🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




あっぱれな鬼姑の態度 





こんばんは🌃

「てち」です。



仕事で帰宅が

遅くなりそうなときは

鬼姑の夕飯を

弁当箱に詰めて

置いておくんですが、


連日となると

作りすぎてたりして

同じおかずのときが

あるんですよね。



たまたま夕飯を出しに行くと

Cさんが来てる時があって


そのまま私が2階にあがっていったら

鬼姑が文句言ってたんです。


👹同じおかずばっかり。

私、嫌なんだわね



するとCさんが


👵あんた、いらんのなら

私にちょうだい!

私がもらってくで!



👹嫌だわ!!



👵ほんなら文句言わんと

食べやぁ!!



私に聞こえてるなんて

思ってなかったのでしょうけど


おかず作り過ぎたら

次の日も食べること

ありますよね。



カレーやおでんだって、

大量に仕込んで

2日間食べること

ありません?



仕事が忙しいから

帰宅してから作ると

もっと遅くなるから

先に弁当箱に詰めてるのに


文句言うなら

自分で用意しろ。。。



昔は朝も用意してましたけど

今は自分で買いに行かせてます。


義芋が買い物にだけ

毎週連れて行くので


そこで調達しているようです。



鬼姑の冷蔵庫は

食べ物でいっぱいです。



期限おかしいやつも

あるけどね。



でも、私は基本

触りません。


盗られたって言われても

嫌なのでさわりません。



しょっちゅう来てる

義芋がやればいい。

って思ってる。



でも、これ、

毎週義芋が買い物にだけ

連れて行ってるのって、


あとから絶対

義芋は恩着せてくるだろうなー。。。

想像できるだけに

イライラする。。。



それにしても、

弁当まで用意してもらっておいて

文句言うとは

さすが鬼姑さまですね。



無銭飲食のくせに

文句言えるとは!


あっぱれ🪭ですな。



こーなったら、

永遠に同じおかず

入れ続けますかねぇ(笑)


直接文句言ってみればー(笑)



せめて文句は

私の留守に

言うべきでしょ。



そういうとこが

大嫌いなのよねー。



これ、旦那に言ったら

めちゃくちゃ怒るやつ。



いつ教えてやろうかな。

手札が増えたことに喜ぶ私( ̄ー ̄)ニヤリ



それにしても

神経図太すぎだよね。


もう少し

養ってもらってる自覚

もてないのかな。


そういうとこが変だっていう

認知症だもんねー

仕方ないのかしらねー。



さて、今夜も早く寝て

明日も1日がんばるぞーヽ(=´▽`=)ノ



てちの気になるものグッズ


 こういうの使ってます

 

一人ずつ冷蔵庫に入れてます

 

普段もワンプレートに乗せてます

 










  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。






🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




それ使うの!?だったこと 



こんばんは🌃

「てち」です。



わたし、

昔から鬼姑のやることには

違和感しかなかったんですけど


どうしても

理解できなかった事があって。



うちの鬼姑は、

すぐに揚げ物をしたがり

夕飯の揚げ物率が

かなり高かったんです。



そうやって育ってきた旦那も

すぐに揚げ物をしたがります。



私は、

そんなに揚げ物が

得意じゃなくて。

あげる方じゃなくて、

食べるほうね。



食事の中に

一品揚げ物があれば

それで充分なんですけど、



この鬼ヶ島では

肉を揚げたら

野菜も揚げる、

全部揚げる。。。


揚げ物オンリー食卓に

なるわけです。



でもまぁ、

全部食べなきゃいいわけなので

それは別にいいんですが。。



鬼姑が張り切って

揚げ物をするときは


その日の新聞の上に

そのまま並べられていくんです。。。



新聞は

玄関掃除や

ガラス磨く時には

使っていましたが


揚げ物の油を切るためには

使ったことがなかったので

びっくりしました。


まぁ、それだけなら

まだしも。。。


小麦粉つけるのも

新聞の上。


パン粉つけるのも

新聞の上。



揚げた食材を置くのも

新聞の上。


私はとんでもないところに

嫁に来てしまったと

その時思いました。



ボウルとかバットとか、

せめてお皿でって思って。


でも、若い時の私には

意見などできなかった。。。


せめてもの抵抗として


👩ちょっと待って‼️

と言って、

新聞の上に

そっとキッチンペーパーを

置くようにしました。



家庭によって

いろんなルールがあるんだなと。

自分のうちは普通だと思ってるけど

他人から見たら

びっくりなことって

きっとたくさんありますよね。


それを嫁いでから

初めて気づいた私でした。



生活習慣って

簡単には変えられないから

だからこそ余計に

義両親との同居って

しんどいんですよね〜。



さて、

カルチャーショックは

横に置いといて

明日のパワーを

チャージするとしよう!


みなさま、

また明日ね〜ヽ(=´▽`=)ノ





てちの気になるものグッズ



 









  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。






🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




今更もう付き合えないこと 



こんばんは🌃

「てち」です。



ある休日のことです。

旦那も出かけていておらず、

私はリビングで

パソコンをさわっていました。



すると、

鬼姑が、突然入ってきて

👹てちちゃん! お茶しよ!

