化学合成物質は添加物として食品に入っているだけではありません。
身近なところではバスルームや洗面台に置いてある日用品
シャンプー・リンス・ボディソープ・石けん・歯磨き・整髪剤・・・
裏に書いてある成分を見ると、有害な化学合成成分がずらっと並んでいます。
中には濃度が高いと危険物として取り扱わなければならないものもあります。
ラウリル硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸ナトリウム・プロピレングリコール・エデト酸塩・タール色素と呼ばれる赤色○号・青色○号・黄色○号などなど・・・
もちろんこれらは口から入る事はありません。
しかし、有害な化学合成成分が皮膚から吸収される危険があります。
いわゆる経皮毒です。
皮膚から吸収された化学合成成分は時速60キロの血流に乗りわずかな間に全身をめぐります。
脂質を溶かす性質のため、細胞壁を溶かし脂肪の多い臓器に溜まります。
お母さんの羊水が化学物質で汚染される記事は前にも書きました。
http://ameblo.jp/tech2007/entry-10088772802.html
皮膚から入った化学物質は逃げ場がなく臓器に溜まり、様々な病気や身体の不調の原因になっていると言われています。
老田屋さんの麺作りと同じように、有害なものを使わない・体に良いものを惜しみなく使う・できるだけ安く買えるようにする事にこだわったメーカーの製品を使っています。
良質のサプリメントと合わせてすこぶる体調が良くなった(メタボからもおさらば)のは前に記事に書いた透りです。
http://ameblo.jp/tech2007/entry-10041007554.html
http://ameblo.jp/tech2007/entry-10041913417.html
http://ameblo.jp/tech2007/entry-10042748056.html