Kritika Revolution ガイド 主能力転移&上昇機能 | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

次元ステージで入手できる装備で黎明武器以外は、主能力数値がランダムという特殊な仕様です。

ドロップで入手したものも、製作したものも、箱から出したものも全て主能力数値がランダムです。

 

 

そこで、[東]・[次元]・[超時空] 装備にだけ主能力の数値を上げる機能が用意されました。

それが、主能力転移機能と主能力数値上昇機能です。

 

※黎明武器は、主能力数値が60で固定されています。

 

 

①主能力転移機能

 ・[次元] [東] [超時空] 装備にのみ利用可能なシステム。

 ・転移機能は、同部位間でのみ利用可能。

 ・転移されるのは主能力の数値のみで主能力の種類(闘志・魔力・技術)が違っていても可能。

 ・転移機能の利用は強化金床で行う

 ・転移後、材料として使用された装備は消滅する。

 

 ※要するに、主能力転移機能は同部位間で主能力数値のみを転移する機能です。

 

【利用方法】

・強化金床の「主能力転移」ボタンから利用可能

 

【主能力転移機能 U I 】

 

【使用例】

 次元ステージでは、キャラクターが装備できない次元装備もドロップします。

 その中で、主能力数値の高いものは主能力転移材料として使用できます。

 「魔力70」の、数値70 の部分だけが転移されます。

 

 ・転移後

  主能力数値転移元になった装備は消滅しています。

 

 

②主能力数値上昇機能

 ・増加する数値は、装備の部位と現在の主能力値に基づいて決定される。

  範囲が書かれていますが、その間のランダムで決定されます。

  装備を置いたときに、どれくらい上昇するのか表示されます。 

 

 ・主能力上昇機能は、強化金床で行う。

 ・主能力数値上昇には、「主能力数値上昇券」が1回当たり1枚必要

  
 

【主能力数値上昇機能U I 】

 

【使用例】

 闘志39 のリングを主能力数値上昇させてみました。

 上場範囲は2~5の間でランダムで決定されますが、この場合MAX40まで1しかないので

 確実にMAXの40になります。

 

・主能力数値上昇後

 

【主能力数値上昇券 入手方法】

 ・次元ステージ 低確率でドロップ

 ・イベント

 ・課金(スクラッチなど)