TEF道 USDM分科会 | TEF-DO

TEF-DO

TEF北海道テスト勉強会「TEF-DO」

おばんです。
なかくきです。

TEF道でUSDMの勉強会をやりま~す。
勉強会と言ってもあくまでも実践を意識して。

ただUSDMを学ぶのではなく、
実際にモノも作ったり、テストしたりしちゃいます。

参加したい!!

という方は、TEF道まで連絡を!!
#遠隔地からの参加もありかも!?

 mail:tefdoblog(at)gmail.com
 ※送信時に(at)を@に置き換えてください。

まずは、Phase1-1の開始!!

したっけ!!


▼分科会の目的
USDMを使った要求の整理の方法を学ぶ
→テストの超上流化につながるかも

▼分科会のシナリオ
【概要】
要望から要求を導き出し要求仕様書を作成し、実際にモノを作ってテストをする。
更に初期要求に対して、テストからのフィードバックや機能の追加を行って、再びテストをする。
期間にして6か月ぐらい

【詳細】
~Phase1~
1.USDMの勉強を兼ねて、まずはお題に対して我流で要求仕様書を作成する。
2.各自で作った要求仕様書を持ち寄り、議論しながらUSDM本の読み合わせなど行う。
3.要求仕様書からテストケースの作成を行う。
4.仕様から実際にソフトを作ってみる。
5.作ったソフトをテストする。
6.テストした結果を整理し、参加者同士で確認する。
~Phase2~
7.Phase1からのフィードバックや機能を追加の要求仕様書を作成。
8.追加仕様、変更仕様をソフトに反映させる。
9.追加でテストする。

【お題】
(仮)FreeCel
→ゲームじゃないよ、FreeMindとExcelのツールなんです