🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




葬儀の準備で思ったこと 



こんにちは☀️

「てち」です。


すごい雨でしたね(;´∀`)


さて、前回からの続きを。



逃げ舅の葬儀会社を決めるとき

色々な互助会に入っている関係もあり

一番会員割引の良いところに

しようってことになりました。



それから、

葬儀社を確定させ

斎場を押さえると

逃げ舅は霊安室に移されました。



綺麗な部屋でした。

義芋旦那はお客さんがいたので

きていませんでしたが、

義芋の子どもたちも

二人とも来ました。


うちの息子達も二人とも来てたので

久々の従兄弟対面だったかも。



こんなことでしか

親戚が集まれないってのも

なんだかなと思ったりしますが、

今どきは個々に連絡が取れる時代。


いとこ同士も

連絡先を交換しておくべきですよね。

(親に何かあった時のために。。。)



そして、斎場に向かうことに

なったのですが、

逃げ舅との最後のドライブは

義芋がするのかなと思っていたら

旦那と鬼姑でした。


え、義芋じゃないんだ。。。


私は父親との最後のドライブ

したけどな。。。


ま、いいけど。



斎場に向かい、

控室に通されます。


逃げ舅も寝かされています。


その姿を見ていて

不謹慎かもしれませんが、

やっと大きな荷物を

一つ下ろせたなと

思いました。


私には悲しみというよりは

安堵の思いのほうが

はるかに強かったです。


これでもう、

オムツのこと気にしなくていいんだ

とか、

面会の都合を工面しなくていいんだ

とか、


自分がやってきた仕事からの解放

とでも言うのでしょうか。


斎場にいる間は

そんな思いがことさら強かったです。


これがね、私に対して

すごくよくしてくれた舅であったたなら

悲しくて泣けてきたのかも

しれませんけどね。

嫌な思いの方が多かったんだよなぁ。

ひどいこと言われたり、

何ヶ月も無視されたりさ。


まぁ、

鬼姑は相変わらず終始、

逃げ舅の文句言ってましたけどね。


👹この人には

どんなけ苦労させられてきたか!!


って、めっちゃ言いますけど


そのセリフ、

そっくりそのまま私があなたに言いたい。。。


自覚ない人って

幸せよね。


そんなこんなで

葬儀に向けて打ち合わせをしていくのですが、

旦那の仕事の都合とか

葬儀の大変さを私の父で体験しているからか、


葬儀の日程を延ばすと

旦那が言い出しました。


斎場に運ばれた日が

すでに夜遅かったため

翌日を仮通夜とすることに。

そして明後日を本通夜、

その翌日が葬式と


余裕をもった日程にしようと

いうことになりました。


弔問に来られる方も

多くは私たちの知り合いです。


逃げ舅の関係は高齢の親戚くらいです。

その人達にも余裕をもって伝えられるからと

そんな日程にしました。


あちこちへの連絡も

仮通夜があると

心にゆとりをもって連絡できます。


職場の調整なんかも

しやすくなり、

この日程は良かったなと思いました。


葬儀の内容を

どんどん詰めていくのですが

最低限の葬儀と思っていたら


旦那の関係者が多く来そうな気配を感じ

あまり質素なものはと

旦那の見栄??のような流れで

普通のタイプのものに。


え、それ、

うちらが出すんだよね。。。 

(なんか理不尽。。。)


鬼姑からも早々に

👹あんたたちには悪いけど

私はこの人には苦労させられてきたで

一切やってやるつもりはないで


と、放棄宣言を受けました。


(なら、火葬場直葬でよくね?)

と、一人でつぶやく私。。。



私は職場には

家族葬と伝えたので、

職場関係は後から香典を

いただいたくらい。


息子たちもそうです。


しかし、

どうやら旦那はそうではないようで、、、



でも、式の内容や香典返しなど

細かいものの話には

私もちょいちょい口を挟みつつ、


私はその日は鬼姑を連れて自宅に帰り

遺影探しという任務に着手したのでした。


てちの気になるものグッズ

 


  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。






🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




義芋の嘆き 




こんにちは☀️

「てち」です。



逃げ舅の突然の死。 



動揺していたのは

旦那、義芋、くらいだったかな。


どちらかと言えば鬼姑は

なんで!?なんで!?

という義芋を、なだめていましたから


その態度から私には鬼姑は

せいせいした

というような姿にうつっていました。



義芋の子どもたちも駆けつけました。

当然、もんきち(上の子)にも

連絡しました。


もんきちは

可愛がられていたので

そこそこの寂しさは

あったんじゃないでしょうか。


そのへんが

私やポチ(下の子)の感情とは

大違いなところです。


さて、待合室にいるときに

義芋から延命について問われました。


🍠なんで心臓マッサージとか

してくれんの!

