節分のクッキー | てげぽんのブログ

てげぽんのブログ

てげぽんは「手外科」のゆるキャラです。「手外科」は整形外科の中の一領域で上肢の疾患を扱います。

ゆるキャラテグミーが暮らしの宝を綴っています。

なんだか、拙文が待ち遠しくなってきました。(笑)←その訳は、昨日のブログ参照でお願いします。😅💦

浮かれポンチで、こんなクッキーを焼いてみました。😁👍

赤鬼さんも、なんだか嬉しそうに見えます。(笑)私が乗り移ったのかしらー。😆💦


赤鬼は、苺入のクッキー生地を使っています。このまま焼いでも、絶対に美味しいです。🤤✨


なんとなく、口のあたりをカットしています。


下顎の方に、菜箸を押し当てて、くぼみを作ります。


そこにプレーンの生地を、薄く伸ばして敷きます。


プレーン生地の上に、苺生地で蓋をして、表面を平らにしています。


同様に、目の位置あたりもカットして、棒状のプレーン生地を、2つはめ込みます。


最後に苺生地で蓋をして、俵状のココア生地を数本載せました。

めちゃめちゃ強面ーっ!!🤣✨(笑)


ついでに、角もつけておきましょう。♪



それでは、横に向けて、5ミリ厚さに、カットしていきます。


ジャジャーン!✨✨


天板に並べて、焼きましょう。


残ったプレーン生地で、金棒も作ります。


はーい!焼き上がりました😋❤️

粗熱がとれたら、目と角の横線を書き入れて、仕上げたいと思います。

節分バンサイ!✨✨
耐え忍んだワタシ、バンザーイ!!✨✨


いつもありがとう♥


✨毎日を、丁寧に大事に暮らすことができますように✨皆様とともに。