オマージュというもの | typの推しつ推されつ

typの推しつ推されつ

都内のメンタルクリニックに勤務しております。折々のお気に入りのコンテンツについて取り留めなく語ります。

つい先日まで知らなかったがIUが10年くらい前にガールズグループFIESTARとコラボしたSea Of Moonlightを発見した。



まるで80年代のようなエレクトリックなポップスで、はしゃぎ回るIUになんとも癒されるわけだが、どこかで聞いたことのあるアレンジだと思ったらこれ。



その昔、ビルボードチャート一位を爆走したa〜haのTake On Me。


個人的にはよく似た曲を見つけるのが好きなのでこれをパクりというよりはオマージュと呼びたいが、こういうのは他にもあって、




なんとも渋い夜のドライブに似合いそうな(運転できないけど)ギターサウンドである。


そして、かつて脚線美アイドルの代名詞だったこの方。



ブラスセクション炸裂のファンキーなアレンジに鼻にかかった甘ったるい歌声が乗っかっていて心地よい。この歌のオマージュ先はおそらくこれ。



当時プリンスファミリーの歌姫として人気を博し、今や吉川晃司くらいしかやらないシンバルをキックするプレイを披露してくれている。


オマージュといえば、岡田斗司夫さんによるシン・エヴァの解説でも庵野秀明の創作スタイルの根幹をなすものとされていた。



庵野秀明といえば、近年ではゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーなど自分のルーツとなる作品のリメイクにも余念がないが、これは音楽でいえばカバーバージョンということになる。


それで、先ほどのSea Of Moonlightもfromis_9に最近カバーされていたがこちらはぐっと今風のサウンドになっている。



先ほど紹介した安全地帯だが、IUが彼らの曲をカバーしていたりする。



とても日本語の発音が自然なのに感動するが、彼女は一音一音、発声にすさまじくこだわって歌っていると「ヒチョルの音楽アルバム」で語っていたので日本語の音にも丁寧に向き合ってくれたに違いない。


さて、IUは先輩歌手のイ・ヒョリがホスト役を務める「ヒョリの民宿」という番組に出演して国民的人気を博したのだが、



その番組のシーズン2にIUと入れ替わりに出演してやはり国民的人気を得たパク・ボゴム。



彼のこのカバーバージョンも絶品。ことさらに技巧的な歌唱ではないけど、なんとも心に沁み入る歌声なのである。



なんならIUの歌もカバーしている。


そして、人気者2人がついにドラマで共演することになり、目下鋭意製作中とのこと。楽しみで仕方がない。

https://kankoku-entame.com/iupakbogomdrama-1356