レイドのソロを3月頃からやりはじめて、動画も取っていたのですが内部録画機能の
設定が「普通」で撮ったところ、見れたものじゃない動画だったので昨日「高画質」にして
録画しなおしました。
それでも画質はいいとはいえないものでしたが、どんな風にやってるかはわかると思います。
自分のPCスペックがそれほどでもないので、動画撮影しながらだとすごくラグいんですよね。
普段は3PCでプレイしているのですが、スペースの関係上そのうちの2台はノートPC。
で、ノートPCでネトゲをやる場合かなり発熱します。
最近のノートPCの場合は、スペック的にもかなり余裕がでてきて発熱もそれほどでもないのですが、
自分の持っているノートPCのうちの1台は、グラボもつんでいない3年前の安物でゲーム起動時はかなり発熱しています。
ファンの音もかなり大きくなってきていたので、排熱効率のいいMSIのノートPCを新調し、レイドと飛行艇のときのみ4PCすることになりました。
実はオープンベータ当初からアカウントは4つ作っていてキャラクターもそれぞれ育成していたのです。
(ちなみに、Pmang から ALLM への運営移管の際、ALLM より自分の複垢問題に関しては許可をいただいております。)
戦闘自体は3PCで、1台はINしだけしているレイドの動画となります。
複数PCじゃなくても、ソロレイドするときの進め方は3段階以外同じです。
動画は、魔剣と時空のそれぞれの視点でほぼ同時に録画スタートしていますので、両方同じタイミングで再生すると2PCプレイを疑似体験できるかもしれません。
【第1段階】
第1段階クリア条件: 制限時間内に4つあるステージのうち好きなところを5回クリア
・魔剣視点の動画
・時空視点の動画
【第2段階】
第2段階クリア条件: 制限時間内に4つのメインステージをクリア
砲台のステージ(3つめのメインステージ)では、特定のMOBを倒すとバフがもらえて効率があがります。
自分の場合は、右手は魔剣のほうのマウスを担当しているので、時空は左手の片手操作になります。
ということで魔剣に雑魚敵を集めてバフをつけるなんてことができていませんがそれができればもうちょっとクリア時間は早くなりますね。
魔剣視点
時空視点
【第3段階】
第3段階クリア条件: 制限時間内にメインステージをクリア
しかしながら、ここは支援1ステージがメイン第1セクタをクリアするのに必要で、
メイン第2セクタは、支援2ステージをクリアしていないと中ボスの体力が削れず進めない
という構成になっています。
しかも、支援2ステージは、メインステージの第2セクタに入場しないと攻撃できません。
そこで、1PCソロでやる場合は、
支援1クリア→メイン第1セクタクリア→メイン第2セクタに入ったら村に戻る
→支援2ステージクリア→メイン第1セクタからやり直して最後までクリアする。
という順番になります。
自分の場合は、複数PCを活用して支援2ステージは別PCのキャラクターで処理することで
メインステージ部隊は村戻りすることなく進んでいきます。
魔剣視点
時空視点
【第4段階】
第4段階クリア条件: 制限時間内にラスボス(ティランミュートノイド)を倒す
3月のアプデで、次元装備の上方修正がありスクエアの魔剣でのラスボスもかなり楽になっています。
修正前は、熱気時空をラスボスに投入する予定でしたがその必要もなくなってしまいました。
動画では途中、ほかのPCをみていて攻撃がずれている場面もありますがよそ見はいけませんねw
魔剣視点
ゲージ900を切ると2つのバフゾーンが出現します。
赤バフをもらってからは、時間経過ごとに攻撃ダメージがあがっているのがわかると思います。