ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ
鬼ヶ島の住人『てち』と申します。

はじめましての方は
こちらから


未来の私への手紙

宇宙人にならないようにという

私の決意表明でもあります(笑)


 

ママ友との確執を記録した

PTAシリーズも人気です



宇宙食専用のInstagramもあります。

techi459で、検索してね音譜

鬼さんマークが目印です爆  笑

 ※インスタ申請時には必ずメッセージください。

となっていますが、メッセージなしで

400名ほどの方が申請されています。

メッセージのない方は承認しておりません。

心当たりの方はメッセージください。

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

ムカつくことがあったり

思い出したことがあったら

いつでも吐き出しにきてね😆

 


 

✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️

 

こんにちは☀️

「てち」です。



今年も残すところ

あと1日となりました。

今年は帰省されているお嫁様たちも

多いのでしょうか。


私のブログ読者様の年代だと

帰省される側の方も

多いのかな。


わが鬼ヶ島には

義芋家族は来なくなったので

平和な年末年始や

平和なお盆を迎えております。


年末になってくると、

あの頃は

苦しかったなぁ、

辛かったなぁと

当時を思い出したりします。



憧れの喪中ハガキ第一号は

自分の父親となった昨年でした。

一体いつになったら

黄白の縁取りをした喪中ハガキを

ここにアップすることができるのでしょうか。

はよしてくれ。

と、毎年年末に思う。。。


鬼姑様を見ていると

人様に迷惑をかけないように

歳を重ねなくてはと

しみじみ思います。


でも、そういう自覚すら

失っていくものなんでしょうかね。



先日、逃げ舅のいる施設から

旦那に連絡がありました。


何故か急に足腰が痛み

立ち上がれなくなり

車椅子で生活を始めたとか。。。



え?どういうこと??


とりあえず様子を見るために

施設に面会に行ってきました。



松葉杖🩼姿の私を見て

逃げ舅は

👴「それは、どうしたんだ」

と聞いてきました。

しっかりしたところも

少しは残っています。

👩「骨折したよ」というと

👴「そうか大変だな」

と言っていました。


施設の人に聞いてみましたが

歩けなくなったのは突然のことで

施設の方もさっぱりわからないとのこと。


医者にも連れて行ってくれているし、

車椅子でお世話もしてもらえるので


本当に、自宅じゃなくてよかったと

心から思いました。


この状態で

自宅介護だったらと思うと

ほんと、大変😨


施設に入ってからで

ほんとによかった。


とりあえず、

元気そうではあるし

食事も取れているとのことで

あとはお任せして帰ってきました。


それにしても

なんでだろう??

急にそんなことになるか??

と、帰り道に旦那と話していたのでした。


数日後、

その真相が明らかになるのでした。。。




つづく







 これたのんでみた!

 


 玄関マット新調したい!