Ts diary -3ページ目

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

大潮の雨後の低気圧

 

 

なのに

魚少ない。

子バス・ギルあり。

 

ネストやバスの数よりおかっぱりの数のほうが多い。

桟橋で数えたら1ストレッチに11人。

 

ペアやネストはちっくい。あって40後半くらいまでがおおい。

たまにポスト?単発で50くらいの。

サイズ感覚がわからんので1匹釣ってみたら45くらい。

50くらいのを見っけてバラシ

 

最後に、ドシャローのワカサギ狙ってるやつ55cmクラスを発見。水深10cm未満のとこに冗談キャスト。見えるか見えないかのところで見ていると、冗談にい近づいて行って、つつかれたような?バシャってなるのを待っていたら、沖に出てきてしまった。

残念と思いきや、何かを外そうとする動き。

即フッキングして沖のディープで勝負。。。

 

で、真下に潜られ、ティップが30cmくらい跳ねるヘッドシェイクでさようなら~。

 

55クラスはこれで3回同じバラシ。丸のみしてくれないので、チューニング冗談でないとかからないけど、現状では獲れない悩み。

解決策は・・・グロッキーはもしかしたらすごいのかもしれない。

車中泊とネットカフェ利用の強行遠征。

 

強い濁り入り、ピーカン無風で1mちょいの透明度。

ネストはほぼ見えず。

ポストスポーンを狙う状態。

ウィードはところどころエリアによってはあり。

ギルあり。

夏場より増水している。

川ではTXのカバー打ち可。

最終的には沖の3mのウィードをライトテキサス。

50アップ2本連続バラシで終了。具はカーリー。

 

ワカサギパターンはスポーン進行に伴い収束傾向。

砂利エリアでは残存あり。

 

ボイルあるが、出る率は低くなってきている。

爆風も増え、厳しい状態。