福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手 -8ページ目

福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井市で空手のスポーツ少年団を運営しています。
「試合のない空手スポーツ少年団」です、運動の苦手な子でも空手を通して身体を動かすことへの興味をもってもらうことを目的にしています。


小学5年生男子、6級合格です。

蹴りが強くて活かしてほしいのですが、上半身が力んで硬くなってしまうため、なかなか良い突きが出せず、蹴りを出す前に詰められてしまうことが多々ありました。
最近は上半身の力が抜けて来たので突きの距離で打ち合えるようになってきたので、だんだん得意の蹴りに繋がるようになってきました。

声が大きく出せて、皆の気合が足りない時は引っ張ってくれます!


小学5年生男子、6級合格です。

立ち方が凄く綺麗なので、縦系の突き蹴りが真っ直ぐ伸びて上手です。
あとは前後の動きだけで組手してしまうので、力や体格のある相手に押されてしまうので、左右にポジションずらすことを意識して稽古してもらいたいです。

いつも良い笑顔。彼がいると道場が和みます。


小学2年生男子です。6級になりました。

組手は強いです。が、力任せに手足を振り回してしまうところがあったり、ところどころ目線を下げてしまったりと、今後の稽古で直さなきゃいけないところ沢山あります。逆に言えば今後まだまだ強くなるかと思うと、成長が楽しみです。

型は……悩みすぎ。難しい顔しながら稽古しないで、どんどん数こなしましょう。

小学4年の男子です。8級になりました。

組手、上下左右バランス良いですが、すぐ身体が丸まっちゃうのがもったいないです。
でも型が凄く上手にできるので、型の姿勢の良さが組手に活かせるようになってくると思います。

昇級おめでとう。

小学1年の男子です。10級になりました。

好奇心旺盛な子で、それが注意力の散漫なところも見せてしまいますが、何かにのめり込むと、凄い力を発揮すると思います。昇級がそのきっかけになってほしいです。

自分のことだけじゃなくて、妹もよく引っ張ってくれました。


5歳の女の子、10級になりました。
お兄ちゃんと一緒に空手しています。まだ小さいですが、お兄ちゃんと一緒に審査受かるよう頑張って稽古してくれました。

いつも大きい声。ハキハキしていて、道場のムードメーカーになってくれています。
鯖江の“しゅんしゅんめん”で昼食。


基本のラーメンは塩味。美味しかったです。醤油や味噌にスープを変更して注文することもできます。

店は混んでました。地元民曰く人気あるそうです。

ビールや焼酎等、アルコールのメニューが充実している一方でメニュー表には餃子や唐揚げ等の一品物が見当たらない不思議……自分の席だけメニュー表抜け落ちていたのだろうか?ビールがあったらチャーシュー盛り頼みたくなっちゃうよな~……

隣の席のお客さんは平日昼間っかは瓶ビールを注文する勝ち組!仕事の休憩中に見たくない光景でした。




本日公開のスターウォーズ最後のジェダイ見ました。

いろんな意味で予想外!

ネタバレひかえつつ感想かくのは難しいですが、二点だけ。

エピソードIVの○○の流用と、○○の登場は感動しました。

ルークじゃなくても「ズルいぞ」と、言いたくなります。

 #最後のジェダイ
審査が近いので、移動・型を詰め込んで稽古しています。 

今の時点で課題を全て習得してる子もいれば、まだ不安をいくつか残している子もいます。

早め早めに覚えて余裕をもって本番を迎えるのも良いことですが、余裕がない子は自信がないから次回に回すという選択を考えず、次は廼という気持ちで必死に稽古して追い付いてもらいたいです。


ここを乗り越えて余裕を一つ手にいれてほしいです。
親子で空手してます。


稽古後はお母さんとお掃除。楽しそうにマット拭いてました。