和箪笥の手入れ | てげぽんのブログ

てげぽんのブログ

てげぽんは「手外科」のゆるキャラです。「手外科」は整形外科の中の一領域で上肢の疾患を扱います。

ゆるキャラテグミーが暮らしの宝を綴っています。

畳紙が届きました!☺️✨

先週、和箪笥にしまいこんでいた着物を出し、和箪笥の掃除をしました。

着物を干すだけでも、手入れとしては大切なことではありますが、一年間閉じ込めておくわけですし、年一回は、畳紙と防虫シートの交換をしています。😅


これまで防虫シートは、ペラペラな不織布タイプのものとパックタイプのものを、ドラッグストアで購入していました。

ですが、さすが専門店!そちら地ネット注文したほうが、コストパフォーマンスが家計に優しくて、そちらで大量購入したしだいです。😆


虫さんよ!どうか、こちらには、よってこないでおくれー!😌とお願いをして、入れていきましょう。(笑)


お掃除した和箪笥に、敷いていきます。


あで、和箪笥は、コロコロで再度掃除をして敷きましょう。


ジャジャーン!✨✨


あとは、着物の畳紙を変えていきます。普段使いの着物は、お洗濯に出すたびに、交換済なので、喪服や、訪問着など、普段使いしていないものを、交換しました。


思い出の畳紙は、ロゴだけ切り取ったものを、毎回張り替えています。

なんやかんや言っても、両親が誂えてくれた、思い出のものです。大切にしたいですから。


これでまた来年まで、安心して、しまい込んでおけます。(笑)←それもどうなの?

もうすぐ節分ですね。
スーパーで見つけた福々豆。服がダブルでいいことあるかな。☺️💞

豆と言っても、チョコレートコーティングされた柿の種とかチョコボールでしたけど。(笑)


あ~。この一年、よく耐えた!!本当によく耐えた!!

2022年2月4日から、2023年2月3日の節分までの一年間は、私にとって、【12年に一度の大殺界】😱💦💦💦最大のピンチと、ダメージ期間だと言われてたんです。💦💦💦

だから、少しペースダウンして自己研鑽とお墓参り、地道にコツコツ過ごしてきました。

あと少し、節分までの辛抱だぁーっ!!🤣💦💦

もう少し、耐え抜いて、2月4日から、ボチボチエンジンかけて行きますよ!

さぁ、ここからまた、私の本領発揮です。(笑)✌️☺️✨


いつもありがとう♥

✨毎日を、丁寧に大事に暮らすことができますように✨皆様とともに。