先日、
八乃萠さんのzoom会に参加しました♪



今回は参加者さん一人一人と話す形やって
始めに氣になったワードを伝えました。

『イザナミ』『淡路島』『海の底』


『淡路島』は数年前に関西に通ってた時に
よく通ってたけど、
機会はあってもゆっくり巡れてない場所。

『イザナミ』はかまどのかみさま海香ちゃん
7月ゲリラ販売のシェアプレゼントで
引いてもらったカードに出てきてて
(女の人ばっかり!ご縁のある一角女神も!?)

『海の底』は1年前にお願いして
最近受け取ったワンドの作者さんが
制作イメージを綴られたお手紙にも書かれてた。
*写真作者さんインスタよりお借りしました


すると『海の底』について教えて欲しい
と言われて、言葉につまっていると
それについて話してくれて

それが当日の出来事と
リンクしてて驚きました!



昨夜ここから続きも書いてたのに
消えてしまってショックで寝た…



ブログタイトルに書いてる通り
地元が大好きなのですが

特に何かしてる訳じゃないくて
これでいいのかな?と思ってたんですが

「土地が感謝してる」
と伝えてもらってとても嬉しかったです✨


「妙星さんも土地に感謝するし
土地も妙星さんに感謝してる
自分でもわかってるはず」

確かに…


「敬意が伝わるから
土地がどこ行っても嬉しいと思う」

そうかも…


「妙星さんの祈りはもの凄くいい」
「土地と繋がることに関したら
かなりレベルが高い」

そうなんですかー!?びっくり


という感じでしたが納得できる部分があり、
土地から感謝されてるということが
言葉でハッキリと伝えてもらったことが
励みにもなりました✨




会の後、
珍しく両手にブレスレットをして寝たら、
翌朝、右手のが切れてました!


新しい自分になった感覚があり、
「地元の人付き合いが苦手」ということも
会で話させてもらってたんですが

1年以上ぶりに
地元のとあるグループの現場に参加して

しかも、今までしたことがなかった
スピリチュアル系の本を読んでもらう
ということを実現しました✨


『無有』
*写真右は作者穂乃宮さんの記事よりお借りしました



『あたらしい世界2021』は
「根本の話をシンプルに書いてるので、
何回も読み返したい本だね」
と言ってもらえて、

地元にも理解してくれる人がいた

ということがとても嬉しいですラブラブ
前作『あたらしい世界』も読んでもらうことに♪



翌日には友人に会う予定になっていて
その友人にも本を手渡すことができました✨




今日も地元の方々とつながることや
地元を知ってもらうアイデアが思い浮かんで
1つ実現に向けて動けました!


zoom会に参加したことで
やっていきたいことが明確になり
現実化が進んでいっていると感じます✨


八乃萠さん
ありがとうございましたキラキラ