お店の価値を創り上げる「1つのギモン」 | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

------------------------------------------------------------------
■ 「お客の興味はいったい何にある!?」
------------------------------------------------------------------

自分のことをお客さまに伝えるのを躊躇される
そんな店主、社長さんって、多いです。

一方、僕は、販促物のセミナーやサポートの場でこんな事をよくお伝えしています。

「ご自身の想いをどんどん伝えましょうね!」

すると、、、

「お客さまは、商品に興味があるのであって
 ”僕(私)の話”なんか知りたくないのでは?」

こんな風に感じられている店主さんが実は、ものすごく多いんです。


・・・果たして、どうなのでしょうか!?

POPやニュースレター等の販促物でそのお店で働く「人」についてを伝える、
これって、お客さまにとって興味のない話なのか?

…1つ良いヒントがありましたので、共有しますね。

------------------------------------------------------------------
■ 想いを伝える意味
------------------------------------------------------------------

以前、ある大学校で「手書きPOP」の講義をさせていただいてきたときのこと。
高知県の県立農業大学校です。

約3時間だったんですけどね、

・モノを売ること
・そのために必要なこと

について生徒さんと一緒に学んできました。


…授業のあと、先生からこんな一言が。

「今日のお話って、
 普段のコミュニケーションに共通する話ですよね」と。


生徒さんの中には、


・ご自身の想いを人に伝える
・発信する

といった「自分を出す」のが苦手な方もいるそうで。

要因としては、恥ずかしい、、世代的な特徴、、、など色々とあると思うのですが
想いを伝えることは、

・相手にも喜ばれる
・相手が求めていることである

この「手書きPOPの考え方」を知ることで、生徒さんのカラを破る1つのキッカケになるのでは?
先生はそう感じられたそうです。


っで、ここからが本題です!
(お待たせしました!(笑))

実は、今の話は生徒さんだけでなく、
僕たちモノを売る立場の人間にも大いに参考になるのです。


…ブランド価値について、こんな考え方があります。


製品をブランドとして捉えた時に、顧客が感じる価値には、

1.「基本価値」:品質や機能
2.「便宜価値」:使用や消費の便宜性
3.「感覚価値」:デザインの魅力など
4.「観念価値」:コンセプトやブランド

この4つの階層があるという考え方です。

そして、今回のテーマである、
「自分の想いを伝えること」
っていうのは、4番目の「観念価値」をつくることに、大いに役立ちます。

ちなみに観念価値というのは、簡潔にいうと
その製品に対して抱く、

・「物語(ストーリー)」
・「歴史性」

といった概念的な価値です。

言い換えれば、

1の「基本価値」や2の「便宜価値」に比べて、顧客一人ひとりによって感じ方が違う部分でもあります。

たとえ同じ商品であっても、
同じ品質のモノであっても、
こちらからのアプローチ次第でまったく違ったモノになる価値です。

さらに、時代背景からいくと
1、2、3の価値は今、非常に均一化されてきています。

他製品と区別しづらくなっているのです


こういったことから1つ言えること。

それは、4の「観念価値」を創り上げていく、その意識が欠かせない。
そして、その価値を創り上げる方法の1つとして、

「お店や会社で働く人間の”想い”を伝える」
という発想が挙がるのです。


「お客さまは、商品に興味があるのであって
 ”僕(私)の話”なんか知りたくないのでは?」

そのお気持ちも分かります。

ただ一方で、あなたを伝えることは、
お客さまの求める価値を創り上げることにもつながるのです。


手書きPOPの書き方マニュアル