ワタシの本棚 | 続・日々コラム・・・

続・日々コラム・・・

Shen Teh n Shui Ta = hen na TeTSuShi・・・

「2月になったら時間が出来るから」と、各所の方々に言い訳をして来たクセに、今週はあれやこれやとよくイ動いています。

水曜日は仏滅だったんですけど、フランスは滅びるはずもなく、僕はあくせく寒い都内を移動しまくり。定期券が切れる日だったので、動き回りました。セコい。おっさんのくせにセコすぎ、ショボすぎ。こんなはずじゃなかったんだが・・・。まあそれもご愛敬さね。

木曜日は大安だったんですけど、どこも2月に入ったら大安売りはしてなくって、仕方ないのでそもそも安い(というかデかい)コストコ行って、買物のミッション敢行。
午後は、シアターχで名作劇場。
挨拶する人多すぎて、米つきバッタみたいでしたけど、川和先生もお元気そうでなによりでした。

夕刻にはその足で、学芸大学へ。
佐藤信先生の最終講義。モドキ(本人曰く)。『教壇』では初めて拝見した気がします。まだ偉大すぎ、ワタシには。

で、タイトルがなんで『ワタシの本棚』かというと、たまたま今本棚見たら、「日本語の発声レッスン」と「演劇論集眼球しゃぶり」が並んでいたのです。
偶然、著者で代表的な演出家お二人と、木曜日一日でマチソワしたわけですわ。

これ大安。