Ts diary -4ページ目

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

昨日

インレット、ワカサギボイル連発で、55、51、49cm。計6640g

合わせ損ね数回。

 

どうやらワカサギサイズは冬場より一回り小さく見える。。。卵産んでげっそりしたからか。

 

他、ニゴイとウグイゲット。

 

風がふいたらノーカンジ。浮いてるワカサギがいなくなるのか?

今回ばかりはボートの引き波は味方です。デルゼ効果!!

 

 

今日。昨日の夜の大雨で、、、ワカサギが流されて爆。

のはずが、無。

朝おかっぱりしたけど、ボイルはニゴイのみ。しかも少ない。

 

チャプターを見送り、ボートでGO。

晴れてる間はサイトで魚を探します。ほとんどいません。

人は多いです。

 

ハワイ周辺が空いてきたので、広々と流す。

ポツポツ、バスが見える。ポジションが分かったのでトレースコースを変えて流すと48cm 1600g。

 

周りの選手が帰っていくので、のんびり桟橋へバック。

結局、6匹しか上がっておらず、ハニースポットなかったようす。

 

 

 

ひさびさにボート出してみた。修理したエレキ(ツアー)と修理した魚探(ヘリックス)で出船。

エレキは動くようになったけど、ワイヤーがすぐ外れてダメ~。

ヘリックスは使い方思い出すのに時間かかった((笑)

 

魚は釣れん。

 

夕方、おかっぱり

6バイト2本ゲット

 

1月と釣り方変わってる。DSでカバーをビビビとしても無反応~

魚はカバーのまわりをふらふら浮いていて、浮きめでゆっくり引いてくると釣れる・・・

 

意外と勉強になった日

先週末 
やっぱり5回くらい食べても掛からない。
ヘラがシャローにいるせいか、氷のせいか 魚は少なめ。
 
ボーターさんまたいた。機会あれば自分も出してみるかな。
 
千代田湖
 
3分の1ほど凍っています。
丸山~大沼間には20人ほど並んでいます。
最近、数年前にいなかった新規ボートの人達のようです。
 
夕方、人が少なくなって1匹ゲット。10cm弱。
サイトで何回も食っているのが見えているのにショートバイト過ぎてかからない。フックまで口に入っていない。
これではブラインドでは絶対に釣れない(泣)水深10mとかで食ってても絶対にわからない。。。
 
 

やっチャター

 

初バス51cmゲット!湖月

 

いままで釣れなかったので、一から考え直しました。これまでのシャローからみたディープ からディープから見た地形のイメージ。深い場所から見て狭くなったところ。なだらか過ぎる場所、急すぎる場所はパス。ミオ筋の切れ目のようにディープがシャローに移行する場所のシャロー側の広がり。その中の魚が付ける場所狙い。

 

ワカサギは湖波のブレイクにいっぱいいました。

アウトレット水門付近にも魚多そう。