闘技場シーズン2 についての記事です。
闘技場改変(シーズン1)からの主な変更点は、
①最上階が120Fまでになった
それにともなって、序盤・中盤・終盤のMOBの硬さが調整されました。
各階層のクリア報酬のコインの量も調整されています。
②2回目以降のスタート条件変更
②初クリア報酬の追加
③闘技場商店の一部変更
④能力称号の追加
【入場について】
ここはシーズン1と同じで変更はありません。
・1日に1回のみ入場可能(追加券での追加入場可能)
・1回の入場に10万gold 消費
【2回目以降のスタート条件と報酬】
報酬は、 最後にクリアした階層のコイン&AFP
(例) 53Fまでクリアし、54Fで死亡→53Fのコイン&AFPがもらえる
翌日は、前日の階層から-1~-2 のランダムで決まる。
【初クリア報酬】
かなりおいしい報酬になっています。確認できたものだけ書いておきます。
5F Lv70強化石 200個、AFP100 1個
10F Lv70強化石 300個、AFP100 1個
15F Lv70強化石 500個、AFP100 1個
20F Lv70強化石 500個、AFP100 1個、荒野の保具欠片 15個
25F Lv70強化石 500個、AFP100 2個、荒野の保具欠片 15個
30F AFP100 2個、再鑑定書(帰属&無期限) 600枚、闘技場コイン 300個
35F AFP100 2個、闘技場コイン 400個
40F AFP100 3個、再鑑定書(帰属&無期限) 600枚、AF強化石 100個
45F AFP100 3個、AFヒューズ 2個、AF強化石 100個
50F AFP100 3個、再鑑定書(帰属&無期限) 600枚、闘技場コイン 500個
55F AFP100 3個、AFヒューズ 1個、ヒューズ選択BOX(期限7日間) 2個
60F AFP100 4個、再鑑定書(帰属&無期限) 600枚、ヒューズ選択BOX(期限7日間) 2個
65F AFP100 4個、再評価書(帰属&無期限) 600枚、ヒューズ選択BOX(期限7日間) 2個
70F AFP100 4個、闘技場ルーン 2個(期限7日間)、ヒューズ選択BOX(期限7日間) 2個
75F AFP100 5個、再鑑定書(帰属&無期限) 600枚、ヒューズ選択BOX(期限7日間) 3個
80F AFP100 5個、闘技場ルーン 2個(期限7日間)、変革の構造体 1個(開封後期限7日間、開封前の箱は無期限・取引不可)
85F以降の初クリア報酬については確認できていません。
5F毎にもらえるAFP100(帰属、無期限)
序盤にもらえるLv70強化石(アカウント帰属)
45F,55FでもらえるAFヒューズ(無期限、帰属)
40F、45FでもらえるAF強化石(取引可能)
再鑑定書(帰属&無期限)
これは、ギルド遠征隊のもらえるものと同じで重なっています。
55Fでもらえるヒューズ選択BOX(開封後7日間の期限)
箱自体は、獲得後1日の期限でした。開封後のヒューズが7日間の期限です。
70F初クリア報酬でもらえるルーン)獲得後7日間の期限。
【闘技場商店の変更点】
ヒューズ選択BOXのみ変更されています
シーズン1では、7日間で2個(1個あたりコイン400個)までヒューズ選択BOXが購入可能でした。
シーズン2では、7日間でコイン400個で交換できるものと600個で交換できるものがそれぞれ1個づつになりました。
ヒューズの交換条件は悪くなったように見えますね。
シーズン1での交換条件が緩すぎたということでの調整かもしれませんね。
【能力称号】
1~120Fで5段階の能力称号が設定されています。
・1~30Fの能力称号(攻撃力+100、全属性強化+10)
・31-60Fの能力称号(防御力+500、攻撃力+100、命中+20、HP+500)
・61-80Fの能力称号(攻撃力+100、全属性強化+10)
・81-100Fの能力称号(防御力+1000、攻撃力+200、命中+80、HP+1000)
・101-120Fの能力称号(攻撃力+200、全属性強化+10、命中+100)
・個別称号の例
100F 攻撃力+300 クリティカル+80 命中+40
105F 攻撃力+300 ボス?クリダメ +2.5% クリティカル+80 ダメージ+3%
120F 攻撃力+400 ボス?クリダメ+4% クリティカル+90 ダメージ+4.5%
この能力称号はおそらく、シーズン関係なしに今後も継続していくものだと思われます。
でなければ、ゆっくり育成していく人がとれなくなっちゃいますからね。
【プレイ動画】
100F以降の戦闘力制限は151万以上らしいです。
シアンさんの100F付近の死闘動画