ゲーム攻略三昧! -7ページ目

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

【現在の戦闘力】

レベルキャップ開放が告知されてから、装備強化はあまりやっていません。

タリスマンを神話化したら+9にするだけです。

 

今週は、S中佐のタリスマンを神話化しました。

 

・神話化前

 

・神話化後(+9まで強化)

戦闘力はさほど上がっていませんが、攻撃タイプが+81となりかなり強くなっています。

 

それ以外の主力部隊の変化はありません。

 

スキルバランス調整前に、一通りスキルを見直していたら重要な見落としをしていました。

存在消滅(インシネーター)は、増幅関門通過で「貫通属性」になるとのこと。

 

前に行った、「全攻撃タイプ強化」などの計算は間違っていたことになります。

申し訳ありません><。

 

それが判明した後で、S中佐のタリスマンを神話化しています。

あえて、「全攻撃タイプ」に。

そして、AFを「貫通タイプ」にする予定です。

 

 

【時空のスキルバランス調整】

29日のスキルバランス調整、時空だけ翻訳してみました。

 

①アビリティ改編(全職共通)

・レベル35以下のスキルアビリティを上昇させることができる。

 アビリティ1段階ごとにスキルダメージ1.8%上昇(最大100段階)

 

・レベル40以上のスキルは、設定されたスキルアビリティ1段階あたりスキルダメージ0.6%上昇

 最大3つのスキルアビリティ100段で、180%上昇する。

 この効果を受けるスキルは、下の表で青色表示されます。

 (時空の場合は、表の位相重複以下のスキルが対象)

 

②時空師スキル効果変更
・デバッグモード
  レベルアップごとに攻撃力4%増加 - >ダメージ7%増加に変更
 

・デバッグモード[覚醒]
  レベルアップごとに攻撃力4%増加 - >ダメージ7%増加に変更
 

・space::増幅関門(t)
  [増幅関門]最初に追加通過時ダメージ100%増加 - >20%増加

       以降通過時60%増加 - >5%増加に変更
  [次元凝縮]新規効果 - 増幅された球体が敵に触れるとすぐに、その場で亀裂を起こします。
 

・space:古代エラー修正者
  敵が受けるダメージ増加量20%が削除
  エラー修正者使用時ダメージ追加。
  攻撃力増加 - >ダメージ増加に変更、70%から20%ずつ増加

 

③刻印効果変更

・デウスXのスペースタイム2セット
  エントロピー集束のダメージ200% - >削除
  [増幅関門]を通過した攻撃がもうエントロピー集束のクールタイムを減らしません。
  *新規の効果 - エントロピー集束のクールタイム10秒減少
 

・デウスXのスペースタイム3セット
  [エントロピー集束]ヒット時スキルクールタイム1秒減少 - >0.5秒減少に変更
 

・アカシックレコード2セット
  時空砲連鎖生成の攻撃力:総攻撃力の200% - >100%に変更

 

 

④個別スキル調整

 

⑤考察

 スキルアビリティとデバックモードが強化され、増幅関門が激しく弱体化されます。

 個別スキルダメージ調整もあるので、トータルでどうなるのか分かりません。

 

 ということで、調整前と調整後で比較できるようにデータをとっておきました。

 

 

【バランス調整前のデータ】

①条件

単純にスキルの性能を見るために、装備はアバター以外を外して行います。

 

・騎士団バーニングバフはなし

 アプデ後、スキルを振りなおして即検証したいので。

 

・主能力レベルも0

 主能力レベルによっては、時間経過でステータスが変化していってしまうので0にしました。

 

・訓練所で、クリティカルと命中を追加設定

 総ダメージのばらつきを最小限にするため。

 

・検証時の状態

 これで100%クリティカルが出て、命中によるバラツキもなくなるでしょう。

 

・スキル設定

 

・スキルアビリティ

 時空砲連鎖生成、連鎖時空変換弾、存在消滅がそれぞれダメージ15%増加です。

 これが調整後には180%増加になるんですよね・・・

 

