読谷村喜名地区の梯梧の塔慰霊祭に参加 | 沖縄 読谷村・摩文仁の丘 義烈空挺隊慰霊 全日本空挺同志会 沖縄支部

沖縄 読谷村・摩文仁の丘 義烈空挺隊慰霊 全日本空挺同志会 沖縄支部

摩文仁の丘に建つ、「義烈空挺隊慰霊塔」読谷村にある「義烈空挺隊玉砕之地」の慰霊碑をお守りし、毎年慰霊祭を実施し、義烈空挺隊を顕彰し、慰霊・鎮魂して、後世に伝える。

読谷村喜名自治会主催の梯梧の塔慰霊祭に参加して来ました。

読谷村で亡くなった方々を当時に喜納部落の住民が、遺骨を収集し

梯梧の塔に祀り、今日まで供養し続けています。

喜名地区の梯梧の塔

 

さきほこる はなびらちり

 でいごじゅに くれないそめて なつはきにけり

 

 

 

 

梯梧の塔慰霊祭を主催する

喜名地区自治会長様の御挨拶

 

喜名地区自治会長様の追悼の辞

 

追悼の辞では、沖縄戦の悲惨さと戦後、米軍統治下での生活の苦しさ、

二度とこのような戦争を起こしてはならないこと、恒久平和を希求することが述べられました。

 

お焼香する参列者たち

コロナ禍のため、参列者は今年は限られました。

 

空挺同志会沖縄支部を代表して、焼香する沖縄支部長

 

喜名部落の住民は、読谷飛行場周辺で放置されていた戦没者を

収集し、梯梧の塔を建立して弔いました。

その数7百柱を数えました。

梯梧の塔には、氏名階級が判明した戦没者の御名前を刻してあります。

その中に、第3独立飛行隊の町田一郎中佐の御名前もあります。

 

梯梧の塔を訪れると喜名地区の方々の優しさを感じます。