭川は道北 赤いフラッグとステッカー ゲット

 

 

 

7月5日

今日は、旭川→余市 ということで、高速をひた走り

7時半出発 余市のホテルにお昼前に到着

バイクと荷物を預け、

タクシーにて

ニッカウヰスキー余市蒸留所へ

相棒がここの見学を予約してくれていました。

有料のセミナー付きガイドツアーです。

 

正門

1934年から続く蒸留所だそうです。

場内のレストランで昼食

1時半より見学~

 

乾燥塔

 

単式蒸留器

 

石炭をくべてます~

 

ここは、見学者用のダミーの樽がおいてある貯蔵庫

 

 

ニッカミュージアムには、ニッカの歴史が詳しく展示説明されてます。

 

 

有料の試飲カウンター

 

 

 

さて、セミナー室へ

ブレンドの違いをテイスティング風に試飲させてもらいました。

微妙な異なるブレンドの比較試飲を

クイズ形式で嗜好されるのは楽しかったです。

 

 

左のグリーンがスタンダードの余市

ブルーと赤とイエローが、ブレンドをかえたグラスがランダムに置かれており、

テイスティングして、正解のところに置き直すという嗜好でした。

相棒も私も、全部正解~ 舌は確かでした~ (^^)/

 

 

まっさんの像

 

ほどよく酔って、

再びタクシーでホテルへ、

 

 

 

7発6日 

雨!

今日は最終日  余市→支笏湖→千歳 のルートです。

8時発

 

「えびす岩と大黒岩」

雨はあがり、空が少し明るくなってきて、よい撮影ができました。

いつか折れて倒れてしまうのが心配な 「えびす岩」 めずらしいものを見させていただきました。

 

 

峠越えは、霧をかきわけ

「支笏湖」へ到着  ここで昼食

空は どんより

残念~

 

千歳のレンタルバイク店へは、1時前には到着

その前に、満タン返しのために エネオスセルフで給油  

全工程 569㎞ 燃費29.1㎞/L でした。

 

再び 宅急便の箱詰め作業

発送をレンタルバイク店にゆだね

送迎で千歳空港へ

無事に帰宅しました。

 

今回レンタルバイクを利用し、飛行機での道入りでしたが、

航空運賃も相棒が格安で手配してもらったため、

レンタル代や宿泊料金を含めた費用は、

フェリーで行く場合の少しの上乗せで済みました。

そのかわり、行き帰りフェリー移動の時間を

バイク走行に置き換えることができ、たくさん走行できたことに

満足です。

普段乗らない種類のバイクに長時間試乗できるというのも

魅力です。

次回、またレンタルするか、はたまた愛車で行くかは

未定です。

あ~ 楽しかった (^.^)

 

4ヵ月ぶりのツーリング

いつものコースを行く~

 

今年も 檜原村の人里バス停のしだれ桜 を見に行った

 

今年は かなり暖かく 下界では早くに桜が散り始めているが、

ここはまだ大丈夫

 

奥多摩周遊道路の都民の森は休園  今日は定休の月曜だった~

 

道の駅 たばやま で昼食  

 

大菩薩ラインを快調に~♪

 

柳沢峠下からの富士  

 

勝沼ICから上野原ICまで ワープ

 

そして 宮ケ瀬

 

久しぶりのツーリング

尻も痛くならず 無給油で楽ちん

寒くもなく 暑くもなく

快適に 春の風を味わいました~

 

では~~

 

11月11日

伊豆の最南端 石廊崎へ いざ

 

ずっと 海岸線を南下します。

 

熱海をすぎたところで、

 

ブランチします。

 

スタンダード の モスバーガー  これが好き。

 

 

 

下田の白浜大浜海水浴場  砂が白くていいね~

 

 

 

 

まどか浜海遊公園 にやってきました。

 

あそこに見える像は?

 

うん これはもしや?

 

やっぱり  龍馬!   

 

碇もダイナミック

 

よいね~    日本開国の地 下田だ~

 

 

 

さて、 南伊豆市 石廊崎にやってきました。

オーシャンパークの駐車場

 

 

石室神社の鳥居を、くぐって、、、

 

 

石廊崎灯台の横を抜けて、

 

 

 

 

来ました、 石廊崎の先端!

 

岩の下に 熊野神社   とんでもない所にある~

 

ちょいと 足がすくむ 

 

 

 

 

 

 

 

次は、 あいあい岬

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、波勝崎モンキーベイ 

午後もおそい時刻になっているためか、広々した駐車場には 車1台のみ

お猿さんがちらほら 寝てたりしてます。 赤い矢印

 

ひとけが無いので、1~2匹いるだけでも ちと怖い

これで 入場したら、たくさんいるだろうから 確実に怖い~ 💦

たくさんの観光客がいる時に、また来ましょう

時間も、もうおそいしね

 

毛づくろいに忙しく、こっちを全然気にしてない、 、

 

 

 

帰りは、仁科峠を越えて、

 

 

 

 

 

天城湯ヶ島へ抜け、三島、箱根を越えて帰宅しました。

 

石廊崎は遠かった~ 💦

 

今日は、海をずっと見ながら走りました。

とっても、爽快でした~ ニコニコ

 

では、、、、

 

11月4日

 

午前9時

山梨市 大平牧場 駐車場 車800円 バイク500円

あのかなたに見えるゴツゴツの頂まで登ります。 (^^;)

 

 

 

 

 

ここまで 登ってきて20分  

すでに、はあはあ息切れして、汗がたくさん!