・ダメージレポートの取り方

 10回スキルを放った時の平均値を見る。

 1回やる毎に、すべてのバフが完全に消えてから行う。

 

 

②増幅関門のダメージ調査

・主砲コンボのスキルダメージ

 

・主砲コンボの覚醒スキル

 

まずはアカシック2セットにして、増幅関門1つでのダメージレポートを取りました。

 

≪1門のダメージレポート≫

主砲コンボ:増幅関門 → 存在消滅 → 連鎖時空変換弾 → 時空砲連鎖生成

のダメージレポートです。

 

最後の時空砲連鎖生成のときには「デバックモード」バフが必ず入ります。

 

なので時空砲だけ、戦闘力が上がった状態でのダメージレポートになっています。

又、存在消滅の後に打撃抵抗減少デバフが入りますが影響はないと思います。

 

 

次にアカシック3セットに戻して、2~4門にした場合のダメージレポートも取りました。

 

≪2門のダメージレポート≫

増幅関門 → 時空砲連鎖生成 

のダメージレポートです。

デバックモードバフなし。

2門通過によって時空砲のダメージは上がっていますね。

 

 

≪3門のダメージレポート≫

増幅関門 → 存在消滅 → 時空砲連鎖生成

のダメージレポートです。

デバックモードバフはなし。

 

存在消滅が2門通過で、1門通過時より倍のダメージが出ていますね。

時空砲は、門増加にって2門の時より1.4倍近く増えています。

 

 

≪4門のダメージレポート≫

主砲コンボ:増幅関門 → 存在消滅 → 連鎖時空変換弾 → 時空砲連鎖生成

のダメージレポートです。

こちらも時空砲でデバックモードバフが入ります。

 

多重門が4つ目になると結構重くなります。

1回毎のダメージのバラツキがかなり大きくなっていました。

時空砲が平均90Mと出ていますが、1回目が140M だったりしたんですよね。

多分、ラグのせいだと思います。

 

ステージで主砲コンボの最後の時空砲がなかったことにされることも、まれにあります。

4門のデータはあくまで参考程度にしておいたほうがいいかもしれません。

(一番重要なのに・・・)

 

もう1回とってみたら、平均99M だったりしています。

 

1門の時に比べると、多重門で時空砲のダメージは倍近く伸びていることがわかります。

バランス調整後、この主砲コンボのダメージがどうなるかが問題ですね。

 

 

③エントロピー収束(アビリティなし)

・スキルダメージ

 

・ダメージレポート

CTが半分になります。

使う場面も増える可能性があるので、どうなるか知りたくて取っておきました。

 

 

④グラヴィティダウンフォース

アビリティ改変で、連鎖時空変換弾のアビリティが削除されます。

代わりに何のスキルのアビリティを上げるかを考えたとき、自分の中で一番候補が

グラヴィティダウンフォースだったので一応調べました。

 

・スキルダメージ

 

・アビリティあり

スキルアビリティで与ダメージ1.18倍です。

 

・アビリティなし

アビリティなしのダメージを1.18倍すると、アビリティありのダメージになっていますね。

(多少の誤差はあります)

 

あとはアプデ後の調査ですね。

【9月29日のアップデート】

29日のアップデートで行われる、キャラクターバランス調整の詳細が公式HPで公表されました。

どうやら、PVP攻撃力補正以外は韓国と同じ仕様のようです。

 

一番心配していたスキルアビリティの仕様も、韓国の1/10 という糞仕様がなくなるようです。

スキルアビリティ100段で180%増加!!

 

スキルダメージがナーフされるとはいえ、これは大きいです!

