Kritika POSシステムについて | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

POSシステムが実装されてみなさんどうでしたか?

ギルド遠征隊などで、事前準備されてた方は情熱のフォースの加工も取り組まれてるかと思います。

 

自分も、実装前に遠征隊コインで交換した評価書には極力手を付けずに温存していたおかげで、

情熱のフォースがだいたい半分程度まで加工できることができました。

今回はその報告と、どれくらいで勇気のフォース&情熱のフォースがカンストできるのかの参考になれば幸いです。

 

まず、活性化の手順から

①NPCアギチャ(高原の進化担当NPC)で「フォースについて」の学習クエストを受託&完了する。

②勇気のフォース活性化の条件を満たす。(条件は勇気のフォース参照)

③勇気のフォースを活性化する。

④情熱のフォース活性化の条件を満たす。(勇気のフォースを活性化してから

⑤情熱のフォースを活性化する。

 

では、早速主力キャラのシャア中佐の加工レポートからです。

勇気のフォース&情熱のフォースを活性化して、曜日の期限付き評価書(確か70枚程度)のみ消化した状態でのスタートです。

評価書が3075枚ですね。

これはギルド遠征隊コインがある限り交換したものと、遠征隊のクリア報酬でゲットした評価書です。

再鑑定&再評価書については、今回無課金です。

 

勇気のフォースで大切なのは、攻撃力&ダメージなんですが、「命中」もキャラ能力値で1500以上にしておくのが重要です。

再評価書1775枚消費して、勇気のフォースがほぼカンストしました。

当然ですが、全部上級加工です。

命中がMAXになっていませんが、1500を超えているためこれ以上の勇気のフォースを加工は再評価書の無駄使いになります。

続いて、情熱のフォースの加工をしました。

加工前時点で1300枚あった再評価書を全部投入して、

こうなりました。

再評価書75枚残して、AFPが底をつきました。

だいたいあと1000枚ぐらいあれば、情熱のフォースもカンストできそうですね。

 

次に、唯一遠征隊の評価書を1000枚ほど使ってしまっていたキャラクター(老けた彗星)の場合です

再評価書が1800枚しかありません><

なんとか使い切る前に、勇気のフォースをほぼカンスト状態にできました。

残り94枚じゃ、3回しか情熱のフォースの加工ができませんね;;

そこで、このキャラクターだけ低くなるのは部隊のバランスが悪いので「本日のミッション メダル」投入を決定。

再評価書1000枚これで調達したいので、とりあえず10箱購入してあけてみました。

あと10箱は必要ですね。

2箱空けて100枚でたところでコインがなくなり・・・

プレゼントBOXに、以前イベントで配られたミッションメダルが結構ありました。

それを使ってさらに8箱開封

これで1100枚です。

これを使って、情熱のフォースをさらに加工しました。

やはり、同程度ぐらいまでの状態にはなりましたね。

本日のミッション メダルの再評価書は期限付きのため、加工に必要なAFPが充分ないときに空けてしまうと加工できずに再評価書が無駄になってしまう場合があります。

この点にはご注意ください。

 

ということで、各フォースのほぼカンスト状態にする再評価書の目安は、

・勇気のフォース 再評価書1700~1800枚ぐらい

・情熱のフォース 再評価書2300~2400枚ぐらい

AFPは、上級加工なので再評価書の倍数必要になります。

 

他のキャラクターの勇気のフォースも参考に見てください。

どのキャラもだいたい1700~1800ぐらい使いましたが、バラバラです。

完璧なカンスト状態を目指すにはかなり再評価書&AFPが必要になりそうですね。

 

POSシステムについて、実装後できることなどを書いた記事はこちら

http://ameblo.jp/techsio/entry-12250204608.html