スマホをスマートフォン
カーナビをカーナビゲーション
パソコンをパーソナルコンピューター
と、略された外来語を全て言い切ると
小さな達成感を感じるのは私だけでしょうか?さちきです、おはようございます。
昨日はそんなことよりも、もっと大きな達成感を感じる出来事がありました。
なんと!
千葉県・松戸市にお出かけしちゃいました。
松戸行くなら柏か東京…。
それなのに、ホワイMATSUDO?
ビコーズ、 「5人のLife Work展 2012」
お友達の ビーズ作家・kazさん
がNATSUさん(金属)
、とときちさん(木版画)
、
尾花立美さん(染織)、庚弥生さん(アニマルペイント)と作品展を開催するとのこと。
kazさん、NATSUさんからDMが同日に届くという不思議な出来事もあり、
(しかもkazさんは自ら配達というのに)
なんだかこの作品展すごそうだな…と思っていました。
やはり、すごかったです。
作品もたくさん並んでいました。
kazさんのゴージャスモリモリな作品もてんこもり。
NATSUさんの新作もモリモリ。
ほしいのがあったのですが、バタバタして買いそびれてしまいました。
またの機会に買いたいと思います。
とときちさんのコミカルではない一面も見れて満足でした。
書きたいことは、たくさんあるのですが、
ここで書き切ってしまうと、皆さんがここで満足してしまうので、
あとはご自身の目で見て下さいね。
ギャラリー内にはカフェギャラリーを併設。
ここでビールも飲めます。おつまみもあります。
コーヒーブレイクしていると、セボママファミリーの ハンドメイドモモさん
が登場。
おほほ、うふふとお話しているともう帰る時間。
勇気を振り絞って 憧れのとときちさん に話しかけてみました。
とときちさんは私の憧れのブロガーさん。
どのくらい好きかというと
このくらい。
実は私、1か月に一度、おなか痛くなって、徹夜でトイレに籠ることがあるんです。
そのときに、とときちさんのブログを読んでいます。
とときちさんのブログはロキソニンより効果てきめん。
その日のために1か月、とときちさん断ちをして、
一気に1年分くらい読むとおなかの痛みを忘れます。
ダイエット中のチョコレートパフェのような存在です。
でも、ときどき我慢できなくて読んでしまいます。
だから、私はダイエットもできないんですね。
そのとときちさんが、私のブログとツイッターを読んで下さってるとのこと。
鼻血、失禁、卒倒の3点セットができそうなほどうれしかったです。
未開の地、松戸に行った甲斐がありました。
というわけで、戦利品の紹介。
とときちさんのポストカードです。
現物は、とときちさん のブログ、もしくはギャラリーにて。
素敵な地・MATSUDO
ドンキホーテになった気分でした。
ロシナンテ↑も一緒だったし。
またの機会を楽しみに待ちたいと思います。
「5人のLife Work展 2012」 は9月16日まで(月曜定休)。
松戸駅から徒歩3分のゲイツインギャラリー宇にて。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ランジスマルシェ
2012/10/4(木)としちゃんの日 11:00~16:00 雨天決行
(動物同伴はご遠慮ください)
てくてくつくばリードの関連記事