今100段でも15~20%増加ですよね。

それが、180%増加ですよ。

 

スキルアビリティは、ダメージ計算式の中で独立枠です。

現在100段でダメージ15%増加のスキルは、与ダメ1.15倍で計算されています。

それが180%増加で、与ダメ2.8倍になるわけですよ。

 

とはいえ、全体的に刻印&スキルのダメージ倍率の下方修正&CT調整があります。

実際にどうなるかは、きてみないと分からないですね。

 

とにかく、Lv35以下のスキルアビリティ3種を100段にするのは必須になってきます。

現在Lv40以上のスキルアビリティは、ポイントが戻ってくると書いてあります。

振りなおすだけでいいとは思いますが・・・

 

 

【ペットコレクション】

伝説ペットがかなり安くなって、ほしかった伝説ペットは100~130Mで揃えました。

ゴリリンとブライだけは140~160Mで調達しています。

 

16日のアップデート後、神話ペットが追加されて合成用に買い占めが行われました。

今は最安値がちょっと高くなっていますね。

 

①ペットの進化

 主力部隊のペットスロットを使って、かなりのペットを進化させることができました。

 ペットの進化でも、結構ペットコインが必要になりました。

 伝説で30個、レアで20個、上級で10個、中級で5個のペットコインが必要になります。

 

・伝説ペットの進化

 

・中級ペットの進化

 

 あと進化させるペットは、中級のマット&パットの2体になっています。

 

②伝説ペットの振り分け

 部隊バランスを考えて、ペットを振り分けることにしました。

 均等にするのは難しくて悩みました。

 結局、ボスダメージで振り分けて・・・

 

  獅子王&デビルにゃん ・・・・・ 少佐部隊

  金鳳凰&レッサーパンダ ・・・ S中佐部隊

  白虎&桜ゴリリン ・・・・・・・・・ C中佐部隊

 

 に配属することにしました。

 

③ペットコレクション

 残り中級ペット2体で、予定のペットコレクションが完成です。

 残っているのは、別にとらなくてもいいコレクションですがw

 

 これだけでも ボスダメ&ボスクリダメ を結構積めていると思います。

 

 ボスダメ+8%、ボスクリダメ+10%がアカウント内のキャラクターに適用されています。

 

 神話ペットのコレクションもほしいところですが、高すぎて手が出ませんねぇ。

 

④ペット宝石

 29日のアップデートで、ペット宝石スロットの開放と新ペット宝石の実装と告知があります。

 どうなるかわからないので、今は蝶々庭園ステージのドロップだけでしのいでいます。

 

 

【現在の戦闘力】

カードコレクションは、今回のイベントがしょぼすぎて進んでいません。

装備強化も全く進めていません。

ペットコレクションと、伝説ペット2体づつ装着でステータスは上がっています。

あとは、バランス調整前に主力部隊のレイド称号(英雄レイチェルまで)を終わらせました。

 

伝説ワッペンが安くなってきて、レアワッペンで妥協していた部分を上塗りしました。

伝説四角ワッペン4つが予算ギリギリの80Mになったので、購入し上書き。

これでレアアバター2セットとも、フル伝説ワッペン付きになりました。

 

①少佐部隊

 上がレアアバター装着時、下がレアワッペン付き上級アバター装着時の戦闘力です。

 

 ・ペットスロット

 伝説ペット2体と適当なペット宝石で、ガンタンク(RX75)は伸びています。

 少佐はさらに、伝説ワッペン4箇所上書きで+50万といったところ。

 

②S中佐部隊

 ・ペットスロット

 

 毒ダイスを1ついただいたので、S中佐につけています。

 

③C中佐部隊

 ・ペットスロット

 

 プロトタイプ(RX78)のタリスマンを神話化して+9に。

 今回も「全攻撃タイプ」にしています。

 残りの2体も、神話タリスマンは「全攻撃タイプ」にする予定。

 

 輝くエテラピスのかけらを拾ったので、C中佐に「真・アルカディアの破壊」を付与。

 

 

【現在の日課】

 キャップ開放に向けて、カラーストーンのストックを増やしています。

 そのため、今は魔女HEROよりも戦場HEROに行くようにしていますが・・・時間がかかります。

 

・魔女HERO 1周 1分程度

 

・戦場HERO 1周 2分程度

 

