我が家のSnowManがんばれ! | てげぽんのブログ

てげぽんのブログ

てげぽんは「手外科」のゆるキャラです。「手外科」は整形外科の中の一領域で上肢の疾患を扱います。

ゆるキャラテグミーが暮らしの宝を綴っています。

今年も暑くなりそうですね〜!

GWは真夏日でしたしね。
暑さはさておき、春の嵐にはおどろくほどでした。😅

夜中からビュービュー吹いていて、季節外れの台風かと思ったほどです。(笑)

おかげで、我が家のプラスチックのスノーマンは、何度も吹き飛ばされて、背面はパリパリに割れ、悲惨な後ろ姿になってました。😱


でも、これだけて済んで良かったです。帽子は、もう少しでサンバイザーになるところでしたから。(笑)


もちろん天気予報が出ている時は避難できますが、我が家のトレードマークのスノーマン笑、常に避難したくないので、廃材で補強をすることにしました!


かまぼこ板を使っています。


円盤しかなかったので、円盤の廃材に、かまぼこ板を打ち付けました。


向かい合わせに二本打ち付けて、塀を挟む作戦です。✌😊


そしてこの円盤に、SnowManを括り付けておこうかと。


先ずは円盤に穴を開けてみます。


なんでもいいのですが、(私は植物の名札を使ってます。)


針金のついた板を、割れた穴から入れてみます。


そして、底の穴から、針金だけを出します。

板がストッパーになって、針金が固定された形になります。


この針金を本体に通して結び固定します!


そして本体をブロック塀に挟めば出来上がり〜💗


これで、簡単には飛びません!(そのはず!!)


紫陽花がスタンバイされてました!笑


いつもありがとう💗

✨毎日を、丁寧に大事に暮らすことができますように✨皆様とともに。