ゲーム攻略三昧! -24ページ目

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

レイド「次元の門」のステージについてのガイドです。

 

レイドの参加の仕方や、攻撃隊の作成方法は別のガイドにて解説しています。

 Kritika REBOOT ガイド: レイドの参加方法

 

 

1.ステージ情報

 

 ・攻撃隊には最大8人まで参加可能

 

 ・4段階で構成されていて、各段階の目標を達成すると次の段階に進める

  各段階には制限時間が設定されていて、時間内であれば何度でもやり直しが可能

  複数のPTに分かれて進めることができる

  報酬はステージドロップではなく、各段階の目標達成時に参加者全員がもらえる

 

 ・各ステージには、「復活ディレイ」「復活制限」「HP増加」効果がある

  復活ディレイ : キャラクターが死亡してから、復活できるまでに待機時間がある

  復活制限 : 各ステージの復活制限は8回まで(PTメンバー合計で)

 

 ・途中でバグレポ、回線落ちなどした場合は10分以内であれば攻撃隊に戻ることができる。

  10分以内にゲーム内に戻ることができれば、元の攻撃隊に参加している状態になります。

  戻った時に自分が攻撃隊に入っていれば待機室へ、入ってなければあきらめましょう。

 

 ・レイド「次元の門」専用の称号がある。

 

 

2.報酬

 

 第1段階 強化石

 

 第2段階 カラーストーン

 

 第3段階 神話用ルーン

 

 第4段階 強化石、カラーストーン、神話用ルーン、神話武器選択BOX、神話アクセ選択BOX

 

 4段階以外は、ほんとにしょぼい報酬に見えます。

 4段階でも、ほとんど神話装備は出ません。

 安心して、しょぼい報酬のレイドだと思ってください。

 

 

3.プレイ動画

 ここからは、ソロプレイ動画で各段階の目標達成のやり方を紹介します。

 装備は次元装備(スピリチュアル武器、スピリチュアル防具5セット、無敵アクセセット)です。

 戦闘力も400万弱あるのに、結構時間かかっています。

 

【第1段階】

 達成条件 : 4つのメインステージを10分以内にすべてクリア

 ソロプレー動画

 小さすぎて見づらい場合は、Youtube のシアターモードでご覧ください。

 

【第2段階】

 達成条件 : 4つのメインステージを7分以内にクリア

 メインステージ2は、メインステージ1をクリアしたら開きます。

 メインステージ4は、メインステージ3をクリアすると開きます。

 

 メインステージ以外に、支援とサイドステージがあります。

 それぞれの役割は、画像の制限時間の下に書いてある通りです。

 

 ソロプレー動画

 自分は忘れていましたが・・・

 砲台のステージ(3つめのメインステージ)では、特定のMOBを倒すとバフがもらえて効率があがります。

  

【第3段階】

 達成条件 : メインステージを7分以内にクリア

 ここは支援とメインステージが密接に関係した構成になっています。

 

 まず、支援1 が メイン第1セクタ をクリアするのに必要

 次に、支援2 が メイン第2セクタ をクリアするのに必要

 

 という構成になっています。

 しかも、支援2 は メインの第2セクタ に入場しないと攻撃できません

 

 そこで、ソロでやる場合は、

  支援1クリア → メイン第1セクタ クリア → メイン第2セクタに入ったら村に戻る

  → 支援2クリア → メイン第1セクタ からやり直して最後までクリア

 という順番になります。

 

 支援4は、3段階ラスボス 「メグラン」の防御バフを解除するステージになっています。

 (支援4に入るには、支援3をクリアする必要があります)

 

 ソロプレー動画

 

【第4段階】

 達成条件 : メインステージを15分以内にクリア

 

 ソロプレー動画

 ゲージ900を切ると2つのバフゾーンが出現します。

 赤バフは、攻撃力UPのバフで時間経過ごとに攻撃ダメージがあがります。

 青バフは、たぶん防御バフかな?

 (間違ってるかもしれません、確認できたら修正しておきます)

 

 ティランミュートノイドは、吹き出しが出てきた後に即死攻撃を発動します。

 無敵スキルなどを使用して避けるようにします。

 

 支援ステージは、即死攻撃のタイミングを延長したりする支援があります。

REBOOTで レイド「次元の門」 は、戦闘力30万以上で参加できるようになっています。

 

最後の支給装備のおかげで、クエスト完了後すぐに参加できると思います。

ただ、支給装備では完全に寄生状態での参加になります。

 

ここではレイドの参加の仕方と、自分で攻撃隊を作る方法を説明しておきます。

 

 

1.準備

 レイドに行くには、攻撃隊 U I から参加できるようになっています。

 

 攻撃隊 U I は、攻撃隊アイコンをクリックして出せます。

 

 レイドに参加するようになると、攻撃隊 U I を頻繁に出すことがあります。

 

