第15回 ミーティング | NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC(テディック)東日本大震災での被災や、貧困・虐待・ネグレクト・友人関係のつまずきなど様々な事情の中で生きている子ども・若者を、「学習支援」や「フリースクール」、「子ども食堂」などを通じて地域の力で支えるNPOです。

こんにちは、TEDICの雨宮です。
さっそくミーティングの報告をさせていただきます!


まず、今回は最初に、“短歌”を用いて『協働学習』をやりました。

四人ずつのグループになって、最初の五文字の句は自分で書いて、二句目からは隣の人にどんどん回していき、最後の七文字の句は自分で書く、という協働学習でした。

気になるテーマは・・・・ズバリ!!

ドキドキバレンタインドキドキ

いろんな短歌ができあがりました。

最後はグループごとに、一番良かった短歌を発表しました。

そもそも、『協働学習』とは、


黄色い花グループの中での力動を感じる。

黄色い花自分の意図が伝わったか、伝わらなかったか。

黄色い花他人の意図が汲み取れたか、汲み取れなかったか。


このようなことを改めて確かめるというのを、ねらいとしているようです。
今後、教員になった時に、このようなことをしてみるのもいいと思いました。

ひとりひとり考えたことや感じたことは多々あったかと思いますが、自分ではない誰かの意図を汲み取ることや相手に意図を伝えることは、とても難しかったように思います。



その後は、いつものように派遣の報告と生徒の引き継ぎ、ケース検討を行いました。


$NPO TEDIC


生徒の引き継ぎは、生徒が増えてきているので、内容も様々ですが、生徒ひとりひとりについての情報共有をしっかりと行いました。

ケース検討については、今回も二つのケースについて考えました。

----------------------------

①単語(英語、古語)の暗記を、その時の単語テストだけでなく、定着させるための勉強法。

②ズバリ、TEDICのゴールとは。

----------------------------

この二つのケースについて検討しました。

まず①に関して。
このケースに関しては、みんな自分の体験を沢山語っていました。

*有名な作品の、簡単な英語の本を読む→分からない単語は調べる
*辞書に工夫して印を付ける(色分けなど)
*自作単語帳を作る→何度もやる
*歌詞カードを見ながら洋楽などを聴く→分からない単語は調べる
*単語をローマ字読みして、自分が覚えやすいように工夫して覚える

などなど、、、様々でした。

日頃から、どの教科も、解いた後その問題や単語を見直すことがとても重要になってきます。
単語テストに対して勉強するのではなくて、自分から積極的にその問題や単語を覚えること。
大変だけども、後々重要になってくると思うので、そこは生徒さんにも共有していかなければならないことだと思います。
あと、生徒さんの特徴(聞く、見る、書くなどの中で、どれが一番有効なのか)を見つけてあげることも重要になってくると思います。



次に②に関して。
これに関しては、全員で話し合いました。

あるチューターは、TEDICをきっかけに、子どもたちに『勉強の楽しさ』を分かってもらいたいという想いを持っています。
また、子ども自身の“勉強したい”という意志のもとに勉強会を開いています。子どもたちの主体性をできるだけ尊重したい、と思っているチューターもいます。


しかし、勉強だけではありません。
私たちTEDICは、毎週のミーティングで様々なことを話し合って、生徒ひとりひとりに真剣に向き合っています。そういうところは、一般の学習塾とは違ったものでもあると思います。


またあるチューターは、TEDICは生徒さんの様子なども気にかけていて、子どもたちが、『自分のことを気にしてくれている人たちがいる』ということを少しでも感じてくれていれば嬉しい、と言っていました。

TEDICは、チューター全員が教職志望であり、活動を通して、現地の子どもたちと共に学び合っています。
継続して活動しているからこそ、生徒との信頼関係は深くなっていきます。
TEDICは勉強だけでなく、生徒が、日頃の悩みやモヤモヤを気軽に話せる存在でありたい。
教師と生徒の関係をTEDICを通して考えていく。
ゴールはきっと無いのではないか。

そういうことを意識していくことが大切だということを、今回のケース検討で改めて再確認することができました。


$NPO TEDIC



・・・・・というように、今回のミーティングも、とても深く熱い、内容の濃い二時間となりました!!キラキラ


より充実した活動ができるように、TEDICも成長していかなければ!



TEDICの活動を支援してくださっている方々や、現地の生徒さんや親御さんのご期待に沿えるよう、これからも精進していきたいと思っています!


また今週も、頑張っていきましょう!!


********************************************************************************


公式webページはこちら

ご支援はこちら


********************************************************************************