【POPの書き方】専門用語に気をつけて | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

おはようございます。


お店のファンを生み出す

手書きPOPの専門家、臼井(うすい)です。


いよいよ、11月も後半戦に突入ですね。


小売店などでは、12月の繁忙期を前に

少し客足も落ち着いた時期でしょうか。


こんな時期だからこそ、

年末商戦に向けて、準備を固めておきたいものですね。


今年2011年も悔いのないように

最後のラストスパートいきましょう!



【専門用語に気をつけて】


店内のPOPに専門用語をズラズラと書いていませんか?


POPを書く上で気をつけていただきたいのですが

専門用語を使い過ぎないということです。



販売者側は当たり前に日常的に使っているような言葉も

一生活者からすると、

「???」

なんて事はよくあります。



専門用語を使うと説明がしやすかったします。


また専門用語を別の言葉に置き換えようとすると

意外と手こずったりするもんです。


が、出来る限り、お客様の心にストレートに伝えるためには

分かりやすい言葉を使うクセをつけましょう。



どうしても、POPに専門用語を使わなければならない場合は

別紙で、専門用語を解説した1枚もののPOPをつくりましょう。


それを書く売り場ごとに作って貼っておくだけで

お客様には、親切な売場、お店に変わります。


ちょっとした気遣いに、注意することも大切です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

手書きPOPを実践したい方向けに

書き方ノウハウをまとめた無料レポートをお配りしています。


『小さなお店に、”価格以外の価値”を生み出す
 手書きPOP 7つの極意』

⇒ http://www.ab.tegakihansoku.com/


小さなお店を”断トツ”の商売繁盛店にする手書きPOP集客法-手書きPOPの極意


 ・安売りなんて、もういらない
 ・小さなお店なのに行列ができる
 ・価格競争とは無縁の”売れるお店づくり”


 手書きPOPは、”価格以外”の価値を生み出す

 商売繁盛ツールです。


⇒ http://www.ab.tegakihansoku.com/