 デフォルト設定でショートカットキーが割り当てられていませんので、

 先にショートカットキーを設定しておきましょう。

 

【攻撃隊ショートカットキーの設定】

 ①ESCキーを押してメニューを出します。

 ②「操作設定」をクリックします。

  

 

 ③操作設定 U I の「キー設定」タブを押す。

 ④2ページ目の「攻撃隊」「レイド状況板」に、使われていない好みのキーを設定する。

   ※上部ののキーボードの表示を見て、灰色表示が使われていないキーになっています。

 ⑤「適用」ボタンをクリックしておく。

 

 

2.レイドについて

 

①入場条件

 レイドは、1週間に14回までならいつでも入場することが可能です。

 

 なので、時間のあるときにまとめて回ることも可能です。

 しかし入場券をもっていないと参加できません。

 レイド1回につき、入場券1枚が必要です。

 

②レイド入場券の入手方法

 NPCジャントバンの商店で購入できます。

 

 「次元の門」の入場券なら、1枚当たり グリーンストーン10個50万ゴールドで購入できます。

 しかし、1日に1枚づつしか購入できない制限があります。

 

 後でまとめていくつもりなら、入場券は毎日買ってためておく必要があります。

 

 

3.レイドへの参加方法

野良やギルドでレイドに行く場合の参加方法を順番に説明します。

 

①攻撃隊 U I を開く

 

 レイド参加者を募集している攻撃隊リストが出ます。

 リストの見方の要点をまとめておきます。

 

 ・レイドの種類は4種類あり、「レイド地域」の部分に表示されています。

  レイド地域に「英雄」と付いているものは別の上位レイドになっているので注意してください。

 

 ・攻撃隊リストは、U I を開いてから自動更新されません。

  希望するレイドの攻撃隊がないときは、適度に右下の更新ボタンを押すか

  攻撃隊U I を開きなおします。 

 

 ・各レイドは4段階で構成されていて、段階の途中からも参加可能です。

  最初は、リストの右端に「1段階」となっている攻撃隊に参加しましょう。

 

 ・野良の場合、攻撃隊リスト名に Free と付いているものなら大丈夫です。

  レイド「次元の門」では、最大8人まで参加が可能になっています。

 

 

②希望する攻撃隊が見つかったら、攻撃隊リストをクリックして参加要請を出す。

 

 ※攻撃隊リストに表示されているチャンネルにいないと、参加要請を出せません。

  チャンネルが同じでない場合は、先に チャンネル移動 しておきます。

 

 ※「参加要請を出しました」と表示されたら、すぐに確認ボタンを押して表示を消しておく

  この表示が出ているままだと、参加が了承されてもわかりません。

 

 

③参加要請が受託され、攻撃隊に参加したら速やかに待機室に移動する

 

 攻撃隊に参加すると、攻撃隊 U I に「自分の攻撃隊」ボタンが出ます。

 

 それを押すと U I が出ますので、「待機室に移動」ボタンを押します。

 

 

 ※待機室に移動していないメンバーがいると、レイドを開始することができません

 

 

④攻撃隊専用チャットにしておく

 

 待機室に移動してからは、攻撃隊専用チャットに切り替えておきましょう。

 チャットに「 /a 」と入力してリターンキーを押すと、攻撃隊専用チャットになります。

 

 

 TABキーでの切り替えにはありませんので、覚えておいてください。

 全体チャットに戻すときは 「 /s 」、PTチャットにする場合は「 /p 」 と入力します。

 

 

⑤攻撃隊リーダーの指示に従い、レイドを進めます。

 

 リーダーがレイド開始ボタンを押すを、了承を求めるU I がメンバーに出ます。

 レイドの段階毎で、それがあります。

 

 PTに配置された場合は、速やかにステージ入場ポータルに移動しておきます。

 自分がPTに配置されているかどうかは、攻撃隊U I のパーティタブで確認することができます。

 

 

 参加者メンバーを PT 編成できるのは攻撃隊のリーダーですが、

 リーダーでなくても自分自身のキャラクターだけはドラッグして移動させることが可能です。

 

 レイドの各段階の進行状況を知りたい場合は、「攻撃隊状況版」で知ることができます。

 

 

⑥レイドが終了したら

 

 野良で参加した場合は、攻撃隊チャットにて「ty」とあいさつしておきましょう。

  thank you の略です。

 

 次に攻撃隊U I を出して、自分のキャラクターリストにある「 x 」マークを押します。

 

 「待機室から退場」でも村に戻ることができますが、攻撃隊に入ったままになってしまいます。

 そのままだと、平行迷宮や闘技場には入れません。

 通常ステージパーティ への加入もできなかったと思います。

 レイドが完了したら、必ず攻撃隊から脱退しておきます。

 

 

4.ソロやリーダーに場合

ソロや、自分がリーダーになる場合についても簡単に説明します。

 

①攻撃隊 U I を開く

 

