福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手 -40ページ目

福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井市で空手のスポーツ少年団を運営しています。
「試合のない空手スポーツ少年団」です、運動の苦手な子でも空手を通して身体を動かすことへの興味をもってもらうことを目的にしています。



水曜日は低学年から一般部まで、年代越えて一まとめで組み手しました。

一般の人達に発破をかけられて、少年部頑張って打ち続けていました。
昨日は敦賀市松原海岸で寒稽古を行いました。





浜辺での基本稽古の後、海に入って正拳突き!
厳しい冬の海の冷たさで、心を鍛えて・・・


と、思ったら、「海の方が暖か~い」なんて感想が子供たちから。



もう少し雪がふっていたら、また感想も変わったかもしれませんが、敦賀道場での初めての寒稽古、無事に終了しました。


《追伸》

14日の福井新聞に寒稽古の記事掲載されました。
いつも参加者少ない土曜日19:30からのハーツつるが。昨日も三人だけで稽古でした。




本日は松原海岸で寒稽古行います。さっき視察してきましたが、天気もよくて波も穏やか。楽しみです。




今日は福井本部道場の大掃除でした。

一般部・少年部・ご父兄皆様集まって、細かいところまで埃を落としました。


皆様今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

よいお年を。押忍。
年末年始、敦賀道場の稽古日程です。

12/21(土)中郷体育館2F10:30~12:00

12/22(日)運動公園体育館2F15:30~17:00

12/25(水)お休み

12/28(土)運動公園体育館2F15:00~16:30 17:00~18:30 19:00~20:30

12/29(日)お休み

1/1(水)お休み

1/4(土)お休み

1/5(日)中郷体育館2F10:30~12:00


今日は午後から都合により道場開けなかったので、午前中に開かせてもらいました。午前中都合の悪い方ごめんなさい。お休みにするよりはせめて・・・と思ってこのようにさせていただきましたm(__)m



中郷体育館寒い!そして寒がる子供たちを見て思い立ちました。


寒稽古


来年年明けにやろうと思います。場所日取りは未定ですが、先ほど下見してきました。年内にご連絡します。



もうすぐ21回目の福井県交流試合です。

新極真会福井中央支部は、井上師範がお一人で立ち上げた道場だったので、第1回目の時は経験のあるスタッフがいなくて苦労しました。

あの時はまだ生まれていなかった子供たちが試合に出場します。皆さんがんばってください。


僕は今日もプリント作り・・・この時点でまだプリント作ってるってヤバイです( ; ゜Д゜)



敦賀道場に久しぶりに新しい子が入ってきました。

双子の兄弟です。どっちがお兄ちゃんでどっちがお姉ちゃんなんでしょうか?まだ聞いてないですが、二人とも仲良くいっしょに強くなってもらいたいです。
昇級審査が終わりました。

今回鯖江から受けたのは白帯の一年生一人だけでしたが。


無事合格。橙帯になりました。

次は青帯目指して頑張りましょう。
先週と同じ兄弟の紹介ですが、弟が七五三ということでお付き合いのお姉ちゃんも髪型がオシャレ。七五三の延長気分で写真撮らせてもらいました。



後ろのピースの子は先週割り込んで来た子の弟・・・兄弟そろってやることが似てます。

ともあれ今月はお姉ちゃんの試合デビュー楽しみです。割り込み兄弟も試合デビュー控えてます。七五三もがんばれ!


昨日は一部の稽古も二部の稽古も、沢山の稽古参加者いて、大にぎわいでした。

写真は空手初めて1年半の6年生のお姉ちゃんと幼児の弟です。(間に別の子が入り込みましたが)


お姉ちゃん厳しい!弟にビシバシです。そのかいあってか、本日昇給審査発表で、弟も見事に合格しました。