 レアアバターのおかげで、予備部隊の戦闘力が2M超えています。

 予備部隊とは、倉庫キャラの中で主力キャラでつれまわしているアーケインプライムたちです。

 

 ・レアアバター装着前

 ・レアアバター装着後

 

 というわけで、牢獄&工場の日課も3セットから6セットに増えています。

 何か削らないと時間がないぞ・・・

 

 戦闘力が10Mを超えたので、10Mステージの大地に行ってみました。

 難易度1でも日課にできるレベルではありませんでしたw

【レアアバター入手計画の完了】

前回の日記にて、レアアバターBOXを550Mで購入しています。

これはすぐに、サイオニックセットで開封し伝説ワッペンを付けました。

ただし、四角ワッペンだけは高額だったのでレアワッペンで妥協。

 

又、翌日に運良く時空用伝説ワッペン付きレアアバターセットの売りがありました。

ギガホンチャットで、売り出す前に取引所にて個別販売されていたんです。

 

合計すると1,960M(2b弱)ゴールド。

設定された能力は、狩り専用の自分好みです。

買いたいけど、ちょっと高いなぁ~(予算オーバー)と思って見送っていました。

 

半日ぐらいして、売り主のギガホンチャットがあったわけです。

交渉して、1.7bで購入することができました。

自分の立てた予算では、

 アバターセット 500M

 伝説ワッペン 頭:50M x 2 = 100M

          その他:80M x 2 x 8部位 = 1,280M

 合計:1,880M ゴールド

十分予算内です。

 

アバターの種類を選べませんでしたが、こればかりは仕方ありません。

1.7bで買ったのが、ダークメイジセット(右側)

 

サイオニックセット(左側)をパイロット垢で、ダークメイジセット(右側)を機体垢で使うことにしました。

 

で、リリス箱ですがもう開ける必要はなくなりました。

買いすぎていたリリス箱が邪魔だったので、それだけ開けておしまいにしようと思って開けると・・・

 

なんということでしょう~

 

ついに、レアアバター箱出ましたよ。

出ると思ってなかったので、出た瞬間のSSは撮り逃がしました。

通算ゴールドストーン10000個分ぐらい開けてやっと1箱です。

自分はガチャ運がないことがよくわかりましたねぇ。

 

このレアアバターBOXは、660Mですぐに売却して次なる計画のための予算になりました。

次はペットコレクションをやります。

 

 

【ベルト&オーナメントの装着】

ベルトもオーナメントも自分のほしいものは、自力で入手できませんでした。

ギルメンと交換したり、提供してもらったり、最後は取引所で購入して完了させました。

 

とにかく、ほしいベルト・オーナメントを探すのがすごく大変。

取引所を50ページ以上めくって、探すだけで嫌になってくるので週末に終わらせました。

 

主力6キャラクターのベルトリンクセットは2種類です。

①炎・貫通セット

 少佐だけ、火炎付与の時空なのでこのセット。

 

②洞察・分解セット

 その他は、冷気付与と毒付与時空なので「雷・貫通セット」も選択肢でした。

 しかし、「雷・貫通セット」はオーナメントが高すぎたので、必然的に「洞察・分解セット」になりました。

 

③伝説ベルトリンクの装着

・装着前

 

・装着後

 

 

 未強化でも戦闘力が50万ほど伸びています。(鑑定は適当)

 その後、ヒューズの必要がない3強化までしました。

 

 どちらのベルトリンクも、魔女HEROが楽になっています。

 クリアタイム2分前後だったのが、

  レアアバターで 1:30前後に

  ベルトリンクで 1:00前後に

 短縮されています。

 

 火炎時空なら「洞察・分解セット」より「炎・貫通セット」が良いかもしれません。

 時空には相性ピッタリで、なぜか安く揃う

 

 主砲コンボで、最後の主砲直前には「炎の目印」がついて「ダメージ量15%UP」の主砲が放てます。

 ※OPの説明にある被害量とはダメージ量のことです。

 

 「炎の目印」はモンスターのデバフアイコンで表示されます。

 

 