と言ってきました。



👹お菓子あるで!ほら、これ!

と言います。



それめっちゃ安いやつやん。。。

スーパーでよく特売してるやつやん。。。



いや、そんなことは

どうでもよくて。



あなたとお茶なんて

私、したくないのよ🫣



昔、新婚だった頃

私は専業主婦していたので

ずっと家にいました。


すると、時折階下から

👹お茶しよ!

と、呼びつけられ

用事もそこそこに

すぐに飛んでいって

支度をしていました。



それは、店のお客さんと、

コーヒーを飲みたいから。


それが鬼姑の目的でした。



お店に来るお客さんに

嫁をこき使っているところを

見せつけたかったのでしょう。



店の手伝いをさせられ(無料で)

お茶くみをさせられ(無料で)

相手させられ(無料で)



自分のやりたいことをできず

我慢して付き合い

愛想笑いを浮かべて


よくやってきたなと

今更ながら思います(笑)



自由というものが

ほんとにありませんでした。



鬼姑からしたら、

その頃のままなんでしょうね。



でも、

わたし、鬼姑とお茶なんて

一緒に飲みたくありません。



本当は空っぽの湯呑みを持って

👩え、もう飲んでる

と答えます。



本当は

あんたと一緒になんてやだわ

お茶が不味くなる。。。


と言いたいところですが

そこは我慢(おりこうさん(笑))


とにかく、リビングに

来て欲しくない一心です。


なんとかして追い払いたい。


嫁なんて話し相手にもならん

って、あなた言ってましたよ?


忘れてもらったら困るんですけど。



そこんところは

ちゃんと貫き通してもらわないと。



昔は毎週毎週、

鬼姑と逃げ舅に付き合わされて

モーニング行ってましたからね。


苦痛でしかなかった。

断れなかった。。。


だから、私が喜んでついて行ってると

思っていたでしょうね。


出かけていなくなるなら、

私は一人で家に残りたかった。



それができなかったんですよね。



だからこそ、

私は自分の時間を

今は大切にしたい。


ポチ(下の子)に

お茶に誘われたけど断ったわ

って話をしたら

🐶かわいそうに〜付き合ってやれよ

って言うから、


👩じゃあ、ポチが付き合ってやりなさいよ

と言うと


🐶俺は絶対に嫌だ

っていうんですよ(笑)


なら、かわいそうって言うなよ〜

でしょ?



誰が好き好んで

不味いお茶飲むんですか。

そんなの毒でしかないわ。



わたしは、

私のタイミングで

私の飲みたいものを

私の好みのおやつと一緒に

飲みます。



声をかけられるだけで

嫌悪感って、

相当重症だな。。。



さて、

おいしいおかしを

自室に持ち込んで

いただきます🙋




みなさまも、

ゆるりとした夜を

お過ごしください🤗






てちの気になるものグッズ

🩷大好きなLUPICIAの紅茶

🩷大好きなお菓子

 🩷お気に入りのカップで

 










  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。



 

 

 

 

 

🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

 

 

義芋の策略 

 

 

 

こんばんは🌃

「てち」です。

 

アメトピ掲載されてました爆  笑

 ↓↓↓↓↓


 

逃げ舅が、施設で歩けなくなって

数日後。。。

 

 

なんとか歩けるようになったと

施設から連絡をもらいました。

 

ほっと一安心。

お世話かけました。

ありがとうございました。


 

それでも義芋は

変わらず施設を訪問し

もっとリハビリをしてほしいと

施設の人に懇願していました。

 

ほんとに迷惑な奴

 

施設側からしたら、

そんなにやりたいなら

どうぞご自宅で。。。

ってなりますよね。

 

一緒に住んでいる私たちが

放り出したと言わんばかりに

せっせと施設に通う義芋。

 

家に逃げ舅がいるときは

何もしてくれなかったくせに

どうして今になって

いい娘を演じたがる??

 

そんなに面倒みたけりゃ

自分のところに引き取って

義芋の家で世話すればいい。

 

いい娘キャンペーン

まじでやめてほしい。

 

  

私たちのしらないうちに

施設に外出許可をとって

自宅に連れて行って

散髪しているようです。

 

 

施設には定期的に

散髪の車が来て、

入所者のカットをしているけど

 

それだとかわいそう

らしいです。

 

 

郷に入っては郷に従え

って言葉知らないのかな。

 

 

義芋からのクレームを

毎回文書にして

残さなくちゃいけないだろうし

施設側からしたら、

義芋はただの

クレーマーですよね。

 

 

お金払ってるわけでもないのに

好き勝手に要求して

 

よくそんなこと言えるな

って思います。

 

今まで、旅行に行くにも

鬼姑だけしか

連れて行ったこともないのに

 

あれだけ放置していた父親を

どうして今になって

そんなにしつこく

関わろうとするのか・・・。

 

