大手の得意な土俵で戦ったって勝てないよ | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

こんにちは。
今日は、地元高知での勉強会の日です。
2014年一発目です。
終わった後に、心地よい満足感を感じたいと思います。


他所とどう違うのか?
ここって、すっごく伝えたい部分なんだけど…


セミナーの資料を整理していて思ったこと。

「…どうやって、違いを伝えようか?」
こう考えることって、実はすごく危険なんじゃないか?っていうことを。

POPやチラシなどの販促物をつくるとき。
自分の扱う商品のことをいっぱい考えますよね。
「この商品のメリットや良いところ、どうやって伝えようか?」って。
そして…、
「他店の商品とは、ここが違うんだよ!」っていうことを、一生懸命考える。
と思うんですね。

…そんなことないですか?

うちの商品は他のと比べて、こんなに優れているんですよ、
っていう考え方は、モノに焦点を当てた考え方。

商品というモノのことを一生懸命、お客さんに伝えようとする販促法で。
この方法っていうのは、まわりと比較されやすいんです。
まわりの商品と比べられやすい。

「美味しい、多い、大きい、安い、身体にいい…」
とかという情報は、他の商品と比べられやすいんです。

もっと分かりやすく言うと、
「うちの商品は、こんなに甘いんです。
 糖度8もあるんです」って、一生懸命伝える。
っで、もしも、隣のお店が、同じ価格で糖度9の商品を売ったとしたら。
お客さんはそっちへ流れてしまう。
そんなリスクがある、っていうことです。

だって、同じ価格で、見た目もほぼ同じだったとしたら、糖度の高い方を買いたい。
それが、お客さんの気持ちですよね。
お客さんの選択基準が、モノを中心になってしまうんです。

モノの視点で比べられて、買うか?買わないか?を決められるということは、それは、イコール大手の強い土俵。
モノの内容面だけでいくと、個人店や小規模店はなかなか大手には勝てないです。
自分たちの得意な土俵で戦う必要がある、っていうことです。
…個人、小規模店が強いのは、モノの部分じゃないですよね?

それは、やっぱり人だと思います。

====================================

サーチ手書きPOPの書き方ノウハウをまとめた無料レポートをお配りしています。
小さなお店に価格以外の価値を生み出す「手書き販促術」(2014年1月7日現在 ご登録者数2,286名) 

小さなお店に”価格以外の価値”を生み出す
 手書きPOP 7つの極意
 』


「手書きPOPを活用しているけ

 売上に繋がらない…」

 ・文章がまとまっていないから?
 ・心に響くキャッチコピーが必要?
 ・レイアウトに問題があるの?

しかし多くの場合は、もっと他のところに原因があったりします。

小さなお店に”価格以外の価値”を生み出す
 手書きPOP 7つの極意