 魔女HEROも確実に、主砲コンボ1回で倒せています。

 

 「洞察・分解」セットでも主砲のスキルダメージ20%UPで、主砲コンボ1回で倒せています。

 プロトタイプ(RX78)だけは、不安定なのでエントロピー収束も使っています。

 

 

【カードコレクション】

 スロットイベントおいしかったですねぇ。

 カードバトルイベントも一通りこなし、今回もカードパックをたくさんゲットできました。

 

①今回出た伝説以上のカード

・パイロットアカウント

 

・機体アカウント

 

 機体アカウントは伝説カードが出過ぎ・・・

 たくさん出たからと言って、登録が成功しないと意味ないんですよね。

 Lv2~3からは失敗ばかりです。

 

②カートコレクション要約

・パイロットアカウント

・機体アカウント

 

 リリス箱から出た、カードパック(レア~)をパイロット垢で開けてバランスを取れないか工夫しています。

 しかし、開封してもレアばかりで・・・

 

【ペットコレクション】

 リリス箱開封で、レアペットまでをほぼ揃えることができました。

 レアアバターも入手できたので、次からペットコレクションをやっていこうと思います。

 

 全てのペットコレクションをコンプするつもりはありません

 神話ペットは入手困難ですし、伝説ペットまでの能力的にほしいものを揃えていく予定です。

 2垢やるので、伝説ペットも2匹づつ必要になり大変ですが・・・

 最近は伝説ペットもかなり安くなってきているので、買って揃えていきます。

(ガチャ運ないので)

 

①揃える予定のペットコレクション

 主に、ボスダメージ&ボスクリティカルダメージを積んでいきたいですね。

 カードコレクション同様、アカウント単位で能力が適用されます。

 

 最後の中級コレクションは、持っているのでついでにやるだけです。

 

②ペット育成中

 ということで、ペット2を開放している主力6キャラでペットを進化させていきます。

 ペット2スロットの能力は100%解放済み。

 コレクションに関係なく、中級~レアペットまでは持っているペット全て進化させておきます。

 ペット1に中級~上級ペットを育成し、ペット2でレア~伝説ペットを育成。

 

 日課でオートルーティンが15m以下になるとやりにくくなります。

 ペット2スロットに、レアのペットをセットしていればオートルーティンは15mになります。

 

 

③ペット宝石

 コグウィルCHの一般ステージ「蝶々庭園」を毎日通っています。

 日本サービス時代、5階層・10階層でペット宝石のドロップがありました。

 しかし、REBOOTはドロップがありません。

 カード報酬でもペット宝石がなかなか出てくれなくて・・・

 

 それでも、少しづつたまっていた中級ペット宝石を合成してみました。

 

 

・ペット宝石の合成

 

 うーん、成功確率は「とても高い」とありますが、30%ぐらいは失敗しますね。

 

 

 日本サービス時代は、ペット宝石の合成で「ガーネット」はできなかったのですが・・・

 REBOOTでは、合成でも「ガーネット」が出来上がるようです!

 

 ペットコレクションが一段落したら、次はペット宝石かな???

 

 

【現在の戦闘力】

レアアバター&伝説ベルトリンク、カードコレクションで伸びています。

装備強化は全く進めていません。

 

「輝くエテラピスのかけら」をさらに2個拾い、真・アルカディアの破壊に交換。

これは、魔女HEROをやっていて弱いと思う順につけています。

 

①少佐部隊

 

②S中佐部隊

 S中佐に、真・アルカディアの破壊を付与。

 

③C中佐部隊

 プロトタイプ(RX78)に、真・アルカディアの破壊を付与。

 それでも弱いので、在庫で1つあった「るつぼ」も下半身に追加で付与しています。

 

魔女HEROをまわっていて、現状一番弱いのがプロトタイプ(RX78)。

次にS中佐。

C中佐は、伝説サイコロのおかげでS中佐より強いです。

 

キャップ開放したら、ホンリョンは引退させて他の時空と入れ替えようかなと考えています。