②レイドの種類を選択し、「攻撃隊登録」ボタンを押す

 

③攻撃隊登録 U I に必要な情報を書き込む

 ・野良で募集する場合は、攻撃隊タイトルに「Free」などを入れておきます。

 

 ・ソロの場合は、「攻撃隊員の募集を登録」チェックを必ずはずしておきます。

 

 これをやっておかないと、自分の攻撃隊が登録されてしまいどんどん野良の参加申請が

 きてしまいます。

 (日本語のわからない外人さんは遠慮なく申請してきます)

 

④待機室に移動しておく

 攻撃隊の登録が完了すると、攻撃隊リストに「自分の攻撃隊」ボタンが出ます。

 

 自分の攻撃隊 U I から、待機室に移動しておきます。

 

 

ソロの場合は、⑦へ進んでください。

 

⑤自分の攻撃隊 U I の管理タブを押す。(募集した場合)

 画像では出ていませんが、参加要請してきた人のリストが並ぶと思います。

 承認ボタンを押して、参加要請を受託していきましょう。

 

 下の「招待可能」リストは、待機登録している人が並びます。

 

 ギルドなどで非公開の攻撃隊を作る場合は、メンバーには待機登録してもらって

 このリストから招待することで、野良からの参加申請をさけることができます。

 

⑥参加メンバーがそろったら「パーティ」タブでPT編成を行う。(必要な場合)


 各メンバーのキャラクターをドラッグすることで、PT編成を行えます。

 レイドの各段階で開始する前にやっておきましょう。

 

⑦レイド開始ボタンを押す

 参加メンバーが反対かESCキーを押さない限り、レイドは開始されます。

 (タイミング悪く、ESCキーを押していて反対されるときもあります。)

 

 各段階終了ごとに、次の段階をやるには「レイド開始」ボタンを押す必要があります。

 

 後の流れは、参加する場合と同じです。

 レイドが終わったら、攻撃隊チャットにてあいさつをして攻撃隊から脱退して終了です。

最近は、ガイド製作に時間をかけているのでデイリーミッション消化だけやっていました。

 

神話装備の自力入手がかなり困難みたいなので、神話装備買いたいなぁ~って思っていました。

 

取引所を眺めていると、神話武器で次元の門の武器が 200M 以上するのに

ホタット武器が50~60Mぐらいで売っているじゃないですか!

 

ステータス的には同じ、特殊オプションが多少違う程度なので、コスパに優れた武器といえます。

ただ、職によっては特殊オプションでかなり強さが違ってくるみたいです。

 

自分としては、段階を踏んでから装備を変えていきたいってのがありました。

ということで、レイドのソロを現状装備→武器換装→神話アクセに換装で比較することにしました。

 

・次元装備(スピセット+無敵アクセ)のソロ

 ステータス的には、神話カタラピスと神話AFがイベント品のヒューズを使って12と10になっている

 以外は先週から変化なしです。

 

 

 

・武器をホタット武器に換装

 ホタット武器は45~50M前後で、ギガホンにて売りに出ていることがあります。

 スピ武器は15まで強化するのに、血の涙を流したので強化伝承に秘伝書を使用しました。

 

 

 ステータス的には、それほど変わっていません。

 鑑定・評価をがんばった分、多少戦闘力が上がった程度です。

(前回のプレイ日記のステータスはバーニングバフがついていないので)

 

 後から考えると、次元武器は強化せず秘伝書なしで伝承して普通に強化したほうがコスパが

 よかったんじゃないかと後悔しています・・・w

 

 

 かなり楽になりました。

 序盤で、急速回復方ラピスの機能を使いすぎてしまったため1回死んでいますが・・・。

 

 この後、アクションステージもやったんですが、すごく楽になっちゃいました。

 アクションステージは、次元装備でいくのがほどよく楽しめるステージでしたねぇ。

 

 

・さらに神話アクセに換装

 神話アクセも1箇所は自力でゲット、それ以外を40~50M づつで購入して調達。

 

 

 

 こちらは、秘伝書なしの伝承で強化値が5に下がっています。

 秘伝書なしの強化伝承なのに、戦闘力が大幅にUPしています・・・w

 まぁ、鑑定評価を多少がんばりましたけども。

 


 無敵アクセのスーパーアーマーがなくなった分、やりにくくはなりましたね。

 この辺は、スキルの使いまわしをもうちょっと考えないといけないのが反省点です。

 それでも、火力UPでかなり楽になったと思います。

 

 これは、デメさんたちが次元装備は強化せず、すぐ神話装備を買ってそろえてから強化したほうが

 言いというのも分かりますね。

 

 この先は、レイチェル最期の日のレイドのほうで神話防具をそろえる段階です。

 でも、アビリティが日本のときの1/10 なんで、ホンリョンだとほんとにつらい・・・。

 ホンリョンのバランス調整はよ!!!(韓国では最近あったらしいです)