病院ってやってくれるんじゃないの!?


👩それは入院の時にいろいろと

同意書があったから

私にはわからないかな。

全部兄に聞いてみて。



旦那に丸投げです。

こんなめんどくさいこと

私が返事すると

思ってるのが不思議だわ。



延命するかしないかなんて

意識のあるうちに

本人に決めさせたいわ。


自分の時は

息子たちに先にそう伝えておこうと

そんなことを思いました。


そんなことを思っていたら

義芋がいろいろと聞いてきます。



🍠施設で具合悪くなったときさぁ、

直ぐに病院に連れてって

くれんかったじゃん。

あそこの施設どうなの!?

普通すぐ連れてくるよね。

それでこんなことになったんじゃないの!?


だいたいあそこの施設さ、

何にも伝わってないに。

私が面会に行ったときにじいちゃんを

めちゃくちゃ運動させて歩かせたじゃん。

そのこと、他の人に伝わっとらんもん。


次行った時に

車椅子になっとったから、

歩かせすぎたなって思ったけど、

面会につれてきた人、

どうして急にこうなったのか

わからんって言っとったんだよ!?


私が歩かせとったの

他の人みてたはずなのにさ

伝わってないんだなと思って。

連携されとらんに!


あんな施設におったから

こんなことになったんじゃない!?




👩・・・・・。

(逃げ舅の足が悪くなったのは

自分のせいってわかってて

それを全部施設のせいにできるんだな、

なのに死んだのは施設のせい??

やっぱりこいつ、頭おかしいな。。。)


と思いつつ、、、


👩よくやってくれてたよ、施設の人は。

じいちゃんも

楽しそうに過ごしてたみたいだし。



🍠でもさぁ、

リハビリとか全然やってくれんし

職員同士の話もできてないし

ちょっとあそこの施設

全然だったことない??



👩・・・・・。

(あんたがかき乱してたからだろうが💢

施設の人も迷惑してたわ!!

あんたのことで

私ら謝りに行ってるんですけど💢

そもそも特養にそこまで求めるくらいなら

お前が金出して、

お前が満足できるサービスしてくれる

どっかの施設入れろよ💢💢)


と、思いつつ、、、、



👩いい施設だったと思うよ。

(あんたが勝手にクレーム入れてただけだろ💢)




🍠そうかぁ?



👩そうだよ。




🍠うちのばーちゃんも、

全然歩けなくなってたから、

無理やり退院させてもらって、

家で歩け歩けって、

めちゃめちゃ歩かせたんだわね!

そしたら歩けるようになって、

病院で

どうやってやったんですか!?

って聞かれたくらいでさ。

だから、歩かせないといかんのだって!

なのに、全然運動させてくれんかったじゃん。

だから私が施設に行って、

運動させてやろうと思ってたんだわねぇ。



👩(えぇ、えぇ、その無理がたたって

人工関節入れた膝が

おかしくなったんですよねぇ。。。

理学療法士気取りですか??

そんなに思うなら、

あんたが全員

在宅介護すればいいんじゃ??)


とか思いつつ、、、


👩そうなんだ、すごいね。

(自分勝手な思い込みのすごさが(笑))



で、会話を終了させました。


ほんと、義芋と喋ると疲れる。。。


そうこうしているうちに、

葬儀社を決めなくてはならず


私は葬儀にまで

お金をかける必要ないと思っているので

小さなお葬式でいいと

思っていました。


ほんとに、一番小さな祭壇で

極力お金をかけずに済むように。


だって、鬼姑は1円も出すつもりないし

義芋もそんなこと考えてもいないし。


前にも旦那と

そんな話をしていたのです。

どこにしようかと話していると

なんだか雲行きが、、、



え?家族葬じゃないの???


って感じになってきたのです。



つづく。。。


てちの気になるものグッズ

 


 



  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。



 

 

 

 

 

🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

 

 

駆けつけると 

 

 

 

こんばんは🌃

「てち」です。

 

 

逃げ舅が入院している病院から

連絡をもらい駆け付けた私たち

 


 連絡をもらってから

1時間後に駆けつけたわたしたち。


案内された病室に入ると、

機械音が鳴り響いていました。

 

 

機械に示されている数字は

ゼロ・・・・・。

 

 

ドラマなんかで

よくあるシーンの一つだなぁと

ぼんやりと機械を眺めていました

 

 

ベッドに寝ていたのは

心肺停止状態の逃げ舅でした。

 


旦那や鬼姑は

👨嘘だろ。。。

👹え!?どういうこと!?

と、狼狽していました。



その横で

異様なくらい冷静な私に

自分でもびっくりしました。



非情と言われるかもしれませんが

ここでは正直な気持ちを

書き連ねていこうと思います。



義芋が来るまで待ってもらい

死亡の診断を受けました。



私たちの到着後さらに

1時間後くらいだったでしょうか。


病室に入ってきた義芋は

一番うろたえていました。



🍠じいちゃん!!

なにやっとるの!!

寝とってかんがね!!

早く目覚ましてよ。

じいちゃん!!


と、逃げ舅のベッド脇に座り込み

大声を出していました。



主治医の話によると

そろそろ落ち着いてきたので

転院してリハビリ病院に

移る話をしようかと思っていたくらい

元気だったと。



2時ころの検温では

看護師さんに片手を上げて

オッケーオッケーと言っていたそうです。


それで、

3時頃に見た時には

すでに息をしていなかった

とのことでした。



入院するときに

心肺蘇生に関しての同意書を

とられるんですが、


生命維持を植物状態になっても

するかどうかという選択です。


胸骨圧迫も

肋を折ってまで

心臓を動かしたいかと問われると

ねぇ。。。



心臓マッサージだけやってください

というわけには

いかないそうで、


延命は

やるかやらないかの

2択。



やるなら徹底的に延命措置。

やらない場合は、

本当に何もしない。。。



これ、実家の父の時も

同じような選択を迫られましたけど


すぐに答えを

出せるものじゃないですよね。。。


逃げ舅のときは

私は一切口出ししませんでしたので

旦那の意思のみで

同意書を書いていました。



とりあえず

親族もそろい、

遺体を別の部屋に運ぶということで

葬儀社を決めてほしいとのことでした。



悲しみに暮れるまもなく

次々とやることが

押し寄せてくる感じです。



待合室で待っているとき

心臓マッサージをしていないことについて

義芋が聞いてきました。



 つづく

 

 


 

てちの気になるものグッズ

 

 

 



 

 
 
 
 

  おすすめ記事はこちら

☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

 

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください

 

 

 

  インスタはこちら

 

 

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。

 

 




🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




知らなかった 



こんばんは🌃

「てち」です。



お盆期間中ですが、

いかがお過ごしでしょうか。



知らなかったんですけど

今は

セパレート帰省

ってやつか流行ってるとか。。。



なんやねん、それ。。。

そんなん30年前から流行ってくれよ。。。


初めて耳にして

そう思った次第です。


それぞれの実家に

分散して帰省するとか。


そのほうが両方にとってよいのだとか。


なるほどねぇ。

確かに精神的負担も

分散されるよね。



分骨だの

墓じまいだのと

聞いていると、


人との関係がどんどんと

セパレートされていく時代に

なっていってるのかなぁ。



時代の変化に

びっくりするわ。





てちの気になるものグッズ

 


 










  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。






🏁ちっちゃい選手権常時開催中

絶対にゆずれないこだわりのあれこれ

ちょっと笑っちゃうやつから

ドン引きレベルまで

みんなで楽しみましょう!



※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。




ぐちの壺始めました 




こんにちは☀️

「てち」です。



お盆ですね。。。



帰りたくない義実家に

里帰りされている方。。。


たくさんいらっしゃるのでは

ないでしょうか。



そして、同居嫁様は

義兄弟姉妹をもてなす側に

なっている方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか。


どうか、ご無理なさらず、

逃げ出したいときは

足りないものがあったと言って

外に出かけましょう。


わたしにもそんな

地獄の日々がありました。。。



どうか皆様

無理なさらず、

さっさとお盆を終わらせましょう。


言いたいことがあったら

ここのコメント欄に

吐き出しに来てください。


もちろん、

姑側の愚痴も受け付けます。



お待ちしております!






てちの気になるものグッズ

 

 

 








  おすすめ記事はこちら


☘️私が思う理想の姑とは・・・

〜姑としての心得〜

こんな姑になりたい!

という思いを綴っています

未来の私への手紙

☘️ママ友とうまく付き合うには・・・

〜ママ友という名のイジメ〜

長年のPTA経験から得た

ママ友との付き合い方

「テーマPTA」でこちらからご覧ください



  インスタはこちら

☘️キテレツな汚料理満載

👹宇宙食専用Instagram🍠

@techi459 ※鬼さんマークが目印です爆笑

🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。