 

 

 

 

岩がたくさん むき出してます。

面白い山登りになりそうです。

 

 

 

途中 富士山の景色   このあとも、たくさん富士山を撮りますよ~  🗻

 

 

 

開けたところに出ました。

 

 

 

「月見岩」  

 

 

 

ここからも  富士山を撮ります。

 

 

 

だんだん 山道は 険しく なっていきます。

 

 

いよいよ 鎖が・・・・

 

 

 

ここは 3点支持 で登ります。

 

 

 

ここをこえると 足がすくむ  スカイルート  !

 

 

まるで 摩天楼のような 岩場の上から 撮ってます~  いまにも転落しそう こわーい!!

 

 

「カミナリ岩」   ここも鎖~

 

 

手がかり 足がかり が、ままならず 鎖頼り~   

 

 

ちゃんと 登れたんで  ここでも パチリ  📷

 

 

 

「胎内岩」  これは登りません (笑)

 

 

 

 

「鳳岩」 さすがに ここは こわい~   ここだけ 迂回路があったんで、まよわずそちらへ (^^;)

 

 

そして 乾徳山 頂上 です   ちょうど12時  

コースタイムは2時間半のところ、3時間かかってしまいました~

途中 たくさんの方に抜かれました  体力なしです~ 💦

 

 

頂上は 足の踏み場に困る ゴツゴツ岩だらけ  すごい~

 

 

平らなところを かろうじて みつけて 昼食です。

この にんにくヌードル、すごくスパイシーで、にんにくがすごく、うまいです。

 

 

1時間滞在して  下山します。

もときたルートを戻ります。

下りの鎖場はそんなに怖くないです。

 

 

 

駐車場まで下ってきました。  下りは2時間

しかし この太陽光システムの規模はすごいなあ

 

紅葉になるような樹種が、あまりない山でしたが、

とにかく 岩だらけで おもしろかったです。

気残りは、「髭剃り岩」を見過ごしたことかな

 

行き帰りのバイクは、とっても寒くて 

もう冬装備が必要だと 思い知りました~💦

 

では~~

 

10月21日  晴天

 

昨日に続き、久しぶりの秋晴れ

 

走るには最高 

 

なので、

 

伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインを走ってみたくなりました。

 

 

 

湯河原から椿ラインを登り、

 

大観山からの 富士と芦ノ湖

 

 

 

 

熱海峠ICから伊豆スカイラインへ

 

玄岳第二展望台から  

筋雲が味わい深い

 

 

 

伊豆スカイラインを堪能し、

冷川ICから 天城湯ヶ島へ

 

 

 

旧道の 天城山隧道  にて 

トンネルの向こう(南側)は、

崩落の治山工事で通行不可でした。

 

 

旧道の砂利道、

慎重に~

 

 

 

 

一路西へ西へ

 

 

伊東西伊豆線

仁科峠にて

 

 

 

 

 

西伊豆スカイライン

土肥駐車場より  

駿河湾を臨む

 

 

 

 

西伊豆スカイライン は素敵です

いわし雲がいっぱい

 

 

 

 

 

 

 

修善寺戸田線

だるま山高原展望台から 

沼津市方面を臨む

 

 

 

だるま山高原展望台 駐車場

 

 

 

 

修善寺を抜け 

再び 伊豆スカイラインへ

 

 

亀石峠スカイポートの施設は工事中

 

 

とても、すがすがしい空と雲の下 

 

東と西のスカイラインを堪能

 

すてきな秋を満喫しました。

 

(風は少し強く、寒かったけどね)

 

では、、、、

 

10月3日 

連日、雨が続いてる中、貴重な晴れ間に

ツーリングをしたよー

 

前々から気になってた 埼玉県秩父のバイク神社って云われてる

小鹿神社(おがじんじゃ)に行ってみたよ

それから 雁坂トンネルを抜けて、山梨県の身延町にある

道の駅しもべ~ゆるキャン△の里~

にも行ってきたよー

 

 

 

圏央道から国道299号線をひたすら走って

ここは、道の駅あしがくぼ

 

アニメ「スーパーカブ」の聖地まわりの時と同じ、

今回も  相棒の400X といっしょです。

 

 

小鹿野町の小鹿神社に到着

 

看板に、「オートバイ安全祈願」とありますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで、バイクなのか? 説明はありません

 

 

「バイクの町 小鹿野」と あるにゃん キャラクターは「おがニャッピー」

まちおこし なんだなあ~

 

 

無人販売されてるグッズ  お金はお賽銭箱に投入です。

細かいのがなかったんで、お札で多めに投入~  ご利益あるかな

 

さらに 西へ

 

お昼は

道の駅 大滝で

 

 

 

 

 

 

豚みそ丼  うまし

 

 

 

 

脇を流れるのは 荒川

 

 

 

そして

 

 

長くて 寒い 雁坂トンネルを抜けて

山梨市 笛吹市 をとおって 身延町へ

 

ここから 富士本栖湖方面へ

 

そして 途中に 道の駅しもべがありました。

 

オートキャンプ場が併設

されてるので、 「ゆるキャン」とのコラボしてるんですね~

ここも まちおこし ですね

 

 

 

室内のディスプレイ

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ場の水場

 

 

吊り橋なんてのも ある

 

 

グッズを買いにきた みたいになってるけど

ちゃんと 買いましたー

 

 

帰りは 本栖湖から鳴沢村、富士五湖道路、東名 で帰路に

 

 

約360km走って メーター読みの燃費は  

ギヤをハイギヤードにしたかいがあって  なんと! 40km/Lでした~

 

 

いちにち走って 無給油というのは とっても らくちん~♪

 

では~~ 👋