サッカー強化月間 其の3 | Dream Box

Dream Box

このブログの内容は5割の誤解と4割の勘違い、2割の嘘で成り立っています

ユーロです

イタリアがアイルランドを2-0で下しグループリーグ突破を決めました

当初怪我でスタメンを外れると言われていたバロテッリに替えて好調のディ・ナターレとカッサーノの2トップに変えてましたが、前半1-0で先制して折り返した後半から普通に交代出場してました

$テクノのブログ


で、CKから見事なボレーを決めた直後のこのシーン

何かを言おうとしてボヌッチに口を塞がれていますw

・先発を外された事に不満を感じ、監督に向けた暴言を言いかけた説

・先発を奪われたディ・ナターレに向けて暴言を言いかけた説

・対戦相手のアイルランド選手達に何か不謹慎な事を言いかけた説

・ただ「やったったぜーっ」と英語で言ったら(現在英国マンチェスターシティに在籍)、暴言と勘違いした同僚に口を塞がれてしまった説(試合後ボヌッチがインタビューに答えていた)

何にせよ、問題児として知られるバロテッリだけに審判が見咎めていればカードが出る可能性もあっただけに、ボヌッチGJでした


この試合、イタリアは勝ちはしたものの2得点はいずれもCKからで、ゲーム自体は作れていなかったのでこの先不安が漂います

アイルランドがカウンター狙いしかなかったので危うい場面は少なかったのですが、特に後半はグダグダだったのでおそらくベスト8からは戦術を戻してくるでしょう

そしてバロテッリの扱いも困りものです

得点はしましたが周囲との連携の低さは相変わらずで、流れの中からは得点の匂いは感じられなかったですね

裏で行われていたスペイン-クロアチア戦は1-0でクロアチアが敗れていた為助かりましたが、もしこれが0-0の引き分けだったらイタリアとクロアチアが勝ち点・得失点・総得点・総失点・直接対決の結果(引き分け)の全ての条件で並んだためどうなっていたか分かりません

1-1の引き分けだと総得点でクロアチアが2位に付け、イタリアが敗退していました(と、思います。ユーロのレギュレーションはよく知らないのですが、他の大会に準じればそうなってるという事で)

ベスト8での対戦相手は今夜のD組の結果しだいでフランス・イングランド・ウクライナのどこになるのかまだ不明ですが、イタリアがシステムを戻すにしても3-5-2ではサイド攻撃に強いフランス・イングランド相手には分が悪いでしょう

しかし4バックではアイルランド相手にすら中盤が作れなかったで弄らざるを得ません

FWも先発がバロテッリにしろディ・ナターレにしろ今一つだったので、いっそカッサーノの1トップまたはCFWを置かない0トップが良いかもしれませんね

監督のプランデッリ(パルマ時代中田英寿をサイドに追いやった人)はどうするか見ものです





( ・ω・) 「ベスト4が最低限のノルマです」