義芋の策略というか、

裏の根性というか、

自己満足のための行動を

 

義芋旦那はどう思ってるのか

ほんとのところを

聞いてみたいくらいです。

 

そんなこんなで

よこやりが入りまくりですけど

とりあえず歩けるようになった

逃げ舅でした。

 

 

それにしても、

いつまでこの義芋の

過干渉が続くのか

考えただけで

イラっとします。

 

逃げ舅が家にいなくなった分

すごく楽になりましたけど

 

義芋のうざい行動に

こんなに

イライラさせられるとは

想像してませんでした。

 

 

まだまだこれからも

いろいろありそうだなと思うと

逃げ舅がいないのに

憂鬱な気持ちになってしまう。

 

ま、でも、

逃げ舅に使っていた時間を

しっかりと自分の時間に変えて

楽しんでいこうと思います!

 

 

今日は掃除と洗濯

がんばりました~!!

 

 

てちの気になるものグッズ

爆  笑玄関に便利です

 

爆  笑最近開けられないのよね(笑)

 

びっくり年寄って落ちるよね・・・

 

 

  おすすめ記事はこちら

☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

 

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください

 

 

  インスタはこちら

 

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。

 

 

 

 

 

 

 

🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!

 

 

 

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

 

 

鬼姑のクセ強な技 

 

 

 

こんにちは☀️

「てち」です。

 

 

うちの鬼姑には

嫌な癖があります。

 

 

たぶん、癖というよりは

わざとです。

 

 

どうしてそんなことをするのか

答えは簡単です。

 

監視するためです。

 

それをしてなんの得があるのかは

まったくもって謎ですけど

 

どうしても、

いつも気になってしまうんですよね。

 

 

何をするのかというと、

「部屋の入口のドアを閉めない」

ことです。

 

 

鬼姑の部屋の入口は

いつも半開きです。

 

これは、

そっと出入りするためです。

 

足音を忍ばせて近寄り

こちらの会話を聞くために

ドアの開閉音がしないよう

細心の注意を払っているようです。

 

探偵か何かなのか?

どっちかといえば

泥棒的な心理なのか??

 

なんなら、

こちらがエアコンつけて

リビングにいても

 

用もないのにリビングに来て

👹あれ、なんだったっけなぁ

と、しらじらしいことを言いつつ

リビングの扉さえ、

閉めようとしません。

 

ここまでだと、

ボケてきてるんだから~

と思われるかもしれませんが、

 

そこが鬼姑さまの違うところ。

 

自分が電話をかけるときは

がっつりと扉を閉めます(笑)

 

今から悪口言いますよ!

って、言ってるようなもんです(笑)

 

わかりやすすぎる・・・。

 

だからね、

私は半開きの扉を

いつも、通る度に

閉めてやるんです。

 

ちょこっと開いてるときは

そ~~~~~っと閉める。

鬼姑に気づかれないように閉める。

これはゲーム感覚で

ちょっと楽しい(笑)

 

むかつくときは

バタン!!って

閉めてやりますけどね。

 

 

 

扉をカチャって開けるのが

嫌なんでしょうね。

気づかれたら

盗み聞きできないから(笑)

 

 

まだ、

今の家になって

よかったですよ。

 

以前の鬼ヶ島では

トイレに行くにも

必ず鬼姑の部屋の

全開の扉の前を通ってしか

行けなかったので

 

終始行動を

監視されていたようなもんでした。

 

鬼姑の部屋は四方を見渡せるように

なっていたので

 

玄関もすぐに見られるように

布団を敷いて、

ちょうど扉のところに顔がくるように

寝ていましたからね。

 

それを思えば、

今は玄関も直接見られないし、

リビングとは扉2枚も隔たっているし

環境改善することで

ストレスって減るんだなと

実感しています。

 

けど、

きっとその頃の名残なんでしょうね

いつも扉を開けていたい。

 

カーテンもいつも

全開です。

外から丸見えなのに・・・。

平気で着替えてるし。

 

カーテンを開けているのは

私たちが、いつ出かけたのかを

チェックするためでもあります。

 

夜はみんなが帰宅するまで

雨戸も半開き。

 

朝も、いつの間にか

雨戸が開け放たれています。

 

そんな早朝から起きて

わたしたちが何時に出ていくのかを

チェックしたいなんて

気持ち悪すぎる・・・。

 

 

また何か、

あさりたいから

私たちが確実に出かけるのを

確認したいんでしょうかね。

 

どんどん行動が

変態気質になってる気がします。

 

ぱっと見は

しっかりしてる風に

見えちゃうのが

このタイプの認知症の症状ですけどね。

 

 

いつまでこうやって

監視されるのか。。。

 

入院でもいいから

ちょっといなくなってほしい。

 

 

私にも

ほっとできる空間を

ください。。。

 

切に願うわたしです。

 

 

てちの気になるものグッズ

 

 

 

 

 
 
 
 

  おすすめ記事はこちら

☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

 

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください

 

 

 

  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。