結婚と同時に義両親と同居して30年。
自分勝手で傍若無人な宇宙人を相手に
地球と鬼ヶ島の平和を守る
『てち』と申します。
よろしくお願いします。
鬼ヶ島初上陸の方は
ここでは基本的には
同居の愚痴を綴っています。
もともとは宇宙人の生態記録でしたが
鬼姑も80歳を超え
この頃は介護記録に
変わりつつあります。
それと、
宇宙人にならないようにという
私の記憶バンクでもあります(笑)
ママ友との確執を記録した
PTAシリーズもあります。
ご近所付き合いで
悩めるママの参考になればいいなぁ。
たまに、良い娘を演じたい義芋が
へんてこなエサ(2代目宇宙食)を
鬼姑に運んできます。
鬼姑は、すっかり料理をしなくなったので
元祖宇宙食をご覧になりたい方は
宇宙食専用のInstagram
をご覧ください。
techi459
で、検索してね
鬼さんマークが目印です
※インスタ申請時には必ずメッセージください。
となっていますが、メッセージなしで
多数の方が申請されています。
メッセージのない方は承認しておりません。
心当たりの方はメッセージください。
※ブログのコメントは承認制にしております。
すぐには反映されませんので、
ご了承ください。
ムカつくことがあったり
思い出したことがあったら
いつでも吐き出しにきてね😆
✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️
こんにちは☀
「てち」です。
お試しデイサービス1軒目
お試しデイサービス2軒目
と、全力で波に乗せる
私とケアマネさんの連携プレー
一番初めに
デイサービスなんて
自分にはまだまだ先の話、、、
と言っていた鬼姑と比べると
少しずつ進歩しているのが
わかります。
そして、いよいよ
お試しデイサービス3軒目
実はここが、一番の狙い目。
ここに通わせたいなぁと
なんとなく思っていた施設です。
まぁ、パンフレット見ただけですけどね。
3軒目は家から少し
離れたところにあります。
車だと15分程度でしょうか。
お隣の市になります。
これくらいの距離感が
あったほうがいいかなと思っています。
お試しも3軒目ともなると
鬼姑自身も慣れてきたもんです。
相変わらずの
しっかりぶりは
アピールしてましたけどね。
実は、そこのデイサービスは
今年オープンしたばかりで
とにかくキレイ✨
そして、リハビリ特化なだけあって、
機械類もすごく多い。
割と、しっかりされている方も
多いところなので、
話し相手がいたようです。
食事もまぁまぁだった。
すごくたくさん運動した!!
とお気に入りの様子でした。
体験の様子は
どの施設も簡単な写真付きレポートで
くださるのですが、
そこの施設は
体の左右バランスとか
コンピュータ解析したものまで
つけてくださっていて、
さすが、新しい施設だなと
思わせる内容でした。
3軒ほど利用してみて
鬼姑の中で、
デイサービスのイメージが
変わってきているのがわかりました。
ボケた年寄が、
お遊戯してるイメージだったようですが、
本格マシーンが揃うような
リハビリ特化の施設ばかり
チョイスして体験させていたので
運動しに行く場所
という認識に
すり替えることが
できてきたようでした。
やはり、ある程度の
誘導は必要ですね。
将来的なことも考え、
ショートステイが利用できたり、
グループホームや
特別養護老人ホームを
併設しているようなところが
私の理想であったので、
そういう思いはすべて
ケアマネさんに伝えて、
デイサービス探しも
してもらっていました。
介護って、
ゴールが見えないから
家族が疲弊するんですよね。
そうならないように、
うまく利用できるものは利用したい。
そのためにも、
鬼姑をこちらのレールに
乗せる必要がありますからね。
最初は嫌々でしたけど、
3軒目あたりになったら
👹つぎはどこ!?
とか言ってましたから。
敏腕ケアマネさんのおかげで
1軒体験を入れることができて
その流れから
2軒目、3軒目と
つなげることができました。
3軒見学してから決める
と言っていたのですが、
もう1軒、わりと近くの施設の
体験も入れることにしました。
4軒目の体験です。
はたして鬼姑の反応は。。。
こうして、お試しですが、
週に1日のペースで
デイサービスに行っているのでした。
毎回全力で手を振り見送り、
👩(そのまま帰ってくんなーーー!!)
と、心の中で叫ぶ私。
実はこの3軒目の日は
旦那も休みだったので、
二人で豪華ランチに
気兼ねなく出かけることが
できました。
ほんと、開放感がたまらん。
♪~(´ε` )