去る12月2日、以下の記事を書きました。

 

 

ランチ代と思ってご利用ください、と記したこともあり、有料セミナーですが、お申し込みを想定以上にいただき、びっくりと同時有難く思っております。

 

 

そして感じたことは、多くの方がISO審査員を将来の仕事として真剣に考えてくださっているということ。

 

しかしながら、なかなか情報収集にご苦労されていること。

 

が多少は想定していましたが、その想定上に、情報がないのだな、ということに気づきました。

 

 

多くのISO審査機関(認証機関)で人手不足の心配をしています。

 

高齢化社会が進む日本の中でどの業態も抱える問題かもしれませんが、ISO審査業界も昔は資格取得しても仕事と獲得するチャンスは本当に狭き門でしたが、今は違います。

 

もちろん誰でもできる仕事ではありません。

そこは勉強、努力が必要な世界ではありますが、でも生涯現役で働きたい、と思っておられる方にはとても素晴らしい機会がそこにはあると思っています。

 

 

このブログでも相当にいろいろなことを記しました。

くまなく見ていただければ、かなりの情報を得ることができるはずですが、

 

その手間を考えれば、百聞は一見に如かず、です。

 

直接講座をご利用いただき、お問い合わせください。

 

また、関連して別講座も作りました。

 

資格取得前、資格取得後、どのような勉強や技術を身につけていけばよいかをお伝えしています。

 

 

 

どこかで直接お目にかかれることを楽しみにお待ちしております。