【リードへの思い】RUMKAの自慢はお客様です。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

「RUMKAのリードを使う人はあんなことしないよね」


縫製をお願いしている、はるみさんと会うと、


話が止まることがありません。


リードの規格のこと、イベントのこと、仕入れのこと、


そして、使って下さる方のこと。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

(この写真のほとんどの方がRUMKAユーザーさんです)


3月のころでしょうか。


とあるドッグカフェではるみさんと私が


それぞれに見かけた残念なマナーの飼い主さんの話題になりました。


そして、はるみさんが冒頭の言葉を言いました。


「わたしね、RUMKAのリードを使う飼い主さんはあんなことしないと思う」


その頃は、初めてのブログでのオーダー受付、制作、発送を終えた頃です。


リードのオーダーは、ほんの少しアナログでメールでのやりとりになります。


そのメールのやりとりの中で感じるのは、


オーナーさんの、ご自身のわんこへの愛情。


中には亡くなった先代犬の話、名前の由来を書いて下さる方もいます。


「お約束」を提示したところ、


この子を守るためなら、がんばれますとお返事を下さった方もいます。


なんとしてでも、守ってやりたい


その強い思いがどのメールにも溢れています。


メールを読んでいると、


まぶたの裏に、優しい情景が浮かんできます。


優しく撫でられて喜んでいる、わんこの笑顔。


その笑顔を見て、微笑む飼い主さんの笑顔。


RUMKAのリードは、


強いこだわりがある分、いささかクセのあるところもあります。


しかも、「お約束を守って頂けないとオーダー受けない」というスタンスです。


世の中にたくさんのリードがある中で、


そういったRUMKAのリードを選んで下さった時点で


「犬のため」のことを考えてらっしゃるのだと思います。


わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

(RUBYママさんからの提供写真です。関連記事はこちら


RUMKAのリードは、


国産にこだわった金具、


ラミネートや帆布という汚れにくく強度のある素材、


洋裁のベテラン・はるみさんによる縫製、


買い換えられる価格、


ライフスタイルに密着した使い方の提案、


やたら多い説明書…


様々な点にこだわりがあります。


でも、なによりも誇れるのは、


わんこへ真っ直ぐな愛情を注いでる飼い主さん、お客様です。


こういう飼い主さんが世に溢れたら、


飼育放棄や迷子犬も減るのではないかなと思いました。


光のさす風景


真っ直ぐな愛情を持って育てている方に


出会えたことが何よりもうれしいです。


わたしたちRUMKAの自慢は、お客様。


はるみさんと、いつも言ってます。


「RUMKAのリードの人は、大丈夫」


お客様と信頼しあってお付き合いできるリードショップを目指して


これからもてくてく歩んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。


お客様のブログのまとめ⇒ ★

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆


↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。

晴れてくてくつくばサイトマップ・わんこスポット編



↓おらが参加するイベントだお!遊びに来てけろ!

【わっかま】出展者発表です!2013年11月10日(日)、LALAガーデン




↓アウトレットリードも大放出~!!チェキラ~

2013年9月8日(日)15:00~17:00 てくてくリード販売会inWANDRY

喜ぶTOPページに戻る らぶ②


応援よろしくお願いします。更新の励みになります!

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ にほんブログ村