めん魚房 松月『レモンラーメン』まず最初に書きます、凄く美味しかったです。レモンラーメン。レモンラーメンってなんだよ!!って最初に聞いた時に思いました。が、しかし、騙された!嬉しい裏切り、ゲテモノかと思ったら、ぜんぜんいける。ちなみにこのラーメン、レモン味のラーメンかというと、ちょっと違う。ベースはコッテリコッテリな醤油豚骨(?)ラーメン。そんなコッテリな君にレモンを搾って引き締めると、ま~~いけるんだわ!めっちゃ美味しかったです、県民グルメ!いつかソースカツ丼、おろし蕎麦と並ぶ日がくるかも?
木曜日ハーツさばえ鯖江道場幼児軍団一人幼児じゃありませんが・・・もう空手着ちっちゃくなってきました。子供は成長早いですね。身体だけじゃなくて空手も急成長しています。下半期は試合に昇級、出れる(受けれる)こと目指して稽古しましょう。
水曜日ハーツつるが家に帰ったら、ボディメーカーから荷物が届いていたので、さっそく今日の稽古に使いました。今回はパンチングミット2セットと、キックミット2セット発注。パンチングミットはちょっと小さいけれど、使い勝手悪くなく、良い買い物でした。キックミットは珍しく白い色のミットを取り寄せ。皮の表面がツルツルで、蹴る分にはまだ良いけれど、突きに使うと汗で滑って難しい・・・それはそれで良い稽古になるんでしょうか?ボロボロになるまで使わせていただくことになると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m
日曜日ハーツつるが20人ジャストの稽古参加者、基本の後、約束組手から自由組手という流れで稽古しました。すっかり夏らしい気温になってまいりまして、少し動いただけでも汗が吹き出ます。一般は男子はマコトさん、女子はKHさんの2名だけ参加でしたが、組手では、ライトスパーながらも、ガンガン手数出していきたした。セット数は少ないながらも、よく動いたので、空手着があっという間にビショビショになりました。「良い汗でましたね~」と、稽古後に談笑。夏場は稽古後の爽快感が最高です。(ぜんぜん関係ないけど画像は稽古後の掃除)
洋食のいし川『ボルガライス』越前市は洋食のいし川に“ボルガライス”食べにきました。あるサイトのボルガライスランキングで一位の評価をとっていたのでこの店を選択。実は本日、私ボルガライス初体験です。10人入れるかどうか?ぐらいの小さいお店で、おじさんとおばさんが二人でやっていました。おばさんの接客が好印象、丁寧というわけではないが、にこやかで優しい雰囲気が、昭和レトロな店の空気も手伝ってとにかく居心地良し。肉の厚さと柔らかさが、オムライスのふんわりとした柔らかさの食感とぴったり合っていることに感動。あと、ポタージュスープの入ったカップが凄く可愛いです。『洋食のいし川』福井県越前市桂町8-15ランキング一位のボルガライスこのポタージュのカップが可愛い。味もクリーミーで美味しかった。スプーン一押しで楽に割れる柔らかさ。&サラダ
水曜日ハーツつるが今日はK先輩は休み、出張?Nさんも休み、旅行とかって言ってた。Mさんも休み、理由はうーん、よくわかんない。久しぶりに大人はH旦那さんと二人だけで稽古かと思ったら、TWさんがこれまた久しぶりに稽古きてくれました。もう(たぶん)稽古復帰できそう、らしい。秋からまた忙しくなるらしいんで、夏のうちに頑張って、稽古の貯金しといてください。
月曜日ハーツさばえ審査も終ったので一息・・・というわけにはいきません。次の目標目指して黙々稽古!とはいえ、次の審査も次の試合も、ちょっと先の話しというこの期間。今は地道に基礎の再確認と、スパー経験の積み重ねをしていきたいです。蹴りの移動稽古と、自由組手を中心に本日は稽古しました。
日曜日ハーツつるが福井審査にいけなくてスイマセンでした、田んぼの溝切りは無事終わりました。田んぼ終わって後は夕方、敦賀道場で稽古していました。イケメン兄妹。二人とも本当に精神面成長したなーって思います。兄ちゃん、道場で一番大人しい子だけど、組手では一歩もひかない意地みせてくれます。毎週稽古で名勝負見せてくれてます。妹ちゃん、毎週稽古来ると泣いてた子が、こんなに積極的で真面目に稽古する子になるとは・・・先日の試合デビューも良かったです。