オリンパス Pen F 分解 その1 | うめこのほんわかブログ

うめこのほんわかブログ

日々のなにげない事、わんことの生活の話、お絵かきが好きなのでわんこイラストなど紹介します


オリンパスPen F を買ったです♪

2台目です

前回購入した Pen F は只今テスト撮影中です。
ゴールデンウィークにフィルム24枚撮りを詰めて、まだ撮り切っていませんw
ハーフだからね〜、48枚撮れちゃうのでなかなか撮り終わらないとかw




今回購入した Pen F


{E396958F-E977-4093-A090-57AEB9716C28}


動作未確認のジャンク購入です。

ジャンクという事でPen Fにしては比較的安く落札できました。
ラッキーです^_^

前回は動作確認品を買ったので高かったですよ〜w

その割には汚くて清掃にずいぶん時間がかかったのですが、本品はとても綺麗なんです〜
外観は綺麗に清掃されてるみたいです。
臭くもないしね〜!
印象はとても良いです。

なんせオークションの写真では、ホントわからないのです。
高く購入しても汚ったなかったり、また、安く購入したのにすんごいキレイだったり・・
まぁ、当たり物的な・・


{92706B6B-F14D-4A9B-9844-8546F59CA416}




トップ部もメッキのクスミもなく輝いてます。

前回は汚れがこびりついていてピカールでゴシゴシとやって、やっと汚れ落ちたけど・・
この汚れが臭いんだよね〜(ᇂ_ᇂ|||)



{6FCEE55A-4631-4D64-8879-82F4FB1C64A6}



背面もキレイ☆

ボディのみの購入です。
レンズが付いていないので価格が上がらなかったのもあると思います。
私はボディはどうでもよく、レンズ目的でよくボディとレンズセットで購入しますからね。


{35B5754E-8E6A-48D1-9294-CA8401F92C3B}



今回の購入は研究用です。
研究と言うと格好がいいが、Pen F の分解整備のための練習用と言いますか?

カメラの分解もPen EE シリーズから始まり、どんどん深みに嵌っているわけですが、Pen シリーズは殆ど分解をしてきていて Pen F はやってなかったのです。
Pen Fは高くてなかなか手が出なかった、ってのが本音ですw

Pen EE シリーズから始まったカメラ分解の楽しみは次に二眼レフ、蛇腹カメラになり、そしてB級のレンジファインダーへ移行し、一眼レフへ・・
レンズ分解にも嵌り・・
今に至りますww
あっ、途中改造レンズなんかもやったり・・
この先何処へ向かうのやらw
まだまだ尽きない様にも思えるし、突然飽きてしまうかもしれませんが〜♪~(◔ε◔)



話を戻しますw

外観はキレイなんですが、動作はどうでしょう?
シャッターは切れますね〜!
速度にバラつきはありますが各速切れています。
ガバナーでしょうか?

やはり整備が必要ですね。

さて、ファインダーはどうでしょう?


{7B55B641-37AD-49E0-9EB0-2A2AD2AAEEAB}


はい、こんな感じです。

汚いですね〜!

ある程度はキレイになるとは思いますが、、どうでしょうか?
前回もそうでしたが、取れないような気もします。。
プリズムに汚れ入っちゃってるんじゃあないかな〜? って第一印象でそう思いました。
まぁ、古いからね〜
1963年発売じゃなかったかな?
これは初期型と思われるわけで、50年以上経ってる訳だからこんな物と言えばこんなもんだし・・
どうなんでしょうね?Pen F のファインダーってみんなこんなんなのかな〜?
もっと何台もやってみないと分からないけれど・・


とりあえずバラします!


トップカバーを開ける手順は他のPenシリーズと同じです。

フィルム巻き取りの軸をドライバーなどで固定し

{87262514-7C1D-41BC-B5B7-C01735C081B5}



巻き戻しレバーを左回りにすると外れます。



{C275D726-3E2E-4BD6-ADAC-FAF50F718C27}


巻き戻しレバーを外すと、マイナスのネジが二本あるので外します。


{868F9310-C858-4C22-A0C2-57FED17D5750}



トップカバー右横のマイナスネジ一本を外します。


{93ACE509-B565-44BF-98D7-42D9D9F13DBC}



たったネジ3本を外すだけでトップが外れます。



{7E037BFA-5614-4D91-9C01-A92FB6EDA5B4}


簡単ですよね〜♪

整備しやすいよう単純に作られているんだね。

良く出来てますよね〜♬

しかもコンパクトボディでハーフで一眼レフだからね〜!


{F8F467E1-841B-4E8C-8E8A-CD7253379F43}


先ずはファインダーから

モルトはパサパサに乾燥して、触れるとパラパラと崩れます。
このモルトって必要なのかな〜?
何か別の素材でもいいような気もします。
またモルトを交換しても時間と共に同じように劣化するからね。


{B5272CA2-8249-4349-9E77-675A4FBE9942}



プリズムを押さえている部品を外します。
その下がプリズムです。



{D9D3ACB8-21B0-46F1-927E-F218FDC49CB6}


3本のネジで固定されています。



{B89EF02C-4176-4B50-8950-7DDC0E6454C1}



接眼部の枠を外します。
ここが割れている個体が多いです。
アクセサリーシューの取り外しで引っ掛けて割れると思われます。



{F51B091E-2869-4AF3-8A25-60A307DB5453}


2本のネジで固定されています。



{1D51C4F5-5EC2-44CD-85D5-78771FD809D5}



プラスチック製の枠だけです。



{407E1AB1-B412-47AE-8585-448E39BDDC53}



パサパサのモルトを取り除いていきます。



{60B5FE6B-A794-4EFD-8D64-1970C994480A}



こちら側にもモルトが


{D78926B2-A8AE-4EBA-A421-7D519137380F}


パカッと取れます。



{3CDB1170-6E5A-4C50-A8DE-B348FDA5AAB7}


さらにモルトをキレイに剥がし



{57482478-CBED-4BD0-8811-B1D20D075094}

プリズムを清掃します。



{6D07B6CB-A8A3-4F96-ABB7-93EE577E6D5C}


これはミラーです。

ボディ内の1番目のプリズムから入った像をこのミラーで反射させます。

ミラーの押さえの部品2個を外します。
ネジを緩めて、押さえている部品を外します。


{1A7E241E-15B2-497D-BC0A-879731C16D44}




{B75C27AB-CF74-46B5-B6A1-FBE7E4F2BB06}


反対側も



{8353143F-8530-42B1-86C7-4AACAAD5D11E}


ミラー外れました。
ミラーはあまり汚れてませんよ〜
嫌な予感・・
接眼部のプリズムもそんなに汚れてなかったし・・
中のプリズムだね


{25FD0AE2-6E35-4F56-A78A-B902624A5D40}


では中のプリズムまで行くのには、ボディ部をバラさないと辿りつきませんw



底のカバーを外します。



{BCAF9451-46A2-4E15-9486-8DBFCCD02FB8}


で、貼り革を破らないようにシンナーを注射器で入れながら慎重に剥がしていきます。

 
キレイに剥がせましたw



{8CC9D213-8D68-457D-B801-1253BFE4FEAC}


これから内部分解しプリズム部、ミラーボックス、シャッターといくわけですが・・

うーん、長くなったので今日はこの辺にしておきます(;´Д`)

続きはまたの機会にしておきます。
興味のある方はご覧